
娘の飲み方や体重について不安があります。母乳とミルクの組み合わせがうまくいかず、ミルクを飲むとむせてしまいます。おっぱいの出方も心配です。何かアドバイスありますか?
こんにちは!いつもお世話になってます(´▽`)
生後10日の娘を育てています。
娘は黄疸が出ていて、21日に退院して、23日にまた検査で病院に行きました。
黄疸は変わらずとのことだったんですが、体重がプラマイゼロと言われて
完母だったのを母乳5分ずつ+ミルク40にしてみてと言われました。月曜日から今日までやってみてはいるんですが、飲み終わりに寝てくれないことが多いです。しばらくボーッとしたりフガフガ言って、20分後くらいにまた泣き出すんです(இ﹏இ。)これは足りないということなんでしょうか??その場合おっぱいあげていいんですか??
続けて申しわけないですが、ミルクあげる際必ずと言っていいほどむせてしまいます。あげ方が悪いのでしょうか。。哺乳瓶の乳首をくわえるときも嫌な顔するんです(´;ω;`)そのままあげていいのか不安になります。。
おっぱいがちゃんと出てるのか不安だし、無理にミルクあげるのも可哀想で、心配で心配でしょうがないです。。
先輩方回答よろしくお願いいたします(இ﹏இ。)
- さわこ(9歳)
コメント

退会ユーザー
私もまだ生後8日で私も手探り状態です( ; ; )!!
私は母乳、ミルクをあげたあと、泣き出しておっぱい探してる様子だったらミルク足してあげてます!
哺乳瓶あげるとき、うちの子も最初はちょっと嫌がりますが2.3回目で口に咥えてくれます!
子育てわからないことだらけですよね(;ω;)
全くアドバイスにはなりませんが、一緒に頑張っていきましょ〜(>_<)!!

ミナりん
それは不安になりますよね😢
私も一緒だったので思い出しました。
子供はもう1歳8ヶ月になるんですが、産まれて黄疸がでました。検査も退院まで何度かしたけど数値は高いけど治療まではしなくてよいというギリギリライン😅
あきらかに黄色くてぐったりしてるしおっぱいもうまく吸えず哺乳瓶のミルクもうまく飲めずでした。
退院後は母乳とミルクの混合で頑張りましたが1週間後の病院でのチェックでは体重が減っていて自分を責めて大泣きしたのを思い出します。
とりあえず母乳は後回しにして赤ちゃんの体重が増えるようにミルクでやるよう指導を受け、ミルクでやりました。でも最初はあげなくちゃいけないミルクの量を飲むのに一時間かかったりして毎日泣いてました😢
母乳はあげないと出てこなくなるので搾乳してそれを哺乳瓶であげたりしていました。
泣いても泣かなくても3時間おきにミルクをあげていました。
私もその時は色々やってみましたが、哺乳瓶の乳首の種類を変えたらとてもスムーズに飲んでくれるようになったりしたのでもしかしたらムセたりするのは哺乳瓶を変えると解決できるかもです😌
ミルクも飲めるようになって体重も増え始めたら赤ちゃんのぐったりも段々よくなり、最終的には完母になりました😄
今はよく食べる元気な子ですよ‼
今とても辛くて大変な時だと思いますが頑張って下さい😌
-
さわこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね(;_;)
大変でしたね。。
完ミにした方がいいんですかね…完ミでどれくらいあげてましたか??
哺乳瓶の乳首が合わないんですかね(;_;)
変えてみようと思います!
まだまだこれからですよね!!
がんばらなきゃ(´;ω;`)- 11月25日
-
ミナりん
ミルクは3ヶ月ぐらいです💡そのあとは母乳のみで大丈夫でした。
完ミにはしなくてもいいと思いますよ。いずれは完母にしたいのであれば赤ちゃんにもおっぱいの乳首を忘れずにいてほしいし、母乳も出してないと出なくなってしまうし💨
今指導をしてもらったように母乳5分やったらミルクにして、その後も泣いちゃうようならミルクを足すといいと思います。
私もそうやってました😄
赤ちゃんにとっておっぱいの乳首を吸うのは時間が長くなると疲れてしまうので、最初に母乳を頑張りすぎると後のミルクが疲れて飲めなくなると助産師さんに言われました。
哺乳瓶の乳首の方が吸うと簡単にミルクが出てくるので赤ちゃんにとってはそっちの方が楽みたいですよ。
赤ちゃんもおっぱいを吸えるようになるよう頑張っていると思います‼- 11月25日
さわこ
回答ありがとうございます!!
同じくらいですね♬*゜
赤ちゃんが起きてる時っておっぱい探してるんですかね??手を伸ばしたり縮めたりする仕草ですか(´・_・`)??
本当、色々わからなすぎて参ってます(´;ω;`)笑
頑張りましょう~!!