※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

赤ちゃんに影響はないでしょうか。母乳がネバネバしていて心配です。食べたものが原因でしょうか。教えてください。

生後約1ヶ月半の赤ちゃんを完母で育ててます

さっき授乳していて気づいたのですが
母乳がネバネバヌルヌルしてました…

赤ちゃんに影響は無いでしょうか…?
質が悪いものが出てるってことですよね…

食べたものが良くないんでしょうか…

教えてくださいよろしくお願いします!

コメント

ちょこむ

私が産院で母乳がネバネバなのは、
あまり水分を摂ってないから、糖分をとりすぎてるから と言われました😥

  • M

    M

    なるほど...
    糖分とかも気にせず食べてたので気わつけます…(泣)

    ありがとうございました!

    • 7月12日
ゆー。

母乳が詰まったり溜まったりすると、ネバネバしますよ!
糖分や脂質を摂りすぎたら、母乳がドロドロになって詰まりやすいみたいです💦いわばサラサラのミルクに、脂肪が増えてネバネバのバターになる‥みたいな😅
私もそれで6回も乳腺炎になりました😭 なので新生児〜4ヶ月位までは、質素な食事をお勧めします‥😂
とは言いつつ、ストレスで食べちゃいますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
今は軌道に乗って来て、何食べても母乳はサラサラです✨ Mさんも、秋口くらいまで乳腺炎には気を付けて下さい🙇‍♂️

  • M

    M

    何も考えず食べちゃってました…😭
    乳腺炎に6回もなったんですね!Σ(゚ロ゚;)
    秋くらいまでは気をつけます!
    ありがとうございます!助かりました!

    • 7月12日