
出産までの時間帯や赤ちゃんに会うまでの時間について教えてください。旦那の仕事が不規則で、病院に行く際は一緒に行きたいと思っています。
出産予定日まで約1ヶ月!
お腹が変形するくらい感じられる強い胎動も、あと少しだな〜と思うとさらに愛しく感じます♡
人それぞれで違うことは分かっているのですが教えてください!
分娩につながる陣痛や破水で、実際に病院に行った時間帯は何時頃でしたか?
そこから何時間で赤ちゃんに会えましたか?
旦那は現場仕事なので毎日現場が異なります。
なので日中すぐに帰ってきて!と言っても、かかる時間がバラバラです(´・ω・)
陣痛タクシーもない地域なので、正期産に入ったら実家に帰ったほうがいいのかな....と。
でも出来れば自宅にいたいし、病院行くことになれば旦那と一緒に行きたいなと思っています。
1番多い時間帯っていつなんだろうと思い質問しました!
良かったら教えてください\( ˆoˆ )/
- sun(7歳, 9歳)
コメント

あいにゃむ
私は痛みで朝8時過ぎに起きて
病院に行ったのは10時半頃です!
その時点で子宮口が8cm弱開いていたので
速攻分娩室に入り12時30分に産まれました!

m-mama♡
こんにちは♡
わたしは、40週6日目
夕方5時くらいに
陣痛が来て
産まれたのが 翌日の
夜9時過ぎでしたっ
ずっと陣痛に 耐え
気が遠くなるような
長さでした(^_^;)!
あと、少しだけの
マタニティライフ
楽しんでくださいね♡
-
sun
こんにちは( ・ᴗ・ )!
返信ありがとうございます❀
わわー28時間もの陣痛に耐えての出産だったんですね(´>_<`)
未知すぎて、想像することも出来ません....。
でも頑張らなきゃですね(><)‼︎
はい♡
ありがとうございます(*´꒳`*)♪- 11月26日

Stella
私の場合、尿意で夜中3時に目が覚めて、いつものことと思ってトイレに行きました。
ベッドに戻ってから、なんとなく生理痛っぽいのがあるなぁと思って、試しに測ってみました。
そしたら5分間隔で、前駆かな?と思いながら念の為産院に電話をして、主人を起こし、4時に着きました。
助産師さんも「陣痛になるかなぁ?」とか言ってたんですが、そのまま間隔が短くなり、10時半に産まれました笑
私も平日昼間は主人がいないので、タクシーで行くしかないなぁと思ってたんで、夜中に気付いて早めに判断して良かったと思いました(´ω`)
-
sun
返信ありがとうございます❀
早めの判断が大事なんですね!
私、テンパってしまいそうです....(´・ω・)
でも病院着いて6時間半で会えたのは羨ましいです♡
勝手に安産菌いただいていきます(笑)
旦那は寝てると9割電話の音に気付かない人なので、実家に帰ってて夜中に病院ってなると下手したら連絡とれないことにもなりかねなくて....^^;
夜中にくるならやっぱり自宅に居たいな〜と悩んでます(´>_<`)- 11月26日
-
Stella
それは赤ちゃんの気分次第なので難しいとこですね〜(^_^;)でも、やはり安全第一なので、旦那さんといたいお気持ちは分かりますが、やはりご実家で過ごす方が安心だと思います。私も実家に帰れるものならそうしたかったです!それこそ破水から始まってしまったり、痛みが強かったりするとやはり一人でどうこうするのは難しくなると思うので。陣痛タクシーがあっても、私はその点が不安でした。
- 11月26日
-
sun
そうですよね....赤ちゃんの気分次第。
陣痛からなのか破水からなのか....それすら分からないし、やはり実家のが安心ですよね(´>_<`)- 11月26日

♀ yuki
全然関係ないんですが、その日の満ち潮の時間帯に出産が多いみたいですよ♡
旦那様、間に合うといいですね(*´ω`*)
-
sun
返信ありがとうございます❀
!
そうなんですね\( ˙▿︎˙ )/
満月や満潮が関係するとはよく聞きますが、時間帯も関係あるんですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
調べてみよう〜♡
教えてくださってありがとうございます(*^^*)♡
はい!
旦那も会えるのを楽しみにしてくれてるので、間に合うと嬉しいです(*˙˘˙*)♡- 11月26日

