
コメント

soeri
それは辛いですね。周りがどうこう言う筋合い無いのに。
余計なお世話だし プレッシャーかけてストレスが増えてって悪循環ですよね。
私も言われてましたが 三年目にブチギレました。
まだ?とか言われんのが1番ムカついてました。
まだ? 出来ないの? なんでだろうね。 しまいにはどこの病院通ってるの?変えた方がいいんじゃない? とか
口悪いですが
うっせーな!痛くて辛い思いこんなにしてんのに わからない奴がガタガタいうんじゃねぇ!ってブチギレました。
普段のほほんとしてる私ですが いいかげんムカついて。
それからは、腫れ物扱いです笑

退会ユーザー
そんなデリケートな質問、普通はしないですよね!デリカシー無い人がいるもんです。
余計なお世話ですよね。
おはなさんのペースで大丈夫ですよ。
どうか、おバカな人たちの無神経な質問に振り回されないで、体大事にしてください。
-
おはな
ありがとうございます。
本当に、妊活の辛さが分からない人達のデリカシーない発言には人間性を疑う時があります。自分はそんな人間になりたくないです。
私達のペースで、頑張ってみます。
優しいコメント、嬉しかったです!- 7月13日

ちまちま
それはとても辛いですね…
周りの方も 何って無神経何でしょう💢
プレッシャーかけて来やがって💢って怒り沸騰です💨💨
いっその事…
職場変えてはいかがでしょう❓❓
でも ホント失礼な方たちですね〜💢
-
おはな
1番酷いのは、なかなか出来てないみたいだし旦那の精子の検査とか行ったの?
と言われました。笑
耳を疑いますよね!💦
職場を変える事も正直検討しています…
私の事なのに一緒に怒って下さって、ありがとうございます(>_<)- 7月13日
-
ちまちま
そんな事言われたんですか⁉️
無神経にもほどがある〜💢
それって セクハラですよね💢
職場を変えるの検討されてるんなら 応援します💪🏻- 7月13日
-
おはな
同い年の女の子に言われました💦
その子はまだ結婚してなくて、すぐに子供が出来ない私を疑問に思っているようです。。
応援ありがとうございます!(>_<)
旦那とも相談して、ストレスのない環境を作ってみます!- 7月13日

けいこ
私も不妊治療の経験があり、体外受精で授かったため、治療中の辛い気持ちが分かります。ほんと、心が折れてしまいそうになりますよね。他の妊婦さんや、子連れのママを見ると余計に…。私も旦那に当たってました。その後当たった自分を責めたり。治療中ってお酒が飲めなかったり、体調崩したりでストレスたまります。旦那さんと相談して、頑張れないときは一旦治療をお休みして、ぱーっとお出かけしてみたり、一人で街をブラブラしたり、気晴らしをしてみるのもいいですよ。また頑張ろうって思ったときに治療始めてもいいと思います。私も一年休んだりしてました。きっと神様は時期がくれば授けてくれると思います。焦らず慌てず先を楽しみに待っていてくださいね。かわいい赤ちゃんを授かれるよう願ってます🎵
-
おはな
体外受精までの治療…本当に大変だったと思います。無事に授かれて良かったです!
出産までお身体に気を付けて下さいね♡
今、まさにそうです。。
昨日旦那に当たって、大泣きして目がパンパンに腫れてしまっていますが、きっとこの姿を見てる旦那はもっと辛いと思います…
旅行に行ったり、息抜きを見つけてみます。ありがとうございました(*^^*)- 7月13日

