
11ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちや伝い歩きはできるが、1人で立とうとしないことについて相談です。自分で立とうとするタイミングについて、他のお子さんはどうでしたか?
もう少しで11ヶ月になります。2ヶ月くらい前からつかまり立ちはでき、伝い歩きも完璧にできるのですが、なかなか1人で立とうとしません。自分で立とうとするのはいきなり目覚める感じなのでしょうか?みなさんのお子さんはどうでしたか?^^
- R♡mama(10歳)
コメント

そよ
うちもつかまり立ちや伝い歩きは一歳前から割りと早くやりはじめましたが、最後の手を離して歩いて行くのはなかなか怖かったようで、ちゃんと歩き出したのは一歳過ぎてからでしたよ~\(^_^)(^_^)/💓
うちはまさにR・・mamaさんが言われてるようないきなり目覚める感じでした🐥
あ、歩けるって気付くまでになかなか時間がいるんでしょうね(*^^*)

a-mama.
まだ10ヵ月なので焦らなくて
いいと思いますよ!
私の息子は今1歳1ヶ月ですけど
三週間前くらいに、いきなり
4歩歩いてビックリ!
その後すぐに、10歩も歩けました!
これから歩くようになるのかと
思いきや、自分からは歩こうとせず( ˙_˙ )
ここ2、3日でやっと少しずつ
自分から歩いてます!
歩くと言っても3、4歩くらいですが(笑)
本当でも急すぎてビックリしました!
私たちが寝てる間、1人で練習してたのではないか?と
笑い話になりました(笑)
-
R♡mama
回答ありがとうございます!
やはり急に目覚めるものなのですねー\(^o^)/焦ってはないのですが、楽しみなので聞いてみました♡これからも気長に楽しみに待ちたいと思います^^- 11月26日

kibinago
つかまり立ちから立つのはゆっくりでした(≧∇≦)
怖いみたいで。。。
んーよいしょっってな感じで、徐々に行きましたよ!!
-
R♡mama
回答ありがとうございます!
そうなんですね♡手を離して立つ乗って怖いですもんね!!- 11月26日
-
kibinago
でも、ヨロヨロ立ってる姿は可愛いですよ!
- 11月26日
-
R♡mama
可愛いですよねー♡♡♡
- 11月28日

Yochi♡
うちも8ヶ月でつかまり立ちを始め、
何も掴まらず自分の力で立ったのは1歳過ぎてからです☺
その前に2,3歩手離しで歩いてました。
歩き出すのはゆっくりがいいって聞きますよね♪
-
R♡mama
回答ありがとうございます!
歩くのはゆっくりの方が良いんですね♡これからも気長に楽しみに待ちたいと思います\(^o^)/- 11月26日

マギー🎵
いきなりハイテンションで立ちました!!
くせになったみたいで、その日はちょこちょことやってましたよ(笑)
歩くのはまだできませんが、立つのは楽しいみたいです🎵
-
R♡mama
回答ありがとうございます!
すごいですねー♡ハイテンションで立つなんて\(^o^)/
我が子の立ってる姿みてみたいです♡- 11月26日

∞まぁみん∞
まだ10ヶ月なら焦らなくていいですよ。
出来なくても大丈夫です。
うちはつかまり立ち、伝い歩きは7ヶ月にやり、数歩歩くのは11ヶ月ですが、結構歩き出したのは誕生日過ぎてからですよ。
-
R♡mama
回答ありがとうございます!
焦ってはないのですが、この状態からどうやって立つのか気になりまして\(^o^)/- 11月26日

ヤット
うちの子なんて8ヶ月から伝い歩きしてたのに、そのまま1年伝い歩きし続け二足歩行は遅くて1歳8ヶ月でしたよ。
体のバランスや本人の意志、性格もあるので温かく見守ってあげましょう😅
-
R♡mama
回答ありがとうございます!
1年の伝い歩き\(^o^)/そういうパターンもあるんですね♡
温かく見守ります^^- 11月26日

みぃみぃ。。
うちは、つかまり立ちというより、捕まらずに立っていた気がします💦なので、伝え歩きをあまりせず、立った割に歩くのは遅かったです。大人が手を持ってゆっくり歩いてみたり、出来たらオーバーに褒めたりすると、自分から歩こうとしていました。
自分から歩いた!!って思えたのは、1歳過ぎてからでしたよ。
R♡mama
回答ありがとうございます!
そうなんですね〜♡確かに、いきなり手を離して立つなんて怖いですよね!!自分のペースで立てるようになってもらいます\(^o^)/
楽しみに待ってます♡♡