※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なりりん 320
お金・保険

車の保険は年末調整に不要ですか?保険会社からの控除証明書が届いていません。年末調整の意味がよくわかりません。教えてください。

旦那の会社の年末調整の書類を見てたのですが給料天引き以外の保険に個人で入ってるのがあれば書いてください。となってるのですが生保の欄しかありません。

車の保険は年末調整に不要?なのでしょうか?
また保険会社からも控除証明書が届いてません(-_-;)

そもそも年末調整の意味が恥ずかしながらよくわかってません、、、
無知ですいません、、、
年末調整について教えていただければ嬉しいです(;´д`)

コメント

るしふぁー

車の保険は違いますので、証明書届かないと思いますよ(。>д<)

  • なりりん 320

    なりりん 320

    ありがとうございます!!!
    そうなんですね(;´д`)!
    ホッとしました(>_<)♥
    旦那の会社はちょっと特殊なのでwebで調べても全然わからないし会社の知り合いもいなくて聞けないし旦那に何回も聞いてきて!って言っても頼りにならないし自分の無知さに絶望してました。(笑)

    • 11月25日
02

年末調整とは(ザックリ)

給与所得者の場合、毎月のお給料から概算で所得税か引かれています。(源泉徴収)「月収このくらいだと、年収このくらいだから、所得税このくらいね!」と言う事ですね。
ですが、実際はぴったり計算通りになる事なんてないので、年末に調整(修正)が必要なわけです。
それが年末調整です。

そして、例えばですが、独身の人と奥さん+子供3人、とかの人が同じお給料だった場合に、同じ税金ってかなり負担が違いますよね?

なので、年末調整で、控除といって、扶養してる人が何人居るから〇〇円控除、保険料でいくら払ってるから〇〇円控除、奥さんとの収入がいくらだから〇〇円控除、という風に、その人が負担しているものによって計算して税金が負担になりすぎない形になっています。

そこで、例えば所得が500万になる計算で所得税引かれてたけど、色んな控除を適用したら課税所得(所得税の対象になる所得)が450万でした!!となると、所得税を徴収しすぎてる(引かれすぎてる)ことになるので、正しい所得税との差額が戻ってきます。

なので、控除できるものはしておいた方がいいのです。

そして、この年末調整で27年の所得が決まるので、そこから来年度の住民税が計算されたり、保育園に預ける時の料金が決まったりします。

ので、控除できるものは全てして課税所得を低くしておく方が得なのです。


ちなみに、なりりん320さんの所得によっては、配偶者特別控除が適応されますし、赤ちゃん産んだ時の入院費などで医療費が多くかかってれば確定申告することで医療費控除が受けられますよ。


保険料については最初の方の回答通りです。生命保険、養老保険、学資保険、なんかが対象です。

  • なりりん 320

    なりりん 320

    とても詳しくありがとうございます!!!!!!
    すごくすごくわかりやすいです!(゜ロ゜)♥
    私は無職で所得0なんです(;´д`

    1月に出産して入院費出産費は
    会社に領収書出して42万より低くむしろ+で戻ってきました!(8万くらい)

    確定申告は、家族全員の医療費が10万を越えた場合すれば良いと聞いたのですが娘は市の助成費で0ですし、私も旦那も丈夫でほとんど病院かかってないのですが確定申告するものですかね(;´д`)??
    一応領収書は取ってあります!

    • 11月25日
  • 02

    02

    今所得0とのことなので、配偶者特別控除が受けられますね。
    その保険の書く用紙の右側に、配偶者特別控除申告書っていう縦長の欄がないですか?そこを埋めて出すと配偶者特別控除が受けられます。
    (書き方分からなければ、旦那さんの会社の方に、専業で収入は0です、ってことを伝えて書いてもらったらいいと思いますが)

    医療費は、その感じだと控除対象にはならなそうです。検診で結構補助券の額オーバーするような病院だったり、入院費が多かったり、帝王切開だけど保険金降りてなかったりすると可能性があるのですが。
    基本は10万を超えたら、なので、今後入院や、お子さんが大きくなってからの通院とか、歯科治療とかで高額になったときは使えますよ!

    • 11月25日
  • なりりん 320

    なりりん 320

    ありましたありました!!!
    旦那が間違ったら嫌だから所得0だって言ってやってもらうね、って会社に持っていってくれました\(^^)/!!!

    ほんとに妊娠中も出産も入院もお金かからないように丈夫に産まれてきてくれてありがたい娘です(>_<)(笑)

    02さんみたいにちゃんと理解してる方本当に尊敬します!!!
    そして本当に本当に助かりました!
    スッキリしました!

    今後恥ずかしい思いしないようにちゃんと勉強しようと思います❗

    ありがとうございました(。>д<)♥

    あと、もうすぐ赤ちゃんに会えるのですね!!!
    02さんも赤ちゃんも素敵な出産になりますように😆❤

    • 11月25日
  • 02

    02

    良かったです♪
    私も、退職する前事務員だったので、年末になると「あれ?〇〇さんちの奥さんって専業でしたよね?」なんて確認して回ったり、上司に「分からないから書いといて!」なんて保険控除のハガキどさーっと渡されたりしてたのを思い出しました♪笑

    親孝行な娘さんですね✨
    これからも丈夫でケガ、事故、医療費控除と無縁でありますように♡

    こちらこそありがとうございます♪
    お産頑張りまーす‼️

    • 11月25日
ザト

年末調整の書類なら生命保険と医療保険、地震保険、個人年金のみが対象ですよ♪

  • なりりん 320

    なりりん 320

    ありがとうございますo(^o^)o!!
    旦那が富士火災で月3000円の医療保険に入ってるのですが控除証明書届いてないので電話してみた方が良いですかね(;´д`)??

    • 11月25日
  • ザト

    ザト

    電話して確認してみた方が良いと思います!

    • 11月25日
  • なりりん 320

    なりりん 320

    確認してみます!!!
    ありがとうございました\(^^)/♥

    • 11月25日