
シングルマザーで障害のある子供を育てる中、周囲からの残業や学童入所に関するプレッシャーに悩んでいます。自分の事情を理解してほしいと感じています。作業長や班長には理解を得て休むことも考えています。
私、本当にみっともないです。今、工場で働いていて シングルマザーで7歳の息子がいます。
息子は知的障害で学童には入れていません。
入れない理由は、相手の言っている事が理解出来ない事。ストレスがたまり不登校になったりするかも。と専門の先生と話合い学童には入れない事にしました。
ほぼ毎日 会社で「何で、残業出来ないの?」「学童入れればいいのに。」「定時で帰っていいよね~。」と言われます。最初は「家の用事で残業出来ない。」と伝えていました。
私自身、プライベートの事を言いたくはありません。ましてや、工場です。すぐに広まると思ったので…。でも、今日 また「残業しないで家で何をしよん?本当気楽な人はいいよね~。」と言われてぶちギレてしまいました。「気楽じゃないし。普通の子なら学童入れとうけど、うちの子 障害があるけ学童に入れてないんよ。本当、皆ウザイ。皆、残業せん人はいいよね~とか言うけど、人の家の事情知ってからもの言えや。」とキレてしまいました。
本当に私はバカです。普通なら「家の事情でね~😅」とごまかせるのに。
作業長や、班長には 残業出来ない理由を言っています。ちゃんと許可はもらっています👌
明日、休もうかな~。泣
- ☆S☆
コメント

ぱにころ
キレていいと思いますよ!
そんなん私でもキレます😫!

ひろ
みっともないなんてそんなことないと思いますよ。
家庭の事情をみんなに話す必要なんてないし、
上司に了承得てるなら、同僚にとやかく言われる筋合いもないと思います。
そもそも、残業出来ないことに対して そんな言い方されるのもおかしいですよね。
そんなに嫌なら自分もしなきゃいいのに。
残業は、強制ではないはず。
しないといけない雰囲気とかがあるにしたって、文句言うやつは 帰ればいいのに。。。
ガツンと言えてよかったですね( *´︶`*)
-
☆S☆
コメントありがとうございます🙇
うちの工場は、ほぼ強制残業です…😩
少し言い過ぎました…。でも、ストレスになっていました😵 ああ~明日から、気まずいです😱💦- 7月10日
-
ひろ
強制残業…それが普通でみんな嫌でも頑張ってるのだったら、それぞれ個々で頑張ればいいと思うのです。
他の人が残業するしないに、いちいち余計なことを言う必要あるのかなあと。
言いたいやつには言わせとけと私は思わないので、
きっと私だったら、同じようにガツンと言っちゃうと思います。
ただ強気な小心者なので、
同じく次の日はハラハラですね( ̄▽ ̄;)💦
けど、間違ったことは言ってないし 毅然とした態度でいいと思いますよー!
頑張りすぎると疲れちゃうと思うので、無理なくー!!- 7月10日
-
☆S☆
ありがとうございます🙇
明日休んだら、負けだと思うので
明日からまた頑張ります👌
ありがとうございます😢- 7月10日
-
ひろ
すごいえらいー!😭
そうですよー!
明日出社したら勝ちですよー!
応援してます!- 7月10日

クロねこ
スッキリはするけどやっぱり気まずいですよね💦
一言が積み重なってストレスがたまって爆発しちゃったのですかね💦
でも許可をもらってるならどうどうと行けば良いんですよ❗ι(`ロ´)ノ
-
☆S☆
コメントありがとうございます☺️
はい。ストレスがたまって爆発しました…。でも、家の事情を知られてしまいました😢 言いたくはなかったのに、ついつい言ってしまいました😵- 7月10日

退会ユーザー
バカではないです。
わたしも残業しないでかえると、かげで言われてましたよ。たまに聞こえる声でも言われていましたが。
けど、基本残業はやってはいけません。
残業をやっている人はそれなりにお金をもらっているんだし、そんなに帰りたいなら帰れば!って思っていました。人の行動にいちいち口に出すなですよね。
残業をしないで帰ってクビになるならクビにしろって思っていましたよ。
けど、クビにはなりませんでしたよ。
☆S☆さんはバカではないですから。
-
☆S☆
コメントありがとうございます🙇
ですよね☺️
でも、少し言い過ぎました…。
半ば、言った人に八つ当たりみたいになってしまいました😢- 7月10日

ママリ
堂々としてればいいと思いますよ☻
人はよく知りもしないのに好き勝手言うものです。
キレられる☆S☆さん素敵です(❁´ω`❁)
-
☆S☆
コメントありがとうございます💪
ストレスがたまっていました😵
うちは、お父さん 息子 私の3人で暮らしているのですが、お父さんの洗濯をしないといけない。息子の宿題も…。
足し算 引き算が出来ていたのに、昨日から出来なくなって(足し算の仕方を忘れてしまいます。) また、1から教えなきゃいけなくなったり…。泣
明日から、大人しくします😅- 7月10日

