![しまらむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![julia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
julia
鍼灸師です(><)
私も落ち着いたら本格的に開業しようと思っていますので参考にさせてください!
出産前は平日午前中登販としてドラッグストア、午後鍼灸整骨院、土日祝自宅で開業。。。という形で働いてました。
子供いたらどういう風にしようか悩みます。
すみません。ちゃんと開業してないのにコメントだけ💧
julia
鍼灸師です(><)
私も落ち着いたら本格的に開業しようと思っていますので参考にさせてください!
出産前は平日午前中登販としてドラッグストア、午後鍼灸整骨院、土日祝自宅で開業。。。という形で働いてました。
子供いたらどういう風にしようか悩みます。
すみません。ちゃんと開業してないのにコメントだけ💧
「開業」に関する質問
旦那が独立開業するんだけど、旦那が義母に言ったら なんか義母に嫁も連れて一回家に来い。といわれて家族会議になったんだけどナゼ。電話でいいだろ! 小さな子たちいるし忙しいし義実家行く暇ないですよ。この前も言い…
業務委託の在宅ワーク、扶養内で働きたい! 5月頃から、夫の扶養に入って130万円の壁以内で働こうと思っています。 色々調べて、考えがまとまってきたのですが、私の理解は合っていますでしょうか。 ●業務委託だと、収…
批判や厳しいご意見はお控えください💦 会社員兼、ハンドメイド作家をしており 売り上げが良かったことあり昨年開業届も出して 確定申告も同時にしました。 ですが、今年は物価高騰や需要も少なくなってきたこともあり 利…
お仕事人気の質問ランキング
しまらむ
お返事ありがとうございます!
お仲間がいて嬉しいです😆
こどもを預けるほどバリバリやるつもりはまだないけれど、親も遠方なので預かってもらう事もできないので
初めはこどもいてもいいよっていう方だけ展開しようか迷い中です。
でもこれもこどもの性格によるので抱っこちゃんだったら無理だなーと😅
来春、家を建てるのですが治療部屋も用意したので早くやりたいのもあるんですが、やっぱりある程度大きくなるまで待った方がいいのかなぁ?と悩み中です🤔
julia
子供いてもいいという方から始めるのが良さそうですよね(><)私の知人の子供は抱っこちゃんなのですが、おんぶして施術してましたよ!ギャン泣きしようがそのまま💧子供了承してくださる方だけ予約取ってると言ってました。寛容ですよね(><)
私もまずは子供いてもいいという方か、同じママさんで子供連れOKとかだとやりやすいかなーと思ってます。
治療部屋うらやましいです!!
新築だしめちゃくちゃキレイでいいですね♡私のとこは戸建てで、一応施術部屋あるのですが、ザ・家って感じです(><)
低月齢の時は頻回授乳になるので予約取るのも難しいですよね。
1歳半、2歳位からかなーと思ってましたが、わが子がどんな感じの子供になるのかわからないから様子見しながらですよね。
今はメニュー考えたり、内装考えたりしてます。
まずはてぃちゃんさん、無事に元気な赤ちゃん産んでくださいね\(ϋ)/
しまらむ
私の知り合いもおんぶで施術してました…😅患者さんも赤ちゃんもお互い危ないなぁと思うのでそれはしないと思いますが、
ベビースペース作って子連れママさんのお子さんと遊ばせて、なんかも良いかなぁと思ってます☺️
以前開業されている時もターゲット層はママさん年代でしたか??
初めての子だから一歳過ぎるまでは余裕がなさそうで私もそれくらいからを考えてます‼︎メニューとか内装考えるの楽しいですよね♬
一度金額を下げてしまうともう2度と上げられないからと友人に言われるんですが、私の住む地域は地元より田舎で料金形態がかなり安いのでちょっと迷ってます😅
julia
私もおんぶは危ないと思います(><)💧
ベビースペースいいですよね!
椅子と授乳クッションとパーテーションあって欲しい!ってママさんにリクエストされました!余裕あったら寝かせられるところも!って\(ϋ)/
以前は色んな年代の方でしたが、
ママさんもいらしたので子供も一緒に来てましたよ!でも飽きちゃうので、DVDやらおもちゃやらいるなーって感じでした。
金額は私も言われます!
なので、60~70分5000円くらいでしてました(><)今価格競走ありますし悩みますよね(><)!!
ボチボチ頑張って行きましょうねー!
もっと鍼灸受けて欲しいですもんね\(ϋ)/
しまらむ
ふむふむ‼︎なるほど、めちゃくちゃ参考になります‼︎✍️飽き対策やっぱりいりますよね‼︎
刺鍼中にぐずっちゃったら手が足りなくなっちゃって焦っちゃうヽ(;▽;)
私の地元、強気の先生だと初診料5千円、治療1万5千円の方も居たり…😔盲目の方のてい鍼治療なんですが、料金設定異次元です😅
でも量産型には絶対なっちゃいけないし、個人特有の手厚くゆったりを提供していきたいですよね。
せっかく鍼灸って本当に素晴らしいんですもん✨
お話出来て嬉しかったです☺️お互い頑張りましょうね‼️
julia
子供さんいると本当に
手が足りないです(><)!!
飽き対策いろいろ必要ですね(><)
えー!すごい強気!!てい鍼で!
本当に量産型ばかりになってるので、
ひとりひとり大事にしていきたいです\(ϋ)/
こちらこそ
ありがとうございます(><)!
私も嬉しかったです🎵