

naaruu
調べてみると色々あります。
マグロに入ってる水銀が胎児に影響あるとか…あとは、妊娠中は免疫力が低下してるため、生もの食べてあたりやすいとか💦
でもどれも食べ過ぎない程度なら大丈夫みたいですよ( ¨̮ )1、2週間に1回とか!あたしも生もの(お刺身とかお寿司とか)大好きで、普通に食べてました!あまり気にしすぎてそれがストレスになる方が、胎児には良くないと思って(´・・`)

退会ユーザー
生魚や生イカなどは寄生虫や食中毒の恐れがあるので、妊婦さんだと治療しづらいから避けたほうが良いと聞きます。
あと生ではなくても、大型回遊魚の特に海外輸入モノは、化学物質蓄積の値が高いので、胎児に神経系障害や奇形など影響が懸念されるそうです。
いずれにしても、食べてはいけないと言うことはなく、食べ過ぎ注意と言われてます。具体的な量は医者や書籍にもよりますが。。
私は生魚は殆どやめました。出産後の楽しみにしようと思って(笑)今は小魚焼き位で補ってます(^O^)

02
大きな意味で避けた方がいいのは食中毒になった時に薬や点滴ができなかったり、お腹を壊す事で子宮が収縮したりする影響があるからです。
あとは、水銀。
マグロとかの大型の魚には水銀が含まれてて、大人はこれを体で処理できますが、胎児はまだ出来ないので、そのまま影響を受けてしまうため、量を調節して食べないとダメですね。
どんなものに入ってるだとか、食べていい量とかは、ネットで調べたら出てきます。
私は生ものじゃないですが、8ヶ月頃にはスーパーで買った天ぷらの油?に当たって、とりあえず処置が必要な程では無かったのですが、気持ち悪いし、お腹もかなり張るし、でした。結局病院で張りをチェックする機械を付けて収まるまで過ごし数時間で帰れましたが、辛かったです。
生ものは、週一でマグロのお寿司一貫、とかなら全然大丈夫なので、結構食べてました。妊娠してからは割引のものは買わないようにはしましたが。

まいめろ☆
妊娠中は免疫力が低下してして、普通の時より食中毒になる可能性がかなり高いです。
あと、生ものにはトキソプラズマという寄生虫がいて、感染すると胎児に障害が出ることがあるそうです!
私はこわいので、生もの、半生(卵の半熟も!)、低温調理、生ハム、スモークサーモン、ナチュラルチーズ、肝などは全く食していません!
なので、お寿司や焼肉は避けていますし、イタリアン行ってもいい生もの、火の通ってないチーズ抜き、サンドイッチもハム、ベーコン、卵が入っているものは食べません!
ハンバーグなども外で食べるときは要注意ですよ!
コメント