
昨日予防接種後に39.4℃の熱が出て救急へ。心配しすぎかと不安。救急での対応に後悔。
愚痴らせて下さいm(__)m
昨日ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎の予防接種を受けたところ夜中に熱が39.4℃でました。熱以外はなにも異常がありません。#8000も何度電話をしても繋がらず、救急へ連れていきました。
38℃くらいなら様子を見ようと思ったのですが、さすがに39℃を越えると心配で…。。。
私は心配しすぎでしょうか…???
救急の先生はすごく感じの悪い先生で、単なる副作用だから、熱が出ると病院でと言われなかった?と、病院に行ったのを後悔するくらいでした…😭
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

マリコ
私は別のことで救急に行った時、受付の男性の対応がひどいなと思ったことがあります。
電話してもつながらないって、ラインとかなんか別のやり方があってもいいのに思いますよね。つながらないと余計不安が増すばかりで😂

tss_mcr
我が子の事で、初めての子なら尚更心配して当たり前です!
医者のくせにその態度ありえないですね。
心配しない親は親じゃないです。
-
はじめてのママリ
こんなことで来たの?と思われたと思います😭
あのとき病院に連れていっていれば…と後悔するよりはいいですよね💦- 7月11日
-
tss_mcr
子供は少しの熱でも命に関わる事があります。
命に関わる前に少しでも熱が出てると気付いた時点で救急車を呼んだのは正解だったと思います。
病院の先生が…まして小児科の先生が子供の事でそんな言い方なかったと思います。
でも、後々後悔するより早めに病院行けたのなら良かったですね(^-^)
お子さん今は凄く心配だと思います、ワクチンの副作用ならすぐに熱も下がって来ると思いますがもし下がらない様でしたらかかりつけの病院でも行って診てもらって下さいね。
お大事なさってくださいm(_ _)m- 7月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!話を聞いてもらって、少しスッキリしました!
やっと熱がさがって来ました!といっても38.7くらいです😅
予防接種をして24時間経っても熱が下がらなかったらまた病院に来てと言われたので様子見てみますm(__)m- 7月11日
-
tss_mcr
いえいえ✋思った事を言っただけで
少しでもお力になれたのなら良かったです☆
少し下がって来てるのですね。
といってもまだ安心出来ない範囲なのでしばらく様子見るしかないですね。
早く治まってくれるといいですね(>_<)- 7月11日
-
はじめてのママリ
手足とほっぺは冷たくなっているので少しずつ安心してきました😊でもまだ熱は38℃あります😅
しっかり様子を見てみます♪- 7月11日
-
tss_mcr
にゃんこさんもあまり気ぃ張り過ぎなくて大丈夫ですよ(^-^)
今の所だとこのまま下がって来れそうですね☆
でも、もしもの事もあるので
朝少しでも熱があれば行ってあげて下さいね(>_<)- 7月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
頑張って様子を見ます😊- 7月11日
-
tss_mcr
いえいえ(^-^)
頑張るのも時には大切ですが
あまり頑張り過ぎるのも良くないですよ(>_<)
時には休息も大切ですよ☆- 7月11日

はな月
うちも初めて救急の時に
『初めての子?』って失笑されました。
かなりムカッとしました💢初めての高熱でたら心配で当たり前じゃないですかね💢
-
はじめてのママリ
失笑とかありえません‼️
そういう病院には絶対行きたくありません‼️
私も初めての高熱でしかも39.4℃だったので怖かったです😭- 7月11日
-
はな月
何事もなくて良かったです。本当にお疲れ様でした(^^)- 7月11日
-
はじめてのママリ
話を聞いて頂きありがとうございます😊
このまま熱が下がってくれることを祈りますm(__)m- 7月11日

マリコ
予防接種で発熱することは、よくあることだと思いますし救急へ行くほどではないかと‥!
まだ小さいし初めての発熱とかだと気になるし、電話は繋がらないのなら心配するのも当たり前ですけど😅
解熱剤を与えながら様子見してあげてください☺️
-
はじめてのママリ
30分くらい電話し続けたんですがつながらないので…💦
予防接種で38℃とかは多いと聞いていたんですが、39℃を超えたのでさすがに焦りました💦- 7月11日

優
単なる、って。酷い( ; ; )
お母さんも心配で大変な時に、何なんですかその先生。
私の子どもも救急にかかったことありますけど、時間外の対応って、どこも悪いんでしょうか。私も嫌な思いをしたことがあります。
お子さんも熱が高いと、辛いですよね( ; ; )
ぐっすり寝られるといいですね。
-
はじめてのママリ
救急に行って一番優しかったのは警備員のおじさんだけでした😅
今、実家にたまたま帰っていて、田舎の病院だから対応が悪いのかなとおもっていましたがどこも救急は悪いのですね💦- 7月11日

❁あいくんまま❁
最低ですね、その医者。
よく医者なんかしてますね。
やっぱり子供のことなら
小児科医です(´∇`)
単なる救急の医者のくせに😃
病院行くの間違ってませんよ!
まだ月齢が低いし初めての予防接種。
あたしは初めての予防接種で
夜中熱出たら救急連れてってね!
2ヶ月なら怖いから!って言われて
熱出たから救急連れていきました!
3.4ヶ月になってくると副反応の熱も
様子みていいって言われました*
副反応の熱なら次の日には下がると
思うんで下がらなければ病院
連れてってあげてくださいね!
もちろんそんなぽんこつ医師が
いる救急なんかじゃなくて
小児科へ☺︎︎✩
-
はじめてのママリ
そそそれが…小児科の専門の先生だったみたいです😭
ここの小児科には連れて来ないと心に決めました😅
昼間に行っている小児科の先生はめちゃめちゃ優しいんでそのギャップにやられました‼️
救急行って正解だったんだと思ったらスッキリしました😊ありがとうございます♪- 7月11日
-
❁あいくんまま❁
ひいいいいー小児科医でしたか!
そんな小児科医いるんですね!笑
絶対連れてかない方がいいです😊
子供目線で話してくれたりする
医者はいいですよね!♥
心配して当たり前。
少しのことでもきになりますよね!
ちなみに今日うちの子はBCG打って
熱出てるかどきどきしてましたが
いまのとこ大丈夫そうです!笑
ちなみにうち1回目、2回目と熱出て
3回目、4種とヒブ先に打って
次の週に肺炎球菌単独で打ったら
熱出ませんでしたよ〜!- 7月11日
-
はじめてのママリ
三種類打ったからいけなかったのですかね😅
次の予防接種が怖くなってきました😭
けど熱がでても副作用だから令婿にということを学びました😊
実は県立病院の小児科なので、地元では一番大きい病院なんです😅
ある意味怖いです…。。- 7月11日
はじめてのママリ
救急は全体的に感じの悪い人がいますよね💦
県立病院なのに看護師の人も金髪でびっくりしました😅