コルン
それはかなりウザい!ほっとけ!ってなります!!
その地域は発達支援でデイサービスはないですか??
ウチは学校に迎えに来てくれて、帰りはママが迎えにいけるところもありますよ!
-
☆S☆
コメントありがとうございます🙇
そんなのあるんですか❕❕
知りませんでした😵💦
支援学級の先生に聞いてみます♥️- 7月10日
-
コルン
うちは基本その辺は役所ですよー😆
- 7月10日

*★小雪mama★*
毎日おつかれさまです。
わたしは障害を持った子供たちに関わる仕事してます。
少し部署が違うので詳しくないですが
わたしの地域では日中一時と言う名前で学校まで迎えに行き施設で過ごし帰りも家まで送ったり親が迎えに来たりするものがあります。
でも残業が何時までかによりますよね、、
-
☆S☆
コメントありがとうございます🙇
そうゆう施設があるのは、初めて知りました…😅 7月23日に懇談会があるので、支援学級の先生に聞いてみようと思います😆ありがとうございます🙇💦💦💦💦💦- 7月10日
-
*★小雪mama★*
先生もくわしいかもしれませんが
市役所の福祉課とかで聞く方が早いかもですよ(*^^*)- 7月10日
-
☆S☆
ありがとうございます🙇💦
- 7月10日
-
*★小雪mama★*
いえいえ。
つかえる社会資源はしっかりつかって無理せず頑張ってくださいね。- 7月10日

momo
伝えられて偉いですね!
知らなかったとはいえ今までの言動を反省した人なら明日ごめんと言ってくるはずですが、そういう方には、昨日はキレる言い方になってしまいこちらこそすみませんって言うかもしれません。その方がこの先仕事はしやすいかなと。伝えたことは謝る内容でないにしろ、ウザいなども追加で言ってらっしゃるようなので。。
ただ、障害についてあれやこれや聞きたいだけみたいな聞き方する人は、今後私なら業務以外で会話は必要最小限にしますね。そういうタイプの人はいつか自分の身を滅ぼしますよ。
私も、パートだろうと30分そこいらの残業は残業とはいわないような業界なので、いつも非常に帰りにくいですが(今はまだそこで働き初めて4ヶ月目で仕事が遅いのもあり)、すいません~って言いながら帰るのに慣れてきました(笑)
事情を話したからこそ、明日からはもっと堂々と帰ってくださいね😉👍昨日のファイトは今後に活かされますよきっと🙆🎵
私も頑張ります☺
-
☆S☆
コメントありがとうございます🙇💦
何の障害?と聞いて来ました…。
まあ、言いませんでしたが…。
本当に工場はめんどくさいです。
誰と誰が不倫している。やら○○さんは種違いの子供が3人いる。やら○○さんは会社の中に穴兄弟が4人いる。やら…私にしたらどうでもいい話です😁 本当、噂好きの人間ばっかりです。だから、余計にストレスたまるんですよね😅笑- 7月10日
-
momo
やはり聞いてきましたか…💦
私も女だけの職場で、噂話だらけです💦基本噂話嫌いだし興味ないのでトイレに立ったり早めに仕事に戻ったりしています。
私も未婚だし、仕事は効率悪い方だからきっと噂の対象なんでしょうけど、気にしてません☺気にしたらそういう人たちの思う壺だし、言ってるの聞いてなくても仕事中の私に対する態度でどういう風に思われてるのかわかりますし😊顔に口に出てますよ~って言いたいくらいです(笑)うちは意外と、同じくらいの保育園ママのほうが手厳しいですね💦私がやれてるんだから貴方もやれるでしょ?ってな具合なんだろうな😅 いや、やれないって自分の限界を知ってるからパートなんだけどなぁって言いたい(笑)
あまりにもこいつ使えねーなはやくやめてくれないかなオーラを回りから感じたら、転職も考えてます。- 7月12日
-
☆S☆
そうなんですね~😢
そして今日も言われました😵
「定時で帰っていいね~。生活できる?出来ないでしょ。」と言われたので「残業嫌なら帰れば?私生活の事心配してくれてありがとう。でも、余計なお世話。」といい返してやりました😆 私は、辞める事出来ません。
時給が来月からまた上がるので…。
4年前に工場に入って最初は時給850円だったのが、頑張りが認められて来月から1100円になります。上司に怒られて、泣いたり、 怒鳴られたりしましたが ここで辞めたら 今までの頑張りが水の泡になります。 言いたいやつには言わせておきます👌- 7月12日
☆S☆
コメントありがとうございます…😩
日頃のストレスがたまっていました…💦