
コメント

あいちゃん
私はがっちり固定のサポーターと湿布で治します。

にゃーにゃ
痛いですよね…
基本的には湿布か、固定しかないようです(;_;)
あまりに酷いようなら痛み止の注射をするようですが、私は塗る痛み止(バンテリン)を貰いました。
子供は一歳2ヶ月になりましたが、まだ私の腕は治りません(;_;)
-
はじめてのママリ
今日ネットで調べてみると、抱っこの仕方を変えるだけで腱鞘炎よくなると書いてあって、早速実践しています!
おとつい、泣きわめく娘を抱えてベビーカーを引きずっていたとき、手首に負担がかかったようです。
やめときゃよかった😭😭😭
ちとさん、なかなか治らなくて辛いですね😭- 7月11日

はじめてのママリ🔰
腱鞘炎なりましたー!
湿布貼ってても全く改善せず、何するにも痛くて受診し、固定バンドくれてそれしてると気持ちラクでした。
痛み止めの注射する?と聞かれてしてもらったのですが、効果絶大で痛み止めが切れる頃には治ってました😊
-
はじめてのママリ
固定バンドすると楽になるんですね!
とりあえずボウリングのやつでも使いつつ、固定バンド探してみようかな…笑
注射は手首や腕にですか?
…こわい😭😭😭- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
バンドしてても生活の運動量は減らせないので治癒する気配は全くなく笑、痛み止めしたらみるみる痛くなくなってやってもらって良かったです👍
打つ場所は腱鞘炎の場所にもよりますが私は手首の側面にあるくぼみ付近に打ってもらいました!多少痛いけど、生活や仕事に支障出るより断然よかったです!- 7月11日
-
はじめてのママリ
注射いいんですね😲✨
駐車の効果はどれくらい持続しましたか?- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
打つと筋肉が麻痺したような感覚でした。それ以来痛いと思うことがなく治ってたので、いつ切れたのかもわからなかったです!
使わない生活が無理なのであれば、注射も一つだと思います👍- 7月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
今日も痛むので病院行ってみます😭- 7月12日

退会ユーザー
整形外科に勤めていました🏥。
腱鞘炎の方、たくさんいらっしゃいました😭
サポーター、湿布、消炎の塗り薬、
通える方はリハビリで温熱療法、
いちばん即効性があるのは局所注射でした🙏
-
はじめてのママリ
注射ー😭😭😭😭
こわくて白目になりそうです笑笑
でも即効性あるんですね!
とりあえず手を使った抱っこは極力やめて、抱っこひもに切り替えてます!
抱っこの仕方も見直してみました😂
早めにサポーター入手します!- 7月11日
-
退会ユーザー
少しでも良くなるといいですね😭
お大事にしてください🙏🙏- 7月11日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
スポーツ用品店などで売っているサポーターで大丈夫でしょうか?😭
あいちゃん
今頃薬局にもあるので薬局などで相談したらいいですよ😊
私はバレーするし仕事が介護なんで腱鞘炎の繰り返しです😂
はじめてのママリ
バレーに介護は大打撃ですね!
一日のなかでもすごく痛んだり何ともなかったりするので不思議です。
湿布で様子見しつつ、サポーター探しに行ってみます!