![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活5ヶ月目で化学流産経験あり。基礎体温低温期長く、ストレスも。排卵していないか不安。タイミングは取っているが妊娠症状なし。何かアドバイスありますか?
質問させて下さい!妊活5ヶ月目。1度化学流産しました。
基礎体温測り始めたんですが、低温期が長いですよね、、?ネットで調べたら子供ができにくい人によくあると書いてました。。仕事してるのでかなりストレスもあるのでいい状況ではないと思います。それとも排卵してないんでしょうか?妊娠できる気がしなくてそれもまたストレスになります。。排卵日付近であろう日にタイミングとってますが、妊娠症状など全くないです。すみませんが分かる範囲で構わないので教えて頂けるとありがたいです。
- まゆ(5歳10ヶ月)
コメント
![おそば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそば
低温期が長いというより、高温期がすごく不安定に思えました。。。
全体的にガタガタで分かりづらいですね💦
排卵してるかどうかはここで聞くより婦人科に行って診てもらった方が確実だと思いますよ😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
低温期が長いか短いかは、生理周期によると思います😊28日周期の人と、35日周期の人がいたとして、高温期はみんなだいたい14日なので、引き算すると低温期の日数になりますよね😊!なので、妊娠しにくいというより、妊娠のチャンス(排卵)の間隔が長いか短いかなのかなぁー?と思います😊🙌間違ってたらごめんなさい🙏💦
今月は排卵は何かで調べてるんでしょうか?ちょいとガタついてる感じしますが、まだ排卵じゃないのかな?って思ったんですが…😊💦
-
まゆ
とくに排卵検査薬などはしてないです。確かに言われてみれば排卵の間隔が長いのかもしれません。前妊娠した時がそうだったので🙇♀️🙇♀️3ヶ月測ってみてだめだったら病院に行こうと思ってます。ご丁寧にありがとうございました☺️☺️
- 7月13日
![ゆさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆさき
低温期の体温が少し高いかなって思いました。
グラフだけでは、排卵したかどうかは判らないですが体温が高いと卵の質が良くないらしいです。
私も指摘されたことがあったのでコメントしちゃいました💦
-
まゆ
そうなんですね。妊娠しない理由として卵の質もあるのでしょうね。。
教えて頂きありがとうございます。- 7月13日
まゆ
ガタガタですよね。
基礎体温3ヶ月測ってみてその結果と一緒に病院に行こうと思います。