※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんこ
子育て・グッズ

生後14日目の赤ちゃんが寝ていておっぱいを拒否します。母乳を増やしたいが、起こす方法を知りたいです。

生後14日目の女の子を育てていますが、寝ている時間はおっぱいを頑なに拒否(無視?)します。
母乳量を増やしたいので吸って欲しいのですが、おむつを変えたり、足の裏をくすぐってみたり、色々刺激するのですが、ひたすら寝ています。

同じような赤ちゃんを育てているママはどんな風に起こしていますか?
まだ全然母乳が増えないので焦っています😢

コメント

misamam

ご出産おめでとうございます🎊
まだまだ寝ちゃう時期ですよね。
うちも昼間はずっと寝ちゃうことがあってヒヤヒヤしてました。
夜も寝ちゃいますか??うちの子は夕方から夜にかけてよく起きて泣いてたので、2時間おきとか2時間ももたないくらいのの頻回授乳していましたよー。
だからか、昼間は3〜4時間空いてしまうこともあり、全然授乳の時間がさだまらずでした。
上の子もいたのでミルクにも頼ってましたが、今は完母です!
新生児期、大変ですが焦らず頑張ってくださいね✊

  • れんこ

    れんこ

    労いのお言葉ありがとうございます😢✨

    比較的夜も寝てる子で起きてる時がチャンスと思い授乳時間に関係なく、起きてるときは咥えさせるんですけど、あまり上手じゃなくて💦
    今は2.5時間おきに日中母乳+ミルク40って病院で言われてるんですけど、寝てるとその母乳も飲んでくれないので、体重の増えも心配です。

    • 7月11日