
最近、5ヶ月半の娘が夜中に1時間おきに起きてぐずるようになりました。おっぱいを飲むと寝つくものの、原因が分からず不安です。同じ経験の方いますか?
5ヶ月半の娘がいます。
いつも寝るのは9時頃で、
それから4時間〜5時間くらい寝ます。
以前は
おっぱいを飲めばすぐにまた寝付いて
その後は2.3時間おきに起きておっぱいをあげ
最終的に7時半頃までは寝てくれていました。
でも、最近は1時や2時頃から短ければ
1時間おきに起きてぐずります。
おっぱいを飲めばグズグズは言いながらも寝つきます。
クーラーはかけっぱなしなので、
暑いということはないと思います。
どうして急にこうなったのか
原因がわかりません。
起きたときにおっぱいがないから
不安で泣くんじゃないのかと、周りに言われました。
同じような方いらっしゃいますか?
- ジャスミン(7歳)
コメント

おもち
うちもそんな感じです😊
眠りの質が変わってくるからだそうですよ。
いわゆる夜泣きみたいな。
これも成長だと思って付き合ってます💦
クーラーかけっぱなしなら、風当たりや寒くなっていたりするかもしれないですが…
最高のコンディションにしてもダメなら上記のことかなと思います🤣
ジャスミン
そうなんですね💦
これも成長なんですね😭
私もそう思って今日からまた頑張ります!