
保育園と託児所で迷っています。託児所を利用後、保育園に入れるか悩んでいます。
保育園にしようか託児所にしようか迷っています。うちは共働きで今度引っ越しする地区がかなり子供の人数が多く、保育園も入るのが難しいと聞いております。私の職場は3歳まで預けられる託児所があり、うちの子は2月生まれなので4月の保育園入所までは託児所を使い、4月からは家の地区の保育園に通うつもりです。しかし、入るのも難しい、保育園は共働きだと月5万円近くかかるので託児所に3歳まで預けて、その間もし2人目ができたら下の子と一緒に保育園に入れた方がいいのか…とも考えるようになりました。託児所は月3万円です。最初はかなり病気ももらってくると思うので、職場の託児所の方がすぐ駆けつけられるのでいいのかなとも思いますが、3歳までですし家の地区の保育園の方が友達ができたりしやすいのかなともいろいろ考えてしまっています。一応今のところは来年の4月の保育園入園に向けて見学に行ったりはしているところですが、みなさんのご意見をお聞かせいただけますか。
よろしくお願いします😊
- さやりんご(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あゆみ
職場にある託児所なら安心でいいですよね!
小さいうちは小規模のほうが感染症ももらいにくくて良いかもしれませんね〜😄幼児から保育所に入り直すにしても定員も増える年齢だから入りやすいでしょうし🎵
さやりんご
コメントありがとうございます😊そうですよね〜。
最初はすごく熱出したりいろいろもらったりすると聞いたので😵
9月に保育園申請は一応出して、難しいようなら託児所にしようかなと考えています。