※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみー
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の娘がいます。卒乳を悩んでいます。寝る前におっぱいを欲しがり、朝方も泣いて添い乳をしています。卒乳を決めたら、泣いてもおっぱいはあげないべきか、自然に待つべきか悩んでいます。

一歳一ヶ月の娘がいます。そろそろ卒乳をと考えているのですが、なかなか踏み出せません。離乳食大好きなので、日中は飲みません。寝かしつけの時にどうしても欲しがるので、20時ごろに一度授乳。添い乳をしていますが、そのまま寝るということはなく、おっぱい飲んで満足したらそのままベットの上で少し遊んでからゴロゴロしてそのまま寝落ちする、、、という流れです。そして、朝方5時ごろに一度泣いて添い乳をしています。何度も起きて大変だから、仕事しているからやめたい、、、っという訳でもないし、自分も寂しいので卒乳したくないという気持ちもあるのですが、姪っ子がなかなか卒乳できないで苦労していたのを見ていたので、卒乳させるなら今かな?!と思い悩んでいます💦自然とやめる日まではあげたい、、、と言う人もいますが、姉曰くそんな自然にやめる日なんて来ない、もっとおっぱいに依存してどんどんやめられなくなった、と言われたのです💦
なので、娘がもっと卒乳するのが辛くなる前に、そしてそろそろ二人目も欲しいと思っているので、今がその時期なのでは?!と思っていますが、寝る前にパイパイ!と泣き叫ばれると、辛くなってついついあげてしまいます💦それでも卒乳すると決めたら、泣いてもおっぱいはあげないべきですか?!自然にやめる日まで待つべきですか?夜はおっぱい貰える!というのがすでに娘の中でありそうなので、自然に卒乳という日は来ない気がします😂

コメント

みたらし

やめると決めたなら絶対あげないべきです。とくに断乳する必要もないのであれば卒乳まであげてもいいと思いますが…自然に卒乳できないと思うのであれば断乳してはどうでしょうか(^^)私はちょうど同じ頃、1歳1ヶ月の時に断乳しました!
友人が2人目妊娠を期に1歳半頃に断乳したら執着心が強すぎて苦労したと言っていました( ;´Д`)

  • みーみー

    みーみー

    返信ありがとうございます!
    ですよね〜💦まだ自分にも迷いがあるので、とりあえずもう少し寝かしつけの時の授乳は続けて、朝方の添い乳はやめようと思います!!アドバイスありがとうございました!

    • 7月10日
しお

うちの娘は自然と卒乳しましたよー
1歳4ヶ月くらいでした。

やはりご飯をよく食べてそんなに回数は飲んでいなかったです。
でも何かあれば飲む、って感じでだんだんそれが1日空き、2日空き、
そういえば飲まなくなったねという卒乳でした🤣

夜添い乳をしていると、確かにねんねアイテムになっていて卒乳はしづらいのかもしれませんね……
少しずつ話も分かるようになってくると思うので明け方の添い乳からまず無くしてみて、おいおい様子を見るのではどうでしょうか😃

  • みーみー

    みーみー

    返信&アドバイスありがとうございます!
    自然と卒乳!とっても理想です!😂✨
    寝かしつけの時のおっぱいはまだやめられそうにないのに、明け方の添い乳をまず無くしたいと思います!✨ありがとうございます!

    • 7月10日
  • しお

    しお

    おっぱい大好き!って子だと難しいかもしれませんが、例えば昼も欲しがるとかになったら卒乳の時期に理想があるようならやんわり断るとか、
    上手くバランス見ながら出来るといいですよねー
    断乳だと急におっぱいやめるので、そっちのトラブルも多いと聞きますし😓

    • 7月10日
  • みーみー

    みーみー

    そうなのですね!💦難しいですね🙈💦

    昨夜試しに明け方のおっぱいをなくしてみました!始めは泣いていましたが、案外すぐに寝落ちしてくれたので、意外とうまくいくかも?!ただし、寝かしつけのおっぱいはまだやめられそうにないので、このまま夜間断乳が続いて、落ち着いたら寝かしつけもやめたいな、と思います!✨

    • 7月12日
  • しお

    しお

    おお!明け方おっぱい無くても寝直せるとは素晴らしいですねー😃
    だんだん自分で寝直すのが上手になって、眠る時にも要らなくなってくるかもですね💪
    絵本読んだりとんとんしたり、おっぱい以外の眠るスイッチを教えていってあげると自然と卒乳いけるようになるかもです😀

    • 7月12日
  • みーみー

    みーみー

    ありがとうございます😭✨絵本も今日からチャレンジしてみようと思います!✨このままうまく卒乳できたらいいなぁ✨たくさんアドバイスありがとうございました👏🏻💕

    • 7月16日
わたあめ

私も自分が寂しくてまだやめられません😅
この前相談員の方と話したら、迷いがある時はやめどきではないと聞きました。
自分の中で満足したらでいいみたいですよ💡

  • みーみー

    みーみー

    返信ありがとうございます!
    な、なるほど!!では、まだ私はやめ時ではないのかもしれませんね😂💦貴重な意見ありがとうございます!!

    • 7月10日
  • わたあめ

    わたあめ

    私もなるほど!ってなりました(笑)
    そしてやめなきゃどうしようって気持ちが楽になりました(>_<)

    • 7月10日
  • みーみー

    みーみー

    ほんと、気持ちがもっても楽になりました!✨皆さんに質問して良かったです✨本当にありがとうございました😊

    • 7月12日
うみんこ

うちは2歳過ぎまで飲んでました。
もうおっぱい大好きで家ではごはんはほぼ食べませんでした。
妊娠してしまったので断乳しましたが、うちも自然には無理だったと思います。
1歳半を過ぎるとおっぱいに執着してしまって辞めづらくはなると思います。
でもまだあげていたいなら存分にあげていいと思います!
子供とのコミュニケーションだと思って2歳まで飲ませてましたが飲んでる姿は可愛いですよね。

  • みーみー

    みーみー

    返信ありがとうございます✨
    ですよねですよね!(T_T)やはり、同じように思っているママさん達がいて意見が聞けて本当に助かります💦まだ私にも迷いがあるので、もう少し意思が固まるまで様子見てみようと思います!

    • 7月10日
2児のかーちゃん

卒乳、断乳の時期悩みますよね😭💦
辞める!!と決めたらとことんあげないほうがいいです!!
そこは、心を鬼にして😭✨
寝る前だけと朝方なら、
なんとかそこを乗り越えれば
やめれそうですね!
自然に辞めれるのが理想ですが、
現実は違いますよね😞😞

  • みーみー

    みーみー

    返信ありがとうございます!
    そうなんですよね😂自然に卒乳が理想ですが、難しいですよね💦もう一度よく娘の様子を見て、チャレンジしてみようと思います!!!✨

    • 7月10日