※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

娘が右を向いて寝る癖があることで心配しています。枕を使わずにナナメになっている頭の形が気になり、対策方法を知りたいです。

娘に可哀想な事をしたんじゃないかと凄く悩んでいます……

3ヶ月になる女の子なのですが、
右を向いて寝る癖があります……
というか、起きている時もほとんど右を向いています。。

なので、右の頭が山の斜面みたいにナナメです!
義理母に、これ大丈夫?大変なことになってるじゃん。
と言われ今更ながら焦ってこのままの形から
戻るのか不安で仕方ありません。。

私も、主人も寝返り打つようになったりして
もっと頭を自由に動かすようになれば自然に治ると思っていました。。

もう、手遅れなのでしょうか?
現在まくらは使っていません。
何かオススメの枕や、今からでも間に合う対策方法を教えてください。。

コメント

deleted user

ママが向かせたい方向にいるようにする(今回なら左側)といい
と保健師に言われたことがあります!

  • み

    今まで右に私が寝ていたので、明日から左に寝てみようと思います!!
    ありがとうございます😭✨

    • 7月9日
だっぴー

娘もめっちゃぺちゃんこ、下にする方の毛が擦れて切れるのか薄かったです😂
が、普通に戻りましたー!気づいたら!笑
日中は意識して向きを変えたりしてましたよ😁
枕はいらないと聞いたので、フェイスタオルを畳んで敷いてました。

  • み


    やはりタオルという意見が多いのですね!
    右の指の親指ばかり、しゃぶるので
    余計右ばかり…😭
    左手に、気づけば違いますかね??

    • 7月9日
  • だっぴー

    だっぴー

    娘は指しゃぶりしなかったので、わかりませんが。。すみません。。
    一つ注意なのが、タオル敷いてたんですが、手を動かすようになったくらいのときに、ふと見たらタオルが頭や口に被さっていました💦たぶん、自分で引っ張ったりしたのです。口を塞いだり、首にかかると窒息するのではと怖くなり止めました😢

    • 7月12日
  • み


    タオル使ってみてます!
    夜はほとんど右を向いていますが
    日中は左も向いてくれるようになりました😭💕💕

    まだ顔にタオルがかかることは無いのですが窒息を考えたら怖いですね😢
    離れるときはタオル止めるようにします!ありがとうございます😊

    • 7月13日
みかんちゃん

私の子供もなってましたよー!同じく片方ばっかり向いてました!!
赤ちゃん枕してもそっちばっかり向いてしまってました!向いてしまう方側にタオルを入れて上を向くようにしましたよ(^ν^)気休め程度ですが
寝返りしだしたら頭の形戻りました笑!

  • み


    寝返りし始めたら戻ったんですね👏✨ 今は根気強くタオルでしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月9日
れあまま

下の子も向き癖があり絶壁に近いことになりました、、
2ヶ月半頃からエスメラルダの枕使ってました♪
今では頭の形はほとんど気になりません(*´꒳`*)
赤ちゃんの頭はまだまだ柔らかいので早めに対策してあげるといいかと思いす。

  • み



    エスメラルダの枕を使っている方他にもいらっしゃるようです!
    タオルで上手くいかなければ、検討してみます!
    ありがとうございます😊✨✨

    • 7月9日
煌音

私は、2ヶ月から、タオルを使って向きを合えて変えてました、変えてあげて居たら4ヶ月位から自分で向き変えたりしてくれるようになりましたよ❗

  • み


    まだ首も座ってないし、今のうちなのでしょうか?😭
    タオルを使って頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月9日
ふくねこ

うちの子も生後3ヶ月頃はいつも右向きで、頭の形が少し斜めになってて心配してました!
寝てる時に必死に向きを変えたりしてましたが、右向きの癖がなかなか治りませんでした😅
でも4ヶ月頃から寝返りと寝返り返りをするようになって、じっと大人しく同じ向きで寝なくなってきて、頭の形があまり気にならなくなりましたよ!☺️