あんぱん*
こんにちは(^^)
一人目は夜中から前駆陣痛があって、朝検診に行き子宮口3センチでそのまま昼頃陣痛につながり20時頃産まれました!
二人目は朝弱めの陣痛があって、そのまま病院行って促進剤使用しました。11時から使用して14時頃に産まれましたよ!
私の場合は朝からでしたが、まわりは夜が多いです(^-^)
-
sun
こんにちは(*^^*)!
返信ありがとうございます❀
お子さん2人とも、朝からだったんですね(*´꒳`*)♡
しかも2人目のお子さんは、促進剤使用してから3時間( Ꙭ)!
陣痛に怖さはないけど、丸1日とかかかったらどうしようと思っている私には、とても魅力的なお話です( °ω° )♡
夜からのが多いのですか⁈
そうすると、恥ずかしながらうちの旦那、寝てると9割電話に気づかない人なのでやはり一緒に家に居たいな〜と思ってしまいます^^;
とても貴重なお話聞けて参考になります♡ ありがとうございます(*´꒳`*)- 11月26日

☆まめお☆
私の場合は、予定日前日の夜中の2時から前駆陣痛が始まり、少しずつ間隔が整い始めて朝6時前に仕事に向かう主人を捕まえて会社休んでもらって病院に行きましたよ!
病院まで片道1時間ちょっと、通勤ラッシュになれば片道2時間と長距離のため早めに病院へ行きました!
朝7時に病院に到着するも前駆陣痛5分から3分間隔で子宮口も2cm(>_<)
でも移動距離が長いため入院決定!
そこから長かったです(泣)
3分間隔の痛みでしたが本陣痛は14時過ぎにつきました(°°)
本陣痛になり内診で刺激してもらったのもあり痛みが益々強くなりましたが前駆陣痛が長く、もう泣きべそかいて無痛分娩に変更(笑)
もともと生理痛もないので痛みがつらかったです(>_<)
無痛分娩にしたことで陣痛促進剤も入れて19時半位に破水、20時過ぎに赤ちゃんも降りてきて子宮口全開\(^o^)/
でも旋回異常で赤ちゃんの位置が整うまで試行錯誤、、、
21時半位に私が発熱39度!赤ちゃん頻脈!緊急帝王切開の話になりましたが吸引分娩にチャレンジ!
チャンスは3回までなので無理ならすぐに帝王切開になるため手術台で分娩(笑)
私は発熱でフラフラでしたが何とか1回で分娩成功して22時32分に出産できました♡
全く安産とは言えずごめんなさい(>_<)
私は出血も多く、子宮の戻りも悪く大変だったので2人目は家族、病院と相談して考える予定です(T^T)
-
sun
返信ありがとうございます❀
あわわ前駆陣痛から本陣痛になるまでが12時間なんて、私も泣きべそかくと思います( ・ ・̥ )
しかも39度の発熱なんて普段出てもフラフラになるのに、ましてや今か( Ꙭ)!と思っちゃいますね....( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
でも1回の吸引で無事会えたとのことで良かったです(´>_<`)♡
本当出産は何があるか分からないですね....。
貴重なお話聞けて参考になります!
私も夜中からきて、仕事行く前の旦那を捕まえれたら1番いいなと思ってました( ・ᴗ・ )
細かく教えていただいてありがとうございます(*´꒳`*)♡- 11月26日

退会ユーザー
上の子は夜の7時ぐらいから前駆陣痛があり、そのまま病院に行き子宮は開いてないので、帰る?
と言われたが、心配なので泊まりました。翌日の昼に本陣痛がきて15時ぐらいに子宮3センチ開いてるからそのまま分娩室へ。
30分ぐらい気張ったら赤ちゃんとの再会(*´∀`)
2人目は夜の8時ぐらいから前駆陣痛?の痛みがあり、私はその時外出しており 急いで普通タクシー捕まえて家に帰り休みましたがどうしても我慢ならず夜の12時ぐらいに病院に到着。
朝方の5時過ぎに産まれましたよヽ(*'▽'*)ノ
-
sun
返信ありがとうございます!
お返事が遅くなってしまってすいません(´>_<`)
詳しくありがとうございます!
子宮が開いてなくても、翌日本陣痛がきたりもするんですね( Ꙭ)でも、30分で赤ちゃんに会えたなんて親孝行のお子さんですね♡
参考になりました!
ありがとうございます( ・ᴗ・ )- 12月2日
sun
返信ありがとうございます❀
病院着いて2時間後には会えたんですね♡ !
勝手に安産菌いただいていきます....♡ 笑
痛みで起きてから病院行くまでに、結構時間あるものなんですね( ・ᴗ・ )
それなら旦那に帰ってきてもらえるかも!
参考になります!
ありがとうございます(*´꒳`*)