
皆さんに質問です‼️旦那と一緒に暮らし始めて5日経ったんですけど、お風…
皆さんに質問です‼️
旦那と一緒に暮らし始めて5日経ったんですけど、お風呂に朝入るんです。
お互いに仕事しているので、夜入って貰った方が水道代も節約出来るし、何より洗濯が朝洗うと乾かないので夜のうちに洗いたいのに…。
一番困るのは臭いです>_<
脂っぽい臭いとか足の臭いとか>_<
あんまり言って喧嘩になるのも疲れるので我慢していますが、皆さんは旦那さんの躾はどうされてますか❓
やんわり直して行きたい感じなのでアドバイスお願いします(*^_^*)
- みるたむ(2歳11ヶ月, 9歳)
コメント

Ri@Ri@
直して欲しいことは早めに言っとかないと、あとあと揉める原因になりますよ( ̄ω ̄;)そして早く対策しないとなおりません(笑)
妊娠中でしたら、つわりで匂いが辛いから夜入ってほしいなーって伝えます(*´▽`*)

ちょり
早めに言ったほうがいいですよ。この先ずっと一緒に生活していく中で生活習慣の違いというのはかなりストレスを感じます。
それにお子様が産まれると嫌でも女性の生活は赤ちゃん中心になります。そんな中、今までと変わらず朝にのんびりお風呂に入る旦那様にきっとイライラすると思います(笑)
ただでさえ乳児期の父親なんて役に立たないことが多くイライラするので、なおさらです。
うちは私の方が強いので、結婚当初にやめて欲しい生活習慣は問答無用で直させました。共働きですが、帰宅時間の関係で日々の家事をするのは殆ど私だったので、何もやらないに等しいんだから言うこと聞いてもらうぞ、ゴミ出ししたくらいで家事やった気になるなよ、と(笑)
-
みるたむ
やっぱり早めが肝心ですね!
なちょすさん強いですね(笑)
子供が産まれたら絶対旦那にお風呂入れて貰います。まだ旦那には言っていませんが(笑)
多分自覚がないんですよね、父親の。しょーがないんですけど。
私が腰が痛いって言うと旦那も腰が痛いっていうので、体調不良いうのやめました(笑)
今はまだ大きな子供でやっていけるかもですが、そろそろ独身気分を終了してほしいです。お風呂に限らず。
なちょすさんみたいに強くなりたいです>_<- 11月26日
-
ちょり
腰が痛いのくだり、ものすっごく共感してしまいました。
私も悪阻のときに気持ち悪いとか言うと、「俺も頭が痛いんだよね〜」だの「腰と背中がすごい張ってて〜」だのいちいち言いやがるんですよ。知らねーよ普通に動いたり携帯ゲームしてるくせにいちいち対抗してくんじゃねーよと思ってました笑
あれ、なんなんでしょうね。なにアピール?と思いますよね!もうこちらの体調不良言いたくなくなるお気持ち、とてもよく分かります。
家事に育児に、旦那様とうまく色々分担していけるといいですね!頑張ってください(^^)- 11月26日
-
みるたむ
なちょすさんの旦那さんも具合悪いアピールするんですね(笑)
構ってちゃんなんですかね❓
最近はイライラするのも疲れて、コイツ何してんだ…と冷ややかに見ていますが、悪阻時期は本当に耐えられなくて週末婚とか考えてました。
もともと私が一人暮らしをしていたので。
友達からも女が大人にならないと上手くいかないよって言葉の意味が今なら分かります(笑)
凸凹でも上手くかみ合うように頑張ります✨- 11月26日

saoririri
おはようございます!
うちの旦那も朝シャン派です!でも力仕事なんで出来れば夜にも入っていただき、さっぱりした体で布団に入っていただきたい…(´Д` )
でもこればっかりは習慣だから、難しいですよねー!
なのでうちは朝シャンは「ハゲるらしいよ!」とか、夜甘えて「一緒に入ろうよ〜」と言ってます(^o^)/
-
みるたむ
生活習慣はやっぱり直すの難しいですよね!
力仕事だと疲れて入るのが面倒になっちゃうんでしょうか>_<
ハゲるとか面白いですね(笑)
今日一緒に入ろ〜って誘ってみます(❁´ω`❁)*✲゚*- 11月26日

