
生後6ヶ月の男の子が風邪を引いて以来夜に頻繁に起きるようになり、おっぱいで寝る癖がついてしまった。夜間断乳するべきか、一時的なものとしておっぱいで落ち着くなら飲ませるべきか悩んでいます。
生後6ヶ月の男の子です。
先週風邪を引いて以来、夜に頻繁に起きるようになりました。
最初は鼻がまだ苦しくて起きてるのかと思ったので、可哀想に思いその都度おっぱいをあげていました。
起きて泣く度におっぱいをあげてると、癖になって余計寝なくなると恐ろしいことを聞いたので、昨日はおっぱいをすぐにあげずほっておくと、1時間程おもちゃでうーあー言いながら遊んで、最終的にはやっぱり泣きわめき、おっぱいで秒速で寝ました。
これなら、おっぱいで寝てくれている方がマシです…私もすぐ寝れるし…
夜間断乳に踏み切った方がいいのでしょうか。
それとも一時的なものとして、おっぱいで落ち着くなら飲ませてあげた方がいいのでしょうか。
- ゆいぽんたん(7歳)
コメント

ママリ
うちも4ヶ月後半から3~4時間起きに起きるようになりました😳💦
私も最初は抱っこで寝かせようと頑張ってましたが私が眠いし辛いしで結局都度おっぱいあげちゃってます😅今のところ起きる間隔は変わってないし、おっぱいで寝なくなったら次の作戦を考えます❤️笑
まだ離乳食から栄養も取れてないので夜間断乳はもう少し後かなーと思ってます🤔
時期的なものだと思って頑張りましょー!❤

空愛
夜頻繁に起こされるのは睡眠不足になりませんか?また、離乳食の進み具合はどうでしょうか?
私も同じ時期寝る場所が変わったからか、息子の寝つきが悪くなり添い乳が楽で寝かし付けをしていましたが、1~2時間で起こされる様になり、(1ヶ月程続き)その都度添い乳になってしまったのと、とにかく離乳食の食べが悪かったので思い切って夜間断乳しました。ネットで調べて最低でも3日かかると覚悟していましたが、運良く初日泣きわめいただけで、次の日から添い乳しなくても寝てくれるようになったので助かりました😂😂💦後、ほとんど食べてくれなかった離乳食も今ではパクパク食べてくれます。こればっかりは子供によるとは思いますが…
今現在困っていないようでしたら、無理に断乳する必要は無いと思いますが😫😫
ただもし、夜間断乳するようでしたら搾乳器は必須です(*`・ω・)ゞ!!!
-
ゆいぽんたん
睡眠不足になります😭でも、育児ってこんなものなのかな…と諦めてたりも…💦
離乳食、全然進まなくて、一向に食べ物への興味がなさそうで、それも悩んでいたところです!
食べてくれるようになるなら、夜間断乳試してみる価値あるのかも…でも精神削られそう😭
搾乳器のアドバイスもありがとうございます!- 7月13日

う
私も今同じ状況です(-。-;夜中は2度くらいで授乳したら寝てくれてたんですけどここ2.3日目夜中ずっと起きてます😭
一時的なものと思い欲しがったらあげてます!
-
ゆいぽんたん
同じ月齢さんで、同じお悩みの方がいらっしゃると安心しました😭💦
まだ生後2~3ヶ月の時の方が楽だったような💦
もう少し様子見をしようと思います、ありがとうございます!- 7月13日
-
う
咳とくしゃみがすごかって今日病院に行ったらゼーゼー言ってて苦しかったみたいで。それもあつて寝なかったのかもと病院の先生に言われ風邪とのこと‼︎
ゆいぽんたんさんももし風邪の症状があるなら病院に行かれてみたらどうですか??
今回シロップも貰ったのでとりあえずそれで様子見てみます😅- 7月13日

maimai
私も今同じ状況で、約1ヶ月経過しました💦
それまでは、夜寝かしつけたら朝7時ぐらいまで寝てくれていたのですが、最近は必ず夜中起きるようになり、こちらも睡眠不足で体力的にもしんどいです😅
いつまで続くのか…とも思いますが、こんな育児もすぐ過ぎてしまうと思うと(2人目なので)、少し寂しい気すらします!同じ方がいて心強いです、お互い頑張りましょうね✨
-
ゆいぽんたん
2人目育児、お疲れ様です、尊敬します😭
確かに、長い人生の中の一瞬のことですよね、寂しい気持ちも少しわかるような😅
お互いがんばりましょう✨
ありがとうございます!- 7月13日
ゆいぽんたん
確かに、おっぱいで寝るあいだは眠いし辛いし、おっぱいあげようと思います💡
同じような方がいて、安心しました☺️