  • み


    3ヶ月頃は、枕やタオルは使用していなかったですか??😊

    寝返りをし始めたら治ってくれたらいいです😭😭😭

    • 7月9日
ちぃ

向き癖出ますよね😁うちの娘も右向きお気に入りです。頭柔らかいので1歳くらいまでは戻るとは聞きます。なるべくは左右均一がいいので、右側にタオルなど挟んで左向きも促したり、添い寝や声かけなど左側から行って右以外も向けるようにしてあげて下さい😀
うちの娘は早産&逆子だったので股関節の診察があり、向き癖は股関節のズレも出るので抱っこの仕方なども意識してねと言われてます✨ちょうど今も右向きに寝てる娘です😁

  • み


    お返事ありがとうございます!
    やはり声かけは大事なのですね🤔
    夜とお昼寝の時、左にいるように心掛けてみます!

    2ヶ月の際、股関節を、見てもらったら問題ないと言われましたが
    3ヶ月検診が30日なので
    その時何か言われたらと不安です😭

    • 7月9日
⭐️

うちの娘もそうでした!でもいつのまにか治ってましたよ😊ちなみに私自身は左の頭がナナメです!大人になるまでにマシにはなりましたが、今でも左右非対称です(笑)ただ、気にしたことはなかったですよ!母はかなり気にしてましたが😂

  • み


    お母様の様に私の気にしすぎなのでしょうか?😂(笑)

    物凄い絶壁で治りますかね😭
    タオルで根気強く頑張ってみます!

    • 7月9日
  • ⭐️

    ⭐️

    そんなに気にしなくていいですよ😆とはいえ、まだ2ヶ月なら全然治ると思います!

    • 7月10日
  • み


    ありがとうございます😭✨
    元気出ました!!
    先輩ママさんはやっぱり心強いです🌸

    • 7月10日
ふとこ

息子もなってました!
主人がやばいやばい言ってましたがシカトしてました(笑)
今は綺麗ですよ( ^ω^ )

  • み


    私はシカトされている方です(笑)
    気にしすぎなのでしょうか😂😂(笑)

    • 7月9日
きみはる

そのまま続けても治ると聞きますが、程度や遺伝によって変わると思います。
助産師さんからは治らないと悪いから、体ごと左右交互に横にして寝かせてれば良いよと聞きました。
頭だけ反対にしようとすると泣いたりして大変かもです。
まだ柔らかいので今からなら間に合うと思いますよ(^^)

  • み


    遺伝も関係しているのですね🙄🙄‼︎

    身体ごと向かせると、指しゃぶり(右のみ)が出来ないみたいで
    凄く泣きました😭
    完全に寝たら、身体ごと向けてみます!!

    ありがとうございます!

    • 7月10日
N

うちの子は左に向きグセがあり、右に向かせようとすると怒るので頭の形が歪なまま諦めてましたがある日急に右へも向けるようになり、ここ二週間ほどでだいぶ改善されてきました(*^^*)

あと娘はベッドに付けているメリーが好きなので向きグセの反対側にメリーを設置するとそちらを向いてくれました(*^^*)

  • み


    子どもは、いきなり何かできるようになるから凄いですよね!
    うちの子もいきなりそうならないかな、、(笑)
    そんな上手いこといきませんよね🤣🤣(笑)

    メリーうちの子も好きなので、左においてみます!

    • 7月10日
えん⭐

頭がいびつだったので4ヶ月くらいからエスメラルダのドーナツ型の枕買いましたが、替えたと同時期に暴れるようになってほぼ枕で寝てませんでしたが、何故か治りました😅😅

  • み


    タオルで治らなかったら、エスメラルダの枕検討したいと思います!
    今でさえ、縦に寝ても気づいたら横向きに寝てるのでどうか分かりませんが、、(笑)

    • 7月10日