※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこあおむち🐛
その他の疑問

電話をかける時間帯について質問です😊地区の役員なので用事があり、顔見…

電話をかける時間帯について質問です😊

地区の役員なので用事があり、顔見知り程度のお宅の固定電話に電話をしなければならない場合は、何時から何時までの間なら常識だと思いますか?

10日に参加不参加用紙を取りに行くことになっていて、最初は届けますねと言われました。しかし、その日まで約10日間届くことはありませんでした。

10日に昼間と夕方行きましたが、お留守でした。
昨日の11日にとりあえずお電話で参加不参加が聞けたらなと思い、朝9時30に電話しお留守。11時に電話をし、留守電になったため、要件を言い、あらためて電話しますと、留守電に残しました。

ママ友が知り合いのため、パートなどのお仕事をしているのか聞いたところ、週2回ほど昼間にパートをしているとのこと。

なので、夜ならと思い、18時30、20時30に電話。出ませんでした😅

21時を過ぎたら失礼かと思い、本日朝から電話をしようかと思っています。

8時に電話しても失礼に当たらないですかね😅
ちなみにそこのお家は、中1と小5のお子さんがいるので、赤ちゃんは居ません😌

コメント

りぃ

私なら10時から19時頃までにしますが
電話に出ないパートしているとかなら
8時から20時頃の間かな(°_°)

  • はらぺこあおむち🐛

    はらぺこあおむち🐛


    さっそくのお返事ありがとうございます💕

    やはりそうですよね😅
    昨日と一昨日はパートで居なかったのかなと思うと、8時に電話をさせていただいちゃおうかなって思いました😊

    市に提出する期限が明後日までに迫っているので焦ってしまいまして😅
    11ヶ月の子供を暑い中連れて歩いて、参加用紙を回収しに行ったのですが、もう電話にしようって思って😞
    なかなかタイミングが合わないと大変です😂

    8時に連絡がつくよう、祈ります😊

    ありがとうございました😉

    • 7月12日
  • はらぺこあおむち🐛

    はらぺこあおむち🐛


    8時15分に電話したら繋がりました☺️

    ありがとうございました😊

    • 7月12日