子どもの習い事について相談です。3歳からのベビー公文について主人が考えていますが、必要性が分からないとのこと。水泳などの体を動かす習い事の方が良いのでは?メリットやデメリット、おすすめの習い事について教えてください。
子どもの習い事についてコメントください🙇♂️
主人が上の子が3歳になったらベビー公文に
通わせたいと言っています。
理由としては勉強をする習慣をつけさせたい。
勉強出来て損なことはないから
それなら早いうちから勉強できる環境を
与えてあげたいとのことです。
でも正直私は、3歳から習わせる必要性が
いまいち分かりません。
本人が大きくなって勉強が難しくなってきたから
塾に通いたいと言ってきたなら分かるのですが
3歳から通わせたいと強く言う意味が分かりません。
どうせなら水泳などの体を動かす習い事の方が
良いんじゃないのかな?と思っています😭
小さい頃から公文や塾等に通わせている方
(メリット、デメリットもあれば教えてください)
こういう習い事いいよ!っていうのがあれば
是非教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
たま
上の子たちは勉強、音楽、体操ばりばりする幼稚園でした。
三才から毎日15分ですが
机にむかってたので集中力もつき、
自由時間も遊ぶよりみんなひらがな、計算ドリルをやりたいとゲーム感覚で勉強できてました。
小学生になっても
帰宅したらまず勉強机で二人で宿題をすぐする習慣もついててよかったです
ほかの子とかは
まず帰宅したら遊びたいし
言わないと宿題しないし困るとよく聞くので。
はろーすまいる
ベビー公文は0~2歳のお子さんメインなので3歳では遅いですよ☺
ウチは0歳から始めました。
お歌や思考力を養う感じです。
3歳になるとそれこそ公文は英語、国語、算数を習い始めます。
お母さんやお父さんが気にしてなければ習わせなくてもいつかできると思います。
ただ、年少年中になると数字やひらがな等が読める子書ける子が増えてきてお手紙交換もしてくるようになります。公文やってる子はやはり色々読み書きできる子が多いのでスゴいなって思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!勘違いしてました!
なら普通?の公文ですかね😂
3歳から英語もあるんですか?!
子どもは吸収が早いから
私の方がダメダメで負けそうです😭
教えてあげれる自信がないので
公文前向きに検討してみます!
ありがとうございます!- 7月12日
るん
勉強をする習慣をつけさせるのは良いと思いますが、家での習慣じゃ無く
外での話でしょうか?
「公文」で「習慣」がつくのか?って話になるとなんか違う気も😳
何故かというと
そういったカリキュラムが組まれている私立幼稚園に通っていて
幼稚園で文字、数、英語、
(他公文、音楽、剣道、体操、チア、サッカーなどは選択制で自由)が入ってるので
教室で先生が教え、座って勉強みんなで勉強なら行っていますが
家での習慣には特になっていません
子供チャレンジの思考力コースを取っているので
家ではそれで親と遊び楽しみながら週末などにやってます😊
単純に早い内から塾に通わせたいって理由ならいいと思いますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
習慣になる子ならない子が
やはりいてるんですね😭
私自身もみなさんにコメント頂いて
検討してるところなんですが
もなさんの意見も主人に一度
伝えてみます!
ありがとうございます!- 7月12日
まりも
私も同じ様に4歳(年少)の子に公文は早いんじゃないかな?と思ってました。
息子が字を書くことに興味が出てきたので1度公文に行こうと思いました。
今は年中ですが国語、算数、英語をしてます。
公文の先生のおかげで公文大好きです。息子に合わせてそのときそのとき今日やるのを替えてくれます。
年中の息子は帰ってきたら自分で宿題をする時間を決めて終わらせる時間も自分で考えてそれまでに終わらせる様になりました。
-
はじめてのママリ🔰
言われてみれば先生との相性も
あるんですね!
まりもさんのお子様は公文でやる勉強が楽しい感じなのか、勉強そのものが好きなのかどういう感じですか?😭
親のエゴにならないかそれが1番の心配で😭- 7月12日
-
まりも
勉強とは思ってないと思います。
例えば、昼間太陽をみて?と息子に話すと『見えない』と言います。
夜にまた月をみて月は見えるね?
