※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
翔ちゃん(*´ω`*)
家族・旦那

アスペルガー症候群や広汎性発達障害の伴侶の方いらっしゃいませんか?

アスペルガー症候群や広汎性発達障害の伴侶の方いらっしゃいませんか?

コメント

cuocou

はーい❗️旦那がアスペルガーです💦
毎日イライラしますがだいぶ慣れてきました😊

遺伝してしまい息子も発達障害です😅
でも主人も息子も宇宙人みたいで面白いです❤️

  • 翔ちゃん(*´ω`*)

    翔ちゃん(*´ω`*)


    ①umaumaさんのご両親は一緒にいる事を反対したりしませんでしたか?💦

    ②旦那様のアスペルガー症候群はどのタイミングで診断されましたか?💦

    ③やはり子供が一緒になってからエスカレートしたりしましたか?😱

    ④パニック状態?怒っている状態の旦那様とはどのように対応していますか?💦💦

    ⑤うちの旦那さんは息子が産まれる前から子供好きだったのですがumaumaさんの旦那様も子供好きでしたか?
    (義母さんも子供好きだったので💦💦)

    調停を予定している状態なのですが夫からどういう意図なのかカウセリングを一緒に受けたいとカウセリングの先生経由で知らされました。もし離婚をしても夫と息子はあわせてあげたいと思っているので夫が自分の事を知らず生きにくい環境や自分の特性を理解していない状態なのが心配でまだ私が彼の事が好きなので😢自ら診断を受けてもらいたいと思っています

    助言を頂けると嬉しいです

    • 11月26日
  • cuocou

    cuocou

    遅くなりごめんなさい💦

    ①うちの両親は知らなかったので反対はありませんでした

    ②息子に発達障害があることがわかり、通院している病院で主人の話をしたら多分そうだろうと言われました

    ③うちは波がひどいです。パパになろうと頑張る日もあれば、手がつけられない日があります

    ④うちは出て行ってしまいます😅
    手がつけられない時は放置です

    ⑤うちの旦那は子供嫌いでした

    質問の答えはこんな感じです😔
    病院に行くのはなかなか勇気がいる事なので難しいですね。
    うちも息子の事がなければ主人の発達障害にも気付かなかったと思います。

    言っていることがコロコロ変わったり、危ない事や、先の事が考えられないのは特徴ですね、、、

    うちも嫌だと言っても止めてくれなかったり、理不尽な逆ギレ、八つ当たりもひどいです。
    でも子供が増えたと思ってせっしています😅

    • 11月26日
  • 翔ちゃん(*´ω`*)

    翔ちゃん(*´ω`*)

    やはり本人が気づいて病院へ行く事は少ないんですね…

    カウンセラーの方にしっかり相談してみます!
    ありがとうございます!✨

    • 11月26日
翔ちゃん(*´ω`*)

出会えてよかったです(つ﹏<)・゚。
すいませんお聴きしたいことが沢山あって読みずらかったらごめんなさい💦💦

うちの旦那さんは自分が発達障害である事を知らずに小さい頃は発達障害をバカにするような多分アスペルガーの母にスパルタ教育と父(定形じゃないかも)と母が夫婦喧嘩をして父に荒れ狂う母と同室にされ置いて行かれたり頑固でめんどくさいこうしたらお前は安心ならそうしてやるよっという状態で煙たがられて育っていたようでパニック状態の時完全にそれが常識外れでもしたいようにして育ってしまった人だと出産後知ってしまいました

出産後私は里帰りをせず産後ハイからの誘発剤の副作用からか産後欝になってしまい
夫のビックリする行動や考え方に驚かされ一ヶ月有給がたまりまくってるから使うという言葉を信じていたんですが今までしなかったミスなのか?無かったことにされ赤ちゃんが泣いているのをおもちゃのようにしたりまだ新生児で眠たくて泣いてるのをベロベロバァされたり抱っこしてカンナムスタイル踊られたりして三日間無言とかヒヤヒヤする2週間をへて里帰りしたいという予定変更をして初めてブチギレされて話が噛み合わなくなり貫かれるという状態を味わい昔あった問題も私が悪者扱いにかわっていたり実家から私の両親が迎えに来てくれた時も一ヶ月で完治しなかったら親権を奪う誓約書を書かされそうになってその場は何とか防ぐ事ができましたが両親にも暴言をはいたりもしたので離婚を親から迫られている状態です

