※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴマたそ
子育て・グッズ

お子さんの寝かし付けは21時頃にミルク→絵本→おっぱいで寝かせています。遅いか気になります。

皆さまお子さんの寝かし付けは何時ですか?
うちはいつも1日1回21時頃にミルクを飲ませて→絵本→おっぱい。という感じでこのくらいの時間に寝ます。
遅いのかな?と少し気になりました( ´•д•` )💦

コメント

soyo

21時頃からミルクでそのあと絵本とかだと少し遅めかもしれませんが、よく寝てくれているなら今のところ問題ないのでは☺️

離乳食が二回食とかになるともう少し早く寝かせたほうがいいかもですね!

  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    今の所、短い時は2時間、最長10時間続けて寝てくれています😌
    昨日試しに19時にミルク→20時半には完全に寝ている状態になったのですが夜中4時に覚醒してしまいました😅

    ちなみに2回食だとなぜか早い方がいいのでしょうか❓❔

    • 7月9日
にゃんこ

うちは保育園に預ける関係で3ヶ月位から朝7時に起こして夜は19時~20時にお風呂、20時~21時にミルクを飲んで寝るのリズムにしていましたよ

今は朝は6時起床(6時前に勝手に起きてしまいおこされます💦)夜のスケジュールは同じで毎日元気に過ごしていますよ😉

  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    お風呂も、ミルクも遅めでもいいんだ!と少し安心しました󾌼💕
    夜泣きなどは大丈夫そうですか?

    • 7月9日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    うちはおちびで少食だったので、5ヶ月の頃はミルクの量も少なく朝は4時、5時にお腹が空いて泣いて起きる事はありましたよ

    トントンしても寝なくてグズっていたら授乳かミルクをあげていました

    飲んだあとはまた寝ちゃいますが、起きる時間は変えずに一旦起こして着替えをしてまた寝たりしていました

    夜泣きは少なくて、保育園の行き初めと歯の生え初めにそれぞれ3日位

    あとは昼間刺激が強かった夜と新しい歯が顔を出す度に2,3日夜泣きがあります

    • 7月9日
  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    起きる時間を固定できているのがすごいです💦
    私がもっと寝たくて9時くらいまで寝かせてしまっています(>_<)

    朝きちんと起こすのが夜泣きしない事にも繋がっているのですね❗
    参考になります、ありがとうございます󾌾

    • 7月10日
ゆい

うちの場合は
7時すぎにおっぱい→8時頃寝室へ✨
自分の時間が欲しいので8時には寝かしつけちゃいます😋

  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    やっぱり早いんですね😣
    息子は私が布団から抜け出すと分かるようで数分で泣き出すので、私の家事や旦那のご飯に合わせて少し遅くなってしまいます😥

    • 7月9日
まい

うちは下の子が4ヶ月ですが、19時に就寝時間にしてます☺️0時~2時に一回起きて授乳して、朝まで寝てくれます。上の子は20時過ぎに寝かしつけして20時半~21時半の間に寝てくれます☺️

  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    下の子は1人でねんね出来てすごいですね💕
    上の子の時もそのくらいの時間でしたか❓❔

    • 7月9日
  • まい

    まい

    ごめんなさい、下へ返信してしまいました💦

    • 7月9日
nanaﻌﻌﻌ♥

うちでは4ヶ月あたりから生活リズムを意識して、20時に寝る前のミルクを飲んで寝かしつけて20時半には寝させています☆
朝は6時半に起こしています(•᎑•)

  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    しっかりされててすごいです󾌼💦
    私がぐーたらなので、朝は9時まで2人で寝てしまっています💦

    • 7月9日
  • nanaﻌﻌﻌ♥

    nanaﻌﻌﻌ♥

    1歳で保育園に預けて、仕事復帰するので今からなるべく保育園の時間で動くようにしています☆あとから母子ともに負担を減らしたいので(^-^)

    • 7月9日
  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    なるほど󾌾
    私も1歳くらいで保育園に預けようと思っているので、少しずつ早めるの頑張ってみようかと思います😭

    • 7月9日
deleted user

18時前後にミルクで20時前後までには寝かせてます😊
朝は4〜5時頃まで寝てます。

  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    やっぱり早いですね( ´•д•` )💦
    結構早めの起床ですが、その後はもう寝かさないんですか?

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    22時から成長ホルモンが出ると読んだのでその時間には必ず寝ているようにしてます😊
    私が5時半に完全に起きるまでウトウト娘の1人遊びの様子見てミルク飲んで旦那が出勤する時に一緒に家を出て軽く散歩して7〜8時頃から朝寝してます❗️

    • 7月9日
  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    私も22時に成長ホルモンの事を知ってから、少しずつ早く寝かせるように努力はしているのですが、
    おっぱいで寝かそうとしても何故か旦那の顔を見たがって反り返って飲んでくれなかったりで、なんだかんだ9時半~10時に寝るリズムになってしまいます😣

    5時半に起きれるなぁさんは凄いです💦
    少し見習おうと思います(>_<)

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんには可哀想ですが、
    寝る時間は旦那さん別室にいてもらうとかしたらどうですかね??

    旦那のお弁当作るんで仕方なく起きてるんです🤣

    • 7月10日
  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    顔を見せるとダメなので、後ろ向いて寝たフリをしてもらっています󾌼
    あんまりひどい時は別室に行ってもらうのもいいですね😁

    お弁当作りなんて私には絶対できないので尊敬します😭😭😭

    • 7月10日
まい

上の子が4ヶ月の時も19時には寝かしつけしてました☺️ワンオペな事もあって5ヶ月まで沐浴にしていて18時沐浴→授乳→まったり→19時に就寝って流れです!
6ヶ月ぐらいから一緒にお風呂に入り出したので19時お風呂、上がって授乳、少しまったりして就寝、もしくは授乳中に就寝って感じになりました。
今はねんね、って言ったらお布団へゴロンしてくれて、添い寝で寝てくれます☺️

  • ゴマたそ

    ゴマたそ

    私もよく下にコメントしてしまうので、お気になさらず󾌾

    詳しくお返事ありがとうございます😣
    参考になります😌
    うちはおっぱいじゃないと寝ないので、自分で寝てくれる日がくるのが嬉しいような寂しいような…という感じです😁

    • 7月10日