
新生児の授乳間隔や様子について不安です。普通の行動か教えてください。
授乳間隔と日中の様子について教えてください😭
現在、生後13日の新生児を育てているのですが、
ほぼ完母で、寝落ちするぐらいまで授乳(大体10分)するのですが、45分〜1時間で起きてきて、泣きます。
大体おっぱいをあげると落ち着きます。
(長い時は2〜3時間程寝る時も、、、間隔が短い時との違いがわかりません😅)
あと、授乳して寝落ちしたなーと思って寝かせると目がぱちっとして
眠らず、グズりもせず、手足バタバタとかぼーっと、してる時もあります。
母乳の量は計っていないですが、
口から溢れたり、ポタポタ垂れてきたりしてるので、
十分な量出ていると思います!
この授乳間隔や日中の様子は新生児なら普通なのでしょうか?
初めての子供でかつ新生児の為、お家の中で過ごしていて
他の子供と比較もできず、普通ならもっと日中寝るものじゃないのか?と少し不安です。
どなたか教えてください💦
よろしくお願いします🙇
- KAORI(6歳)
コメント

れあまま
その時期はそんな感じです😊
よく寝る子もたまにいますが、新生児期なら授乳は1時間おきだったり、2〜3時間おきになったり。
特に問題ないですよ(*´꒳`*)

ゴールディ🎀
新生児でほぼ完母でしたら、それが普通だと思いますよ♪
うちも完母でした。
それくらいの時期の赤ちゃんの胃はまだピンポン球くらいの大きさであって、かつ、母乳は消化も早いので頻回になるのは自然なことです。
また赤ちゃんにとっておっぱいはお腹を満たす以外にも精神安定剤でもあるのでおっぱいで安心したいっていうのもあると思います♡
赤ちゃん=寝るってイメージはありますが、案外そうでもないですよね😅
-
KAORI
コメントありがとうございます😂
自然な事と言っていただけて、安心しました!😂
夜は寝かす為にミルクもあげているのですが、
日中にミルクをあげるとこの頻回授乳の為か
大体吐き戻されるので、最近はほぼ完母にしていました!
でも、胃の大きさがピンポン球位というのは初耳で
とてもイメージが湧きました!
これからも欲しがったら、しっかりあげようと思います!😌♡- 7月10日
-
ゴールディ🎀
胃の大きさの話ってなかなか聞かないですもんね!
私も頻回で疲れていた時に赤ちゃんの胃の大きさについてお話を聞く機会があって、納得できました😊
追加ですが、赤ちゃんっておっぱい飲むのに物凄く体力を使っていて、飲みきる前に疲れて寝ちゃうっていうのもあるそうで....なんだかこういうの聞いたらすごく愛おしくなりませんか😭❤️❤️❤️小さな体で一生懸命がんばっておっぱい飲んでるだなって可愛すぎますよね(*´ `*)
スミマセン、なんか感情溢れちゃって😂この感情忘れかけてたなぁなんて...思い出させてくれてありがとうございます!- 7月10日
-
KAORI
そのお話を聞いて、頻回になるのも納得です!🤣
なんだか、辛かったけど、力が湧いてきましたっ💪
うちの子は割と大きく生まれたのですが、
私の母乳の出が良すぎて、飲みきれず確かに大体寝落ちです😂笑
私も初めての育児で辛い事もありましたが、
赤ちゃんも必死に頑張ってくれているんですね😌♡
こちらこそ、ほっこりさせてくださってありがとうございました😌
実は今日、産院で2週間検診があり、赤ちゃんの体重増加も一日30.5㌘とベストな状態だったようで
ほっと一安心でした😂
頻回授乳や寝てくれなかったりで辛くなる事もありましたが、こうやって無事に大きくなって、今おっぱい飲んでぐっすり寝ている顔を見たら、
明日も頑張ろうっと思えてきました😍
本当に回答ありがとうございました😌♡- 7月10日

tommy
うちの息子も日中寝ないとき多かったですよ❗
朝から夜寝るまで起きてたこともあります😅
新生児って寝るものだと思っていたので同じく驚きました💡
-
KAORI
そうだったんですね!
やっぱり驚きますよね😂笑
新生児期を過ぎたら、授乳間隔や寝ている時間など、生活リズムができてきて落ち着くものなのでしょうか??- 7月10日
-
tommy
驚きました😅うちは動きも激しかったので(笑)
なんとなくの授乳間隔はできてきてますね💡
ただそのときによるので1時間で欲しがるときもあれば、4時間寝てて空くときもありますよ。
寝る時間の生活リズムはまだバラバラです💦- 7月10日
-
KAORI
うちの子もずーと手足をバタバタしてる時があるので、疲れないのかな?と不思議です😂笑
そうなんですね!
日中の頻回授乳にすこーし疲れていたので、
少し兆しが見えてきました😂笑
寝る時間も整ってきてもう少しまとまって寝てくれると助かるのですが、
今のうちにだけ!と思って頑張るしかないですよね!😂笑
教えてくださって本当にありがとうございます♡- 7月10日

mochi
そんな感じです^ ^
泣いたらオムツor授乳で大丈夫です♪
1時間未満で欲しがるときもありましたよ😂
-
KAORI
コメントありがとうございます😌
そういえば助産師さんにもとりあえずおむつみて、授乳して、泣き止まなかったら抱っこしてって言われていました!😂
一時間未満の時もあると聞いて、安心しました😂
これからも欲しがったら、しっかりおっぱいあげようと思います😌♡- 7月10日

退会ユーザー
そんなもんです😊
私は一日20回授乳した日もありました😂
ほぼおっぱい出しっぱなしでした😅
-
KAORI
コメントありがとうございます😌
わたしも大体15〜20位だったので、
夜は寝てくれるのですが、昼間の頻回授乳がすこーし辛くて、心配になってしまいました😂
おっぱい出しっぱなし、分かります!笑
頻回授乳は大体いつぐらいから落ち着いてこられましたか?- 7月10日
-
退会ユーザー
2カ月ごろから安定してきて、授乳回数も8〜10回に減りました😊
ただ夜は寝て欲しかったので、就寝前にミルクがっつり飲ませてました😊- 7月10日
-
KAORI
2ヶ月頃からなんですねっ😂
まだ、先は長いですが、
新生児育児も今しかないので、息抜きしつつ頑張ります💪
私も今は夜だけミルクをお腹いっぱい飲んでもらって寝かせてます😂笑
私だけじゃなくて、安心しました🤣
回答本当にありがとうございました😌♡- 7月10日
KAORI
コメントありがとうございます😂
時間がまちまちになるのは普通なんですね!
初めての育児で分からない事だらけで😭
特に問題ないと言っていただけて、安心しました😌
ありがとうございます♡