まりりん
躾(笑)?
朝脱いだ服、夜まとめて洗ったらいいと思います。
お風呂は、子供が産まれたら毎日入れてくれるので自然と夜になりました。
まだ5日目なら、まだまだ不満が出ると思いますが、洗濯や節約について言ってみたら、案外納得して夜入ってくれるかも。
-
みるたむ
旦那な躾は妻の仕事って言われる事が多いので(笑)
子供が産まれたら確かに夜になりそうですね。
徐々に変えていけるように、少しずつ話していきます‼️- 11月26日
-
まりりん
確かにそうかもしれないですが、お互い育った環境も違うのて、全部否定してみゆ吉さんに合わすのは可哀想かな?と思いました。
お互い歩み寄ってうまく暮らしていけるといいですね。
うちは一緒に住んで10年ですが、まだまだ不満ばかりです♡- 11月26日
-
みるたむ
確かに私に合わせてっていうのは違うと思いますし、可哀想ですよね。
だから言うべきなのか悩んでいるんです>_<
私も至らぬ点も沢山あるから、どうやって上手く仲良く出来るか模索中です>_<
10年って凄いですね‼️
秘訣はなんですか❓- 11月26日
-
まりりん
秘訣…なんだろ(笑)
気がついたら10年でした♡
子供が産まれたら考え方また変わったから、私が毎日怒ってばっかりです…(;´Д`A- 11月26日
-
みるたむ
気がついたらって言うのが素敵ですね!
色んなことを沢山乗り越えて、信頼関係が出来てるからこそ10年も一緒にいるんだと思います。
私も頑張ります✨- 11月26日

とちる
早めが肝心だと思います。
お風呂沸かしますよね?
朝はシャワーですかね?
シャワーと比べ体の疲れの、取れ方が違いますよね。
体を気遣い、お湯も勿体ないし
夜に2人共に入ろうでは無理ですか?
ベッドに入られるのは、ちょっと困りますもんね、
-
みるたむ
朝シャワーだけみたいなんですが、私が夜湯船に浸かるので、旦那に悪いな〜と思って昨日湯船に浸かるのを遠慮してしまいました>_<
お互い慣れない生活でまだ遠慮し合っている状態です。
2人で入ろ〜って言ってみます⭐️- 11月26日
-
とちる
寒くなってきましたが、つかって下さいよ*\(^o^)/*
体冷えますよ!
ninaruっサイトご存知ですか??
後何日で産まれる、毎日コメントがあり気をつける事など書いてます。
旦那さんにも入れてもらっています。
色々書いてるので、お腹張るって書いてるけど大丈夫?とか
--には気をつけやとか
言うてくれるように!
この時期なら冷えも出てくるはず
良かったら、入れてもらって下さい。
一緒に暮らしてまだ一年ですが、初めは今までと生活が違い気を遣い疲れました。だんだん歩みより2人の生活になってくるはずです。
譲れるところと、ここはして欲しいところはきっちり伝えて頑張って下さいね*\(^o^)/*- 11月26日
-
みるたむ
そのサイト分からないです!
後で見てみます!
そして旦那にも見て貰います。
うちの旦那もとちるさんの旦那さんみたいになってくれたらいいな⭐️
もともと冷え性とは無縁な人間だったのですが、最近何をしても下半身が冷たいです>_<
段々歩み寄るっていうのが大切ですね。
譲れる所とそうじゃない所と区別して、私から歩み寄りたいと思います!- 11月26日

