※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリザベス
子育て・グッズ

お子さんが外出後にギャン泣きする悩みについて、どのように対処したか教えてください。

今日も1日お疲れ様です😭
皆様のお子さんは外出して帰ってきたら
グズグズ、ギャン泣きする子はいませんか?
外の刺激が強いのか
その日の夜や次の日に興奮状態でギャン泣きしてます😅
外出中は大人しくしてくれている分
家に帰ったら爆発します:(´◦ㅁ◦`):

これは馴らしていくしかないですかね🤣?
皆さんどの様に慣らしていきました?
それともずっとこんな感じですかね😂💔

コメント

pii

うちもそのくらいの月齢のときそうでした!外出した日は刺激のせいかよく寝言泣きで大泣きしてました😭繊細な性格なのか💦無理させてるのか💦ずっとこうなのかと悩んでましたが、少しずつ無くなっていきましたよ!

近所の散歩→スーパーやコンビニ→ベビマ等の赤ちゃんの集まり→ショッピングモール
みたいな感じで慣らしていきました😊飛行機や新幹線乗っても後から刺激で泣くことはなくなりましたよ👍✨

  • エリザベス

    エリザベス

    ありがとうございます!
    近所の散歩ってどれくらいの時間してました😥?
    田舎すぎて田んぼ周りをグルグルするしかないので、時間の感覚や距離感が分からなくて(笑)

    • 7月9日
  • pii

    pii

    5~10分だと思います!余裕なくてひどい格好で誰にも会いたくなかったし、冬で寒かったのかだいたいそれくらいでぐずられたので😭
    うちの実家もそんな感じです!笑
    田んぼちょっと見て帰ってって感じで大丈夫だと思います✨👍

    • 7月9日
mari

今日外から帰ってきたら
ぐずぐずしてました(´·_·`)
外出先や外出中は車の揺れがすき
なのか大人しいです🙄🙌

外や車が嫌いな訳ではないですが
機嫌いい時と悪い時の差が
激しいです😂🙌

私が外出るのが好きなので
子どもにもぼちぼちなれて欲しいです😂🙌

  • エリザベス

    エリザベス

    ありがとうございます!
    私は引きこもり体質なんですが、
    やっぱり少しくらい気分転換にお買い物に行きたいじゃないですか🤣
    家に帰ってきてからギャン泣きされたら気分転換の意味がなくなる気がして(笑)

    • 7月9日