

🐻🐻
うちは泣いたらしか抱っこしてなかったです!🤭

ママリ
うちはGCUにいたときは行くたび寝てても抱っこしてましたが、おうちにお迎えしてからは泣いたら抱っこしてました!
あとはミルクの後にゲップさせた時に、そのまま少し抱っこしてから寝かせてます👼
便秘がちでお腹が横にぽこっと出たり、うんちが出なかったりした時は、綿棒をオリーブオイル(食用のでOK)かベビーオイルで綿の部分を浸し、おしりに綿の部分を全部入れて、優しくゆっくり時計回りに数回回してあげてください🙂

はじめてのママリ
義家族についてです。愚痴を聞いてください。
義母、義祖母ともに、かなり性格が変わっており、わたしに対してもなんでもかんでも言ってくる人です。
今回は義祖母(80歳)についてです。
息子が生まれてすぐ、おめでとうより先に、指はちゃんとあるのか?障害はないのか?と聞いてきました。息子の名前についても決まったあと報告すると、なんでわたしに相談しないんだ!悪い名前だったら呼ばないからな!!と言われました。
これは一部で散々色々言われてきましたが、ひ孫を見たいだろうな、旦那もお婆さんにひ孫を見せてあげたいだろうなと言う思いで、近くにいった際には家によっていました。
今日も、近くまで行ったので5分ほどよったのですが、息子のおでこの乳児湿疹をみて(そんなにひどくないと思います)こんなブツブツ作ってバカな母親!息子くんがかわいそう!うちらの時は、こんなもん作らさなかった!と言われました。
なんか、バカな母親と言われて、今まで我慢していたものがどっと溢れて帰りの車で泣いてしまいました。旦那は、80歳のばあさんの言うことなんか流せばいいのに。口が悪いだけだよ。嫌ならもう行かなきゃいいね。と言われました。
確かに流せばいいのかもしれません。でも、毎日寝ないで授乳したり、わたしは旦那の土地に嫁いできたので周りに親も友達もいない、旦那も仕事が忙しくひとりで頑張ってるのにという思いが溢れてきました。
こんなことで、落ち込んで涙を流すのは大げさなのでしょうか。わたしはバカ親ですか?悲しいです。
コメント