なんでだろう?と問いかけます。
それで、YouTubeで太陽を見せます。
そしたら、他の惑星に興味を持ちすぐ覚えました。
息子は地図に興味をもったのですぐ道路地図を与えました。(図書館で借りて)
そしたら3ヶ月ぐらい毎日ずっとみてました。
ドライブ行くと息子は『ここは○だよ』と教えてくれます。地図には漢字も載ってるので自然と地名が読めるようになりました。
絵本は大好きで3歳までは短い内容の本を与え自分で最後まで読む。
というのを習慣つけました。
4歳からは内容が面白そうな本を与え読み合いっこをしてます。
公文の教材も最初は答えが載ってるのですぐ解けます。
先生が息子のテンションに合わせてくれるので飽きずに楽しめるみたいです。
幼稚園終わると公文ある?と聞きます。
いい学校に行かしたいとは思いません。
また、宿題も日曜日はさせたくないです。と話しましたので日曜日は宿題ないです。
柔軟に対応してくれる先生なので本当にありがたいです。
学ぶ事は楽しいと思ってほしくて…
息子には遊びはなぜ大切だと思う?とかご飯食べるのはなぜ大切?
勉強はどうしてやるの?とかたまに聞いてます。
まだ答えないけど
遊びは楽しい気持ちになる。
ご飯食べると体を作るし大きくなる。
勉強は3歳の時に分からなかった事が今出来るよね?
出来てどんな気持ちがする?とか
文章書けなかったけどお友達に手紙書いてるよね?どんな気持ち?とか話してます。- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
息子さんも勿論ですが、まりもさんも息子さんの興味がある事に寄り添ってあげてるのが凄いです!
私は娘が絵本を最後まで読みきらず次から次へと新しいのを持ってくるのが嫌というか、最後まで読もう!とすぐ怒ってしまうので😭
先生もとても理解のあるいい先生ですね!塾とかの先生は割と厳しいイメージがあったのですが通うとなった時いい先生にあたれば子どもも楽しんで勉強出来ますもんね!
3歳はまだまだ子どものイメージでしたが、思ってる以上に色んな事をしっかりと考えられるんですね。
いい点数取る事が勉強じゃなくて
物事をしっかり考える力、集中力
子どもがどんな事に興味があるのかが分かれば、私は充分なので無理強いだけはしないよう公文前向きに検討してみます!
長文ですみません😭
ありがとうございます❗️❗️- 7月12日
しゃ
適時教育というのがありまして、
子供は3才~5才くらいの間に、文字や数字、その他興味のわくいろんな知識を吸収したくてしたくて仕方ない時期に突入します。
(なぜ?なぜ?と聞いたり、気に入ったことは際限なく繰り返し吸収し尽くしていく時期です)
その頃に学習をさせてあげることは、
学び=教育というよりも、学び=最高に楽しい遊びになります。
学びが、務めることを強いる「勉強」になる前に、学び=超楽しい、という感覚を伸ばしてあげることは有意義だと思います。(7才をこえると大人と同じように「効率」という概念がわかりはじめるので、勉強にありがちな繰り返し作業を小さい頃よりも楽しめなくなっていきます)
ちなみに脳の80%は3才までに完成するというのは有名な話です。
3才までに遊び感覚で色んな刺激を与えてあげると、学問が伸びるだけでなく、感情のコントロールが上手になったり運動能力の高い子に育つと言われています。
(運動神経も脳の発達に関係しています)
3才からの公文はそういう意味では有意義だと思いますよ🎶
体を動かす習い事も魅力的ですよね💕
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!聞いたことはありますが
そこまでの効果があるんですね!
本気で良い学校に通ってほしいから
とか、そういうわけでは全くないので
勉強はこういうものって教えてあげるくらいなラフな感じで通わせてみるのもありかなと思いました!
ありがとうございます😂‼️- 7月12日
-
しゃ
そうですね^^
本人が楽しそうか楽しくなさそうかで判断するのが1番だと思います🎶- 7月12日
はじめてのママリ🔰
すごく優秀なお子様ですね😭
習慣として身につくのは
とても良いことなので
前向きに検討してみます!
ありがとうございます!