
4カ月の赤ちゃんが昼間グズグズで、夜は比較的よく寝る。家では授乳後もぐずぐずして一人遊びができず、泣き声も増えている。生活リズムを整えたいが、すぐ授乳させてしまう。4ヶ月の赤ちゃんの様子について相談です。
昨日で4カ月を迎えました(^_^)
首すわりまであと一歩です!
夜は比較的よく寝てくれるんですけど、昼間はグズグズで困ってます😭
ベビーカーに乗せたり職場に連れて行くとすごーくいい子で、いつもいい子だね〜って言われます!
でも家だと、授乳後もぐずぐず、寝転んでてもグズグズでなかなか離れられません💦
しかも最近すごく声をあげて泣きます😭
こぶしを口に入れてますが、一人遊びができません😓
音楽が流れてクルクル回るおもちゃも飽きたみたいです😓
そろそろ生活リズムをつけたいんですけど、グズグズしてしまうとすぐ授乳させて寝かせてしまうんです😅
みなさんは4ヶ月の頃どうでしたかー?
- RHY(7歳, 9歳)
コメント

のんぼりjr('ω')
わっ!まったく一緒です!3カ月半の男の子です。お出かけしてるといい子だね〜!よく笑うね〜!なんてばかり言われています。…が、家ではグズグズ(^д^;)ウチも夜は6〜7時間くらい寝てくれてラクなんですが、昼間泣くと遊んでもグズグズ、抱っこしてもグズグズ。お散歩中は楽しそうにキョロキョロ。結局添い乳でおやすみって感じなんです💦生活リズムそろそろつけたいです。アドバイスとかじゃなくてごめんなさい(/ω\)

退会ユーザー
同じ感じでした(笑)外っつらはいいので育てやすいね〜と言われるのですが家ではグズグズ、ギャン泣き、反り返ってバタバタする・・・その頃遊び飲みもしてたのでイライラMAXでした(笑)昼寝も10分くらいで起きるし夜も2時間毎におっぱいで、私はこの先やっていけるのかと絶望的でした(^_^;)
でも4ヶ月終わり頃には遊び飲みもしなくなり昼寝も2時間ずつ午前午後まとまってするようになりました。
何をしたってわけではないのですが、とりあえずいつか楽になると信じ付き合おうと諦めたので自分が楽になりましたしとことん遊んであげられるようになりました。多分寂しいんだと思います、かまってほしいというか。外だと機嫌いいのでひたすら散歩して家では体使って遊びまくりました(笑)
夜どんなに寝なくても朝7時に起こしてました。
寝る時もおっぱいで寝かしつけてましたがトントンでいけるところまで頑張ってみる(笑)おかげで今は昼寝も夜もトントンで5分以内に寝ます(o^^o)
そんなに長く続かないはずなので今だけと思って頑張ってください‼️
-
RHY
ありがとうございます!!
そうなんですよ〜抱っこしたら反り返ってバタバタしてます!
機嫌がよくて、少しだけ側を離れるとすぐぐずります😅
やはりうちの子もかまってほしいのかもしれないです😙
そういう時期だと分かったので、気持ちが楽になりました⭐️
朝頑張って7時に起きるようにします‼️
ありがとうございました⭐️- 11月25日
RHY
コメントありがとうございます!!
ホント一緒ですねー😅😅
今日は雨だったので外に出れず、家の中でずっとグズグズでした笑“
抱っこも嫌がって、どーしたいの〜??って言ってしまいます😅
今の時期だけなのかもしれないですけど、悩んじゃいますよね!
お互い頑張りましょー😆👌