
コメント

ひ
わたしは安定期に入ってから経管が短いので安静を、と指示されました。
安静指示が出ていないのであれば普段通りの生活で大丈夫だと思いますよ✨
でも、張り止めが出てるとのことなのであまり無理はなさらない方がいいと思います☺️
赤ちゃんは37週まではお腹にいた方がいいみたいですもんね😣
経管は伸びないそうです…だから短くならないように、ならないようにと生活していました。
ひ
わたしは安定期に入ってから経管が短いので安静を、と指示されました。
安静指示が出ていないのであれば普段通りの生活で大丈夫だと思いますよ✨
でも、張り止めが出てるとのことなのであまり無理はなさらない方がいいと思います☺️
赤ちゃんは37週まではお腹にいた方がいいみたいですもんね😣
経管は伸びないそうです…だから短くならないように、ならないようにと生活していました。
「検診」に関する質問
みなさんにお聞きしたいのですが、検診前って不安になりませんか? 安心もあるけど、なんか、ソワソワしちゃう感じが。 1ヶ月後の検診なので赤ちゃん元気なのかなとかもう次は産まれても生きられる週数だな〜とか。 なん…
年中さんの発達について 元々言葉が遅く、心配で2歳から療育に通わせてます。 (検診等で療育を勧められたとかではないです) 軍隊のような、結構厳しい幼稚園に通ってます。 先日園に、みんなのペースに合わせて行動…
よく発達障害や自閉症を心配した質問があると思うのですが、心配なケースもありますが(2歳近くて歩かないなど) 個人差や気分の問題もあると思いませんか? 7ヶ月で後追いしません。発達障害でしょうか?とか 0歳後半月…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りんこ
今回初めてなるべく安静に…とは言われて、でも上の子も居るので動かない訳にもいかず張り止め出された感じです💦
伸びないんですね…😖前回慎重になりすぎて体重増加とか酷かったので結構アクティブに動きすぎました😭これからなるべく静かに生活出来るように気を付けます(>_<)
ひ
そうだったんですね😣
上の子がいると大変ですよね…安静もなかなか難しいと思います💦
わたしも体重増加酷かったです…おかげで難産で😂
なるべくゆっくり歩いたり、無理なさらないでくださいね😢