

まままり
介護福祉士だと思いますよ(^^)
たしか3年勤務しないと取れなかったはずですが(*_*)

YUIママ
介護福祉士ですね。
介護福祉士は国家資格になるので実務経験が3年必要です。

ゆいちゃん❤
ありがとうございます!
そしたら3年勤務してから
介護福祉士とらないと
ですよね(._.)
介護事務と介護職員初任者研修
はあまりいらないですか?

まままり
あるに越したことはないですが、なくても働けちゃいます(^^;)
介護職員初任者研修ってのは昔で言うホームヘルパーって資格だったと思います(^^)

ゆいちゃん❤
昔はホームヘルパーって
いう資格だったんですね!
そしたら介護福祉士の
3年間働いてから
とった方のがいいですね( ・∇・)
教えてくれてありがとうございます(*^^*)

ひーのすけ
介護福祉士の資格が1番かと思いますが実務経験で取れる期限が迫ってきているはずです。
確認された方がよいかと思います。
また実務経験3年とありますがその期間の中でも勤務日数や勤務時間の規定があります。
国家資格なのでそんな簡単に取れるものではないと思います。

ゆいちゃん❤
ありがとうございます!
はい!
確認してみます( ・∇・)!

YoNa*
介護福祉士をしていました(^^)
学校には行かず、現場で働きながら実技と筆記を受けて資格を取りました。
実務経験3年ないと国試を受ける事が出来ません(>_<)
けどあと何年後かには実務経験では資格が取れなくなると聞きます(>_<)

ゆいちゃん❤
お返事ありがとうございます!
筆記は本屋さんで
介護福祉士のやつを
買ってやってたんですか?
実務経験ほかになにか
ないととれなくなるのは
かなり無理がありそうですよね(´;ω;`)

YoNa*
本屋さんで参考書買って勉強しました(^^)
専門学校へ行かないと取れなくなるみたいですよ(>_<)

tomoe
私は、ヘルパー二級として介護していました。
現場で働きながら三年。
今年初めて、介護福祉士国家試験受験をしました。
子育てしながらの勉強は大変でしたが、とても充実してました
来年も受けると思います。
来年までヘルパー二級での介護福祉士国家試験受験出来ますが、その翌年以降はかなり複雑になります。
介護職員初任者研修
実務者研修を360時間くらいだったかな?受けてからではないと介護福祉士国家試験受験は出来なくなると思います。
私も、定かではないので申し訳ありません。
筆記は、本屋さんで介護福祉士の過去問題を買って勉強しました。
それでも、今年は難しくて苦戦しましたよ。
丸1日かかりますのでこどもを預ける方法しかないですね!
参考まで。
午前中の試験時間 10時から11時50
お昼が、1時間くらいあります。
午後の試験時間 13時30から15時25分までです。
(時間覚えていなくてごめんなさいガ━━(;゚Д゚)━━ン!!)
本当に範囲が広いので細かく勉強したほうが良いです。
また、この4月から新 介護保険法になりますので少し大変かもしれないです。
長文になり申し訳ございませんでした。

ゆいちゃん❤
ありがとうございます(*^^*)
専門学校にいかないと
いけないとなると更に
大変ですよね(´;ω;`)

ゆいちゃん❤
ありがとうございます!
結構難しいのですね!
さしたら介護職員初任者研修
ってとっといた方のが
いいのですか?
それをとらないといけないと
なるといまとれるなら
とっといた方のが
あとあと大変には
ならないでしょうかー?
丁寧に教えてもらって
ありがとうございます(*^^*)
助かります!!

tomoe
ゆいちゃん
介護職員初任者研修をニチイやユーキャンなどで調べてみたらどうですか?
資格あるのとないのでは、全然違います。
今取れるのなら、取った方が後々大変にはならないと思います。

ゆいちゃん❤
はい!
調べてみます!
ありがとうございます!
コメント