
里帰り出産のメリットについて悩んでいます。家族のサポートがある実家で安心できるか、それとも旦那の近くで産むべきか迷っています。どうしたらいいか不安です。
里帰り出産のメリットってなんなんですかね😔
10月に出産予定で、34週から里帰りの病院に
通わないといけないので9月にはいったら
実家に帰ります(´・ω・`)
実家に帰ると、祖母も近くに住んでて
弟もいます😔
最悪いつ陣痛がきても、昼間は祖母、
夜は弟がいるのでなにかしら対応
できそうな状態ではあります😢
母は働いており、夜勤もありますので
ちょっと忙しい感じです😣
母子なので親は母のみです!
旦那は仕事とかけもちでバイトもしてるので
バイトがある日は帰りが遅いです(∵`)
月の3分の2くらいはバイトがあり
こちらには友人もいないので
朝から夜まで1人って感じです😣
なので陣痛がきたとき
もし1人のときなら、自分でなんとか
しなきゃいけません💦
このような状態だと、やっぱり
里帰りの方が安心でしょうか?( ;∀;)
産まれたあとも、実家に滞在すべきなのか
早めに旦那の方に帰るべきなのか
すごく悩んでます😢
実家にいると、赤ちゃんが泣いたりして
みんなが眠れないなんてことになって
迷惑かけるんじゃないかと心配です😭
母から、夜勤が始まったから
あんまりちゃんとしてあげられないかも😢😢
と連絡がきたので余計に迷惑かけるかも
って思えてきました(´;ω;`)
もう里帰りの病院には予約して
予約金も払ってます(´・ω・`)
なのに日が近づくにつれて
旦那の近くで産んだほうがいいのかな…
どうしたらいいかわからなくなりました😢
なんだか不安しかないです😭
- ちろる(6歳)

ちろる
そうなんですね💦💦
産後1人より誰かがいてくれる
実家にいてる方が
安心ですよね( ;∀;)
コメント