広汎性発達障害の可能性は弁護士の先生から告げられて同居していた時に義母の環境を変えられたという僻み攻撃を受けた時におじいさんと私よく似てるのよっという話から遺伝する発達障害で高学歴が多いアスペルガーを知りました

deleted user

横から失礼します。
再婚した夫が結婚5年目にしてようやく最近発達障害があることがわかりました。私からしたら何もかもがただのワガママにしか思えなくて… 再婚後2人の間に出来た子供も発達障害の可能性があり療育センターで検査を受けています。
外では割と普通に生活出来ている分私には言いたい放題。パニック障害も併発し恋愛依存症セックス依存症もあって周りから見たらただの女好きで風俗や売春婦に手を出しまくりで性病も移されました。。突然キレるとか一昨日2人の間に第2子が産まれたのですが、今は入院中で落ち着いてる分帰ってからまたあの生活に戻ると思うと急に嫌気がさして今は離婚の二文字しか頭にない状態です。彼といると私は自分が辛いとき誰にも甘えられないワガママを聞いてくれる人もいないのが辛くてこの先彼を支える自信も全くなくなりました。彼は虚言癖が酷く嘘の中でしか生きられない、お金の管理さえ出来ないのに管理したがる、一日中ネガティヴな言葉しか口にしない、大事なものを頻繁になくす、言い出したらきりがないのですが、なにより意思疎通が出来ないので話し合いなんてまともにできたことは一度もありません。仕事も長続きせず今は自分で自営業してますがお客さんとの揉め事はしょっちゅうだし、私まで巻き込まれることもしばしば…。何もなければ、面白いところもあって機嫌がいい時は子供の面倒もよくみてくれるんですけどね…。とにかく私は頼る家族もいないので一緒にいて共倒れになる位なら離婚を選ぼうと思います。子供2人を授かったことは全く後悔してませんしこれから子供のために生きていこうと思います。アドバイスにならずすみません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、因みにキレてパニックになってる時は何も言わずそっとしておいて下さいと医師には言われました。時間と共に必ず落ち着くから責めたり話し合おうとしたらだめだそうです。余計にパニックになるそうです。

    • 11月26日
  • 翔ちゃん(*´ω`*)

    翔ちゃん(*´ω`*)

    コメントありがとうございます!

    流石完全な男脳で心の目が見えない障害ですね……発達障害に気づいてもらえないまま育てられてしまうとケアレスミスや物覚えの仕方(マニュアル参考書を丸暗記出来ても応用する発想が出来ない)小さな時から自分と他の子が違い過ぎる事を何となく気づきながら育っている事からか両親から愛情をあまり感じず自分の想いを伝える隙もなく責められ続けて嘘をつく癖を身に付けてしまっていたり情報処理が会話だと追い付かず適当であったり連想ゲームの様にあさっての応えをしてしまうと調べていて知りました

    ちなみに夫もネガティブに育てられたせいかそんな事ないよって事を言ったかと思ったらポジティブな事も言い出して本音と建前が入り乱れている事や僻み症な事も思い出すとありました

    旦那様には向かない職種だったのでしょうね……カウンセラーの方から弁護士の方を紹介していただくのがいいと思います

    やはり感情論や円満離婚は発達障害のある方とは難しいそうなので慎重に証拠を集めていきましょう(´• _ •̥`)


    親権についても乳児に関しては母親の方が有利だそうですが大きい子になると本人の意志と母親が働いているかどうか経済力が問題になるそうなのでお互い頑張りましょう

    • 11月26日
  • 翔ちゃん(*´ω`*)

    翔ちゃん(*´ω`*)

    夫自信その場から立ち去ったり集中しようとしてゲームに没頭する事がよくありました

    もしかしたら小さい頃は障害者学級などにいてある程度慣れていたのかもしれません……

    私自身 小さい頃片親で育ち父親を全く知らず居たので息子から父親を完全に奪わない様にしたいのであわせてあげる時に何かあった時どうするかが悩みでした

    ありがとうございます!

    • 11月26日