※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんな
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜中2時間サイクルで起きる。母乳不足か体質か悩んでいる。同じような経験の方いますか?昼寝も苦手でイライラ。

もうすぐ3ヶ月の娘ですが、寝かしつけが18時で19時には寝ます。が、そこからいまだに2時間サイクルで起きます。
母乳が足りてないのか、この子の体質なのか。
同じように夜中、2時間またはそれより短いお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?

お昼寝も苦手です。眠くてイライラしちゃいます。。

コメント

たまごしゃ

私もその時期は2時間おきで足りてないのかな?と心配でしたが今はすこーし長めになりました笑

  • ぽんな

    ぽんな

    うわぁ、ほんとですか?
    ママお疲れ様でした(;ω;)少しとはどのくらいだろう(笑)

    • 11月25日
  • たまごしゃ

    たまごしゃ

    5時間とかです^o^)例えば最終12時母乳で朝6時起きとかですね(≧∇≦)
    2カ月のときはほんときつかったです(/ _ ; )
    それでも夜寝たら朝まで寝る子もいるので羨ましいです
    検診のときは体重問題ないので母乳が足りないということはないですね(≧∇≦)
    あと少し頑張ってみてください
    いきなり寝だします笑

    • 11月25日
  • ぽんな

    ぽんな

    十分過ぎるくらい寝てくれるようになりましたね♪( ´▽`)
    うちなんてこんなんでいきなり寝だすのかしら。。と不安です(笑)
    でも、頑張ります!
    コメントありがとうございます(〃ω〃)

    • 11月25日
  • たまごしゃ

    たまごしゃ

    私もうちの子はあまり寝ない子なんだと諦めようとしたところいきなり寝だしますから予兆なしに笑
    3カ月入った時もまだ2時間おきそれより早く起きることもあった
    のにです笑
    今は自我が芽生えてきたのか
    寂しくて泣くことが増えましたけどね笑

    • 11月25日
さち⑅◡̈*

こんにちは^^

2ヶ月半の息子を育てています。

寝てくれないとイライラしちゃいますよね~_~;
うちもほぼ2時間ごとに授乳しています。
短くて1時間半、長くて2時間半くらい…正直眠たいです

生後1ヶ月半の時に訪問助産師さんに相談したのですが、
そのうち間隔あいてくるよ〜!
と言われましたが、未だに変わらず。。

でも体重は増えてて母乳が足りないわけでもなさそうなので、
体質かな。と諦めています^^;

  • ぽんな

    ぽんな

    同じ方がいると安心します。。いつもお疲れ様です(;ω;)
    ほぼほぼ一緒です。長くて2時間半。。
    よその子は大人並みに寝るのに。

    うちも体重は増えてます。ちょこちょこ飲みで稼いでると思われます。

    コメントありがとうございます!

    • 11月25日
つーちゃんママ

うちは未だに短いと2時間弱な時もありますよ😅
長い❗って感じで4時間💦今月は1回だけな上にほぼ毎日4時過ぎに1時間起きちゃいます😩
産まれた時からこんななんで慣れました💦でもイライラするときありますよ😒💢
日中はお昼寝一緒にしてます😵

  • ぽんな

    ぽんな

    げげ〜( ;∀;)8ヶ月で2時間弱はママ大変。。
    毎日お疲れ様です。
    わかります、わかります!
    うちも退院してからはずっとこんなんです。
    日中お昼寝できて羨ましいです!
    お疲れなのにコメントありがとうございます。

    • 11月25日