
授乳後すぐにギャン泣きが始まり、げっぷをしないで寝かせたいけど吐き戻しが心配。皆さんはげっぷせずに寝かせることありますか?アドバイスをお願いします。
もうすぐ3ヶ月になる子を育てています。
授乳後すぐにギャン泣きが始まり、どうしたのかと毎回困っていましたが、どうやら、げっぷをしないでそのまま寝せて欲しいみたいなんです。
吐き戻しも多いため、げっぷせずに寝かせてあげることに抵抗があります。
多分そのまま寝かせたら、吐き戻す率がかなり高いです。
皆さんはげっぷせずに寝かせることとかありますか?
いいアドバイスがあったら教えて下さい。
- ちびまる(9歳)
コメント

ma.
げっぷさせずによく寝かしてましたー!
しばらく縦抱きしてましたよ!
吐き戻しもよくしてましたが( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
うちの子はげっぷがなかなか出なかったのでさせずに寝かす事はよくありました!
無理にげっぷはさせないでいいと病院でも言われたので大丈夫ですよ!
おならに変わって出てくれるはずです◡̈︎

はじめてのママリ🔰
母乳の時は、無理にゲップを出すことはしてないです😅ただ、ミルクの時は、ゲップは必ず出すようにしています😄ゲップを出しても吐き戻しは、ありますよ😄
良いアドバイスに無ってなくてごめんなさい🙏
-
ちびまる
私が今、げっぷさせ魔なんですね。
赤ちゃんに可哀想なことしてたなぁと反省です。
ありがとうございました。- 11月26日

Sちゃん☆彡.。
母乳だとゲップしなくても大丈夫みたいです。
私は完ミでしたが、ゲップしなかったら寝かせてましたよ😁
-
ちびまる
今日からは無理にげっぷをせがまないようにします。
ありがとうございました。- 11月26日

りぴょん
あたしも病院にいる間はゲップさせ魔でした!母乳でもミルクでもゲップは必須だと思っていたので(´・ω・`)だけど、先生に母乳なら無理にゲップさせなくても、右を下に横向かせておけば詰まらせることもないし大丈夫だよ!と言われ、無理にゲップさせてないです!お腹いっぱいで飲みながら寝てくれたのにゲップでまた起こしてしまうのも可哀想ですよね(´・ω・`)縦抱っこしててゲップが自然と出ればいいですけど、出なければ横向きで寝かせるか、頭を少し高くすると吐き戻しも軽減できるとのことです!
うちの息子はさっき飲みすぎたのか鼻から母乳出してニッコニコしてました笑
-
ちびまる
返信遅くなりました。
初めて母乳鼻から出てきたとき、びっくりしました。
今ではちょっと笑ってしまうこともありますが~。
小学生の時に「ちろりー、鼻から‥」というの流行ったなぁと思い出しました。
アドバイスありがとうございました。- 11月27日

にゃんこ
母乳なのでゲップが上手く出ずよく吐き戻してます(汗)
5分位背中たたいてあげてと助産師さんに言われてやりましたがそれでも出ず(汗)
なので最近はしばらく抱っこで寝かせてます(汗)
-
ちびまる
うちの子も母乳なのに、よく空気も飲んでるようで、今も吐き戻ししまくりです。
もう3ヶ月なので、そろそろ上手に飲んでくれないかと思っているのですが~。- 11月27日
ちびまる
いつの間にか吐いてて、結局は起こして着替えさせたりしてたので、私がげっぷさせ魔になってるのかもしれないです。
ありがとうございました。