みおりんママ
うちはストレートに言いますよ。
傷付かないように。
-
みるたむ
傷付かないように怒らせないようにが難しいですね。
- 11月26日

まぴー
うちの旦那さんも一緒に暮らす前はお風呂面倒くさがってる朝風呂してた事あったみたいですが一緒に暮らすようになってからは1〜2回酔っ払ってそのまま寝られた事があるくらいかな?
私がちょっと潔癖で着替えてもお風呂入ってないのに布団に入られるのは絶対無理なので初めに自分が絶対譲れないところは言いました!
本当はもっとあるけど(立ってトイレされるのとか)最低限でお互いストレス溜めすぎないようにしてます。
夜しっかり湯船に浸かった方が疲れのとれ具合も違うし寒くなってきたから朝シャンじゃ風邪ひいちゃうよ?って心配も含めて提案してみたらどうでしょうか?
うちはバッサリと「汚いし臭いから絶対夜お風呂入ってからにして」って言いましたが(笑)
-
みるたむ
私も妊娠してから急に潔癖になってしまってちょっと嫌なんですよね。
立ってトイレも嫌です💦
風邪引くし疲れとれないからって初日に言ったんですけど、大丈夫の一言で終わりました>_<
大概の事が大丈夫の一言で終わってしまうんです。
多分私が大丈夫じゃないことを分かってないんだと思います(笑)
汚いとか臭いとか結婚する前は言えたんですが、生活を養ってもらう立場になったらなんだか言っちゃいけない気がして我慢しちゃいます💦
色々話し合わないといけないのはわかっているんですけど>_<- 11月26日
-
まぴー
出産前後って神経質になりやすいから仕方ないと思いますよ!
大丈夫って言われても正直あなたが風邪ひいて辛い思いするのは自業自得で勝手だけど妊婦の嫁にうつすのは最低でしょ、って感じちゃいますね(ー ー;)
私も産休前から仕事休んでいて無給(傷病手当の申請はこれからなので)状態で仕事していても養ってもらっている状態ですがそれとこれとは話が別です(笑)
まだスタートしたばかりの今が最適な時だと思うのでしっかり話し合った方がいいですよ!
養ってもらってるからって意見言えないような関係では息が詰まりますよ(T_T)- 11月26日
-
みるたむ
本当に私妊婦ですけど!って思っちゃいます💦
男の人に分かれと言う方が無理なのかも知れないですね。
確かにそれとこれは別ですよね。
2人だけならまぁ、しょーがないかなと思うんですけど、赤ちゃんが産まれたら自分中心では居られなくなるから、早めに予行練習してほしいです(笑)
義母に言われたんですが、言われないと気付かない鈍感な奴だからガンガン言ってやってね!と。
確かにそうですけど、言葉を選ばないとなので、言う側も疲れます(笑)- 11月26日
-
まぴー
うちもはっきり言われないとわからない鈍感夫と言うか完全なゆとり夫です(ー ー;)
別にケンカや言い合いをしたいわけじゃないのに言葉選ばなきゃならないのも疲れますね(T_T)
ヘビースモーカーの旦那さんなら「タバコ臭くて気持ち悪くなるから」って手も!笑
うちは換気扇の下で吸ってたのも気持ち悪くなるからって寒空の下で吸ってもらってます(笑)
寝る前は吸うな!寝る前吸うならその後歯磨きして!って言ってます!- 11月26日

はらぺーにょ、22
うちの旦那も朝派なんですけど、タバコ臭がすごいときとかは夜に入ってほしいので「クサイよ」とは言わずに「背中流してあげるからシャワー浴びれば?」とか「お湯ためるから一緒はいろー」とか言ってます⊂((・x・))⊃
朝シャンって鬱病になるリスクが高まるとかなんとか聞いたことあるのでそれもそれとなーく伝えました💡
-
みるたむ
うちの旦那もヘビースモーカーだから臭いです…とくに髪の毛!
鬱病は困ります💦
朝シャンって体に絶対良くないですよね‼️しかもこれからの時期は特に。
お湯溜めるから一緒に入ろ〜はいい誘い方ですね(*^_^*)
疲れてるから朝入るって断れたらショックです(笑)- 11月26日
みるたむ
そーですよね💦
早めに言わないとですよね。
じゃないと溜まりに溜まって結局爆発して喧嘩になりますよね(笑)
夫婦会議でも開いてお互いに指摘し合えば気分を害さないですかね💦