れもん
すごく分かります。
私も最近まで職場に妊婦さん3人いました。
やっぱり色々聞かれますよね。
妊婦さんのこと心配してる言葉とか聞いたら、なんだかすごく辛くなります。。
勝手に傷ついてるのは分かるんですけど、やっぱりダメですね。。
マイペースでいきたいけど、なかなか難しいですよね😭
-
おはな
同じ環境ですね。。
おめでたい事だから、祝福もしたいし仕事のサポートもしたいのですが、どこかで傷付いてる自分がいるのも正直な気持ちです(>_<)一緒に頑張りましょうね(>_<)- 7月13日

mai
わたしも少し前まで
そんな感じでした😭
周りは悩むことなく
ぽんぽん妊娠していって
まだなの〜?
とかまだ若いから大丈夫!
とかいろいろ言われました(´;ω;`)
結婚してないお局さんからは
ほしいのにできないなんて
かわいそうだね〜(´;ω;`)
って言われて、、、
結婚もしてないくせに〜😡
って思いながらも
ほんっとに傷ついて悔しくて
よく家で泣いてました😭
妊活自体に嫌気がさしてきて
義務みたいになってきてしまったので
一旦旦那とリセットして
話し合ってまた妊活スタートしました!
今月もリセットしちゃったけど
きっとかわいい赤ちゃんきてくれるって
信じてるからおはなさんも
一緒に乗り越えていきましょ😌
ここにはたくさん味方がいます!
長々とごめんなさい💦💦
-
おはな
ほんとに、簡単に出来る人はソッコーで出来ますもんね(>_<)
妊活のデリケートな話題は本当に辞めてもらいたいです。。
前向きなmaiさんのコメントに少し元気が出ました。ありがとうございます♡- 7月13日
-
mai
そうなんですよ😨
妊活の話しはわかってくれる人と
わかってくれない人がいるので
辛いところです(´;ω;`)
授かったときは
みんなでお祝いしましょう☺️💕- 7月13日

退会ユーザー
妊活してる人に
まだなの?とか普通聞かないですよね?!
空気読めない人ですね!
授かれた時はこちら側から報告しますので、それまでは
暖かく見守っててください!って言ってみてはどーですか?
そいつのせいでストレスですよね!!
何か私まで腹立つ!
-
おはな
私の事なのに一緒に腹を立てて下さって、ありがとうございます(>_<)
本当に、出来た時は報告するし、わざわざ聞いてこなくても良いのに…と人間性を疑います。
でも、きっと聞いて来る人って相手の気持ちとか考えていないのだと思います、、
コメントありがとうございました♡- 7月13日

pamo.
そういうの本当嫌ですよね!
私も職場の人に子供はまだ?できないようにしてるの?とかまで言われました😅
人の気持ちがわからない、かわいそうな人だなーと思ってます。おはなさんと旦那さんのペースで頑張って下さい😊
-
おはな
ありがとうございます。pamoさんも職場で色々言われてしまっているのですね…
一緒に頑張りましょうね(>_<)
私達のペースで…!ですね!- 7月13日

あおい
お気持ち分かります💦辛いですよね。私も会社には一応通院してることを言って仕事に行ってます。余計なプレッシャーでストレスかけないでほしいですよね。負担になってしまいそう😧
-
おはな
私も通院後に職場に行ったりしているので、気付いてる人は気付いてると思います。
負担が今大きいと感じてしまっているので、どうにか自分でストレスを減らせるように考えたいと思います(>_<)- 7月13日

さひ
私は、祖父祖母(私側も旦那側も)から会うたびに言われます。
ばーちゃんたちが元気なうちに ひ孫見せんで どーするんか!って😞
ただ顔が見たくて会いに行けば、妊娠の報告かと思ったのに何しに来たんか?と言われます😞
私は専業主婦なので他人に言われる機会は少ないですが、身内に言われるのも なかなかツライです😞
周りの友達は子供が出来やすいみたいで 3人目どうしようか悩んでる〜とか言うし。。。本当イヤになりますよね。
-
おはな
身内から言われるのも辛いですね…
なんでだろう。子供は欲しいと思ったらすぐに出来ると思ってる人達の考え…
言葉1つ1つに傷付いてる事、分かってほしいですよね。。
さひさんも、どうか無理はならさずに。
さひさん達のペースで大丈夫ですよ♡
コメントありがとうございました!- 7月13日
おはな
コメントありがとうございます。
skekさんもお辛い経験をされたのですね…職場で切れる事が出来ない分、イライラを家に持って帰ってしまって、旦那に当たってしまいます。。このままだと夫婦関係も悪くなってしまいますよね(>_<)
自分自身も強くならなきゃ…と思っています。