
コメント

あんこ
うちもそうでした。奥の方にあるのか、、綿棒では取れず。
あまりに息が苦しそうなら側臥や頭をあげたりすると少しましになってました。
あとは寝ているときに鼻の付け根や眼と鼻の間を軽くマッサージしてました。
鼻フガフガはあるあるらしいです。。
あんこ
うちもそうでした。奥の方にあるのか、、綿棒では取れず。
あまりに息が苦しそうなら側臥や頭をあげたりすると少しましになってました。
あとは寝ているときに鼻の付け根や眼と鼻の間を軽くマッサージしてました。
鼻フガフガはあるあるらしいです。。
「赤ちゃん」に関する質問
赤ちゃんの冬の服装についてアドバイスください! 5月に生まれて初めての冬です☃️ 寒くなる時期には生後半年になっています。 全館空調なので寒すぎるということはない環境です。 寝るときは 肌着(半袖?長袖?)+長袖…
生後3日目です。 急に今日からおっぱいが張るようになりました。 今まで感じたことのない感触でとても怖いです。 張るなら飲ませた方がいいということで、 吸わせて見るものの吸ってくれないときもあり その度にメンタル…
鬱が酷いです… 周りに子供と同じくらいの年齢の子もいない、自分と同じくらいの年齢のママもいない いても、子育てにかける熱量が全然違って、子供ととにかく離れたい!1歳すぎて一緒にいるの無理!という方ばかりで 子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
やっぱり鼻フガフガあるんですね。。
頭あげたら少し楽になったのか寝てくれました😓