![つー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まゆすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆすけ
3月に福山医療センターで出産しました!
予定帝王切開でしたが、
支払いは母(自分)の入院分は出産一時金内でまかなえ、持ち出しは0でした。
余った分は後から申請で返ってきました。
子の入院分は7万ほど支払いました。
が、これも後から申請すれば
ほとんど返ってくるそうです!
![はしごだか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はしごだか
福山市医療センターで長女を出産してます。
促進剤使用、平日昼間、普通分娩で手出し子供と合わせて24 万でした。
ちなみに個室です。
![ひろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろくろ
昨年8月に中国中央病院で出産しました。
普通分娩で平日昼間、吸引と腹部圧迫で子供と合わせて手出し7万くらいでした。息子は保育器に10日程入っていました。ここは完全個室ででした。
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
1月に中国中央病院で緊急帝王切開で出産しました。促進剤、バルーン使用しましたが、費用は33万円程で出産一時金内でまかなえたので、手出しはゼロです。
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
福山市民病院で出産しました!
子ども2人とも帝王切開で
どちらも、はみ出し0でした!
上の子の時がおよそ25万
下の子の時がおよそ29万でした!
コメント