※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

子供がハイハイをせず、お座りやズリバイで動く場合、母子手帳のハイハイ記入はできません。検診で問題になる可能性がありますか?

ハイハイをしません…(´・ω・`)
母子手帳の検診項目にハイハイをした日とありますが、我が子はハイハイはしません…。
ズリバイで動き回るし、お座りも自分でします。
ハイハイの体制からお座りをするのですが、ハイハイの体制から前進はできません。
なのでハイハイの項目は記入できませんよね?
これは検診で引っかかるのでしょうか…。

コメント

ま

個人差があるので
引っかかるとゆう事は
ないと思いますよ!

あくまでも目安です!

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
あーちゃん

最近やっとハイハイする様になりましたよ💪
それまではずーっとずり這いでした😂

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうなんですね…!
    安心しました*\(^o^)/*
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
あやこ

うちもハイハイしませんでした!ハイハイ
練習させてねと言われましたが本人がやらないから仕方ないです!段ボールでトンネルつくって連日してみては?
うちは結局ハイハイしないで、8ヶ月で歩きだしました!ハイハイしなくても検診では引っ掛かりませんよ、ただ、足腰弱くなるので転びやすいとかいいますが、うちの子確かに転びやすくて骨折2かいさせてしまいました、他は元気です

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ダンボールのトンネル作ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
リンゴ

うちの子はハイハイをするようになったのは1才になる寸前でしたf(^_^;
つかまり立ちを先にするようになりました。
なので、ハイハイの項目は空白にしておきました。だって、書きようがないので…(´д`|||)
個人差もあるので親もあまり気にしていませんでしたし、引っかかったりしませんでしたよ✨
なんとハイハイをしない子もいるそうです。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    先につかまり立ちをする子もいるんですね…!
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
deleted user

うちの上の子、もう中学生ですが
ハイハイせずにずりばいだけでもうたっちできるようになりましたよ〜
けっこうあるあるなので、引っかかったりはしないので大丈夫です🙆‍♀️

ハイハイの項目は記入せず、検診の時に口頭で「高速ずりばいと、1人でお座りまではできてます」と言えば問題ないと思いますよ✨

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    高速ズリバイwまさにうちもそうですw
    ありがとうございます😊

    • 7月12日