
コメント

sheryl
私は妊娠後期から少し高くなり始めて産後が1番高かったです😓
元々はどちらかといえば低血圧だったのですが出産を機に高くなってしまいました😱
産後薬を飲むまではいかなくても高いので要観察で産後4ヶ月まで産婦人科に通って、産後3ヶ月過ぎると妊娠高血圧からただの高血圧になるのでその後内科に通ってます💦
ただ私は授乳中で薬が飲めないのと薬を使うほど高くないとのことで1ヶ月に1度血圧測りに病院通ってます😅
今月やっと正常値くらいまで下がったのですが、夏は血圧が下がりやすくなる(熱を逃がすのに血管が太くなって負担が減る)らしいのでまた来月まで様子見です🤔
妊娠、出産を機に高血圧になる人は少なくないみたいですよ😭測ってもらう時緊張すると余計に高くなっちゃいますもんね😂
これから下がったとしても将来高血圧になりやすくはなっちゃうみたいです😢

🔰
妊娠高血圧になり降圧剤
飲んでましたが産後も全然
下がらなかったです!
1ヶ月検診まで飲んでその時
血圧測ってもらいまだ少しは
高かったですがその時で
薬は終わりました👍🏼
-
ぴょん
産後も急には下がらないんですね!
出産したら下がりやすくなるんだと思っていたので聞いて良かったです。
よければ何点か教えてください(>_<)
血圧はちなみにどれくらいでしたか?
あと1ヶ月検診まで授乳はされてました?降圧剤はどのお薬でしたか?- 7月12日
-
🔰
降圧剤飲んでも上が140の
下が90はありました。
授乳してましたよ( °꒫° )
降圧剤の種類はちょっと
覚えてないです😢- 7月12日
-
ぴょん
お返事ありがとうございます~☺
わたしも今の血圧それくらいです。
1ヶ月ほどで薬の服用なくなったと聞き希望がもてました!
ありがとうございます(^〇^)- 7月12日
ぴょん
産後が一番高くなることもあるんですね💦
そして夏だと血圧下がりにくいんですね…まさに今から夏ですね……💧
授乳中でも大丈夫っていう薬を出されて飲んでるんですができるなら薬のみたくないので早く下がってほしいです(*_*)
sheryl
違いますー😀
夏は下がりやすいんです😊
汗かいて熱を逃がすのに血管が太くなって圧がかかりにくくなるみたいです✨
なので私はそれで下がったのかもしれないからもう1ヶ月様子見です(笑)
薬は嫌ですよね😱💦
もう食事に気をつけたり睡眠とるしかないと言われましたよ😭
新生児期だからまとまった睡眠とれないですよね😢私は夜やっと最近4〜5時間とかまとまってねれるようになったのでそれもあるかなと思ってます😅
ぴょん
あっ!見間違えてました😂
すいません🙏
わざわざありがとうございます!
影響ないって言われてもできるなら飲みたくないなーって💦
血圧高いことを考えすぎたり、母子同室になり可愛いんですがちゃんとお世話できるか不安になったりで全然寝れません(>_<)
やっぱり睡眠とったり日々の習慣大事になりますよね(*_*)
sheryl
まだ入院中なら寝れる時に寝たほうがいいですよー😂
不安や心配して気になっちゃうけど何かあれば助産師さん達いるし家に帰ったらもっと大変になりますから(笑)
うちは完母で授乳間隔も長くて2時間しか開かず...しかも抱っこ魔で生後2ヶ月過ぎまで横に寝た記憶がありません😂抱っこしたまま座椅子にもたれかかって眠る日々でした💦
病院行くたび「もう少ししたら寝れるようになるから頑張って」と言われ続け、でも全然寝れるようにならなくていつまで続くんだ😫と半ば諦めてました(笑)
ぴょん
お母さんはなるべく休んでてね!っていわれるんですが気になりすぎて検索魔になってしまったり…
退院後のこと考えると入院中はもう休むことを徹底しようと思います(笑)
病院的に母乳で足りない分はミルクを足すっていう方針なのでお腹いっぱいで満足になるのか、昨日は授乳の時間になってもなかなか起きず頑張って起こしてあげたりしました💦
退院後、横になるのも難しいですよね~
でも時間が経てば寝れる日もくるんだと希望がもてました(笑)
ありがとうございます~☺