

退会ユーザー
旦那さんは同い年ですが、6つ離れたお兄さんがいます( ˊᵕˋ* )
個人的に連絡取り合うほどじゃないですが、こちらからご飯を誘ったり、会えば普通に話しますよ○
どうしたらってことはないと思いますよ。まず会ったら笑顔で挨拶して、それからあとは雑談とか♬
わたしが人見知りしないから簡単に思うだけなのかもしれませんが…
仲良くしたいって思う気持ちがあるのなら、相手に興味があるはずなので、怖がらずに聞きたいことをまずは聞いちゃいましょ!๑´╰╯`๑)♡
彼女いるんですかー?とか、お仕事何されてるんでしたっけー?とか。

えりりりり*
主人が7つ上で、義理の妹は4つ年上です。
でも、子育てについて相談したり、旦那さんのことを聞いたり、妹いうかお友達として仲良くさせてもらってます☆
でも主人のことも相談したり、私を思って主人に文句言って喧嘩したり…本当に優しくて友達では踏み込めない所も助けてくれます。
歳の事を気にしないというのが、一番早く仲良くなれる秘訣だと思います‼︎

774
夫8つ上、義理の兄10つ上、義理の弟6つ上です。
仲良くなりたいのであれば自分から話を振るしかないと思います。
相手が話してこない場合、旦那さんからある程度どういう人か聞いて共通点を探してそれを話題にするのはどうでしょうか。既婚者で子供がいるとか同じ妊婦さんとか。

だるまさんの
年齢は関係ないと思います。
旦那さんとは年の差があるけど、旦那さんの兄弟とはそんなにかわらないので大丈夫じゃないですか?
義理の姉になると思いますが、
形式上の言葉は別に気にしなくて良いと思いますよ。
仲良くしたいと思う気持ちが伝われば、話せると思います。
共通の話題があると良いですよね。イベントしてみるとか。
料理とか一緒に作業すると、共通の話題もできていいかもしれません。
愛想よく振る舞って友達のような関係になれば良いと思いますよ。

沙羅
旦那が7才上で、旦那の弟が4才上、その弟の奥さん(義妹)が何と14才上です😅
まさかの年齢差に、私が義姉とは全く思えません。が、女同士なので男同士だとしないような誕生日にはメールでお祝いするなどしてますよ。年齢気にする、というよりは女同士で普通に接するようにしていれば大丈夫かと思います☺

☆ALOHA☆
特に気にしないです。
その場の雰囲気に任せて上っ面で接してます(^○^)
連絡は私から一切しないですし、よっぽど何かあれば旦那からしてます。

たつママ
こんにちは☻
私は旦那と15個離れてます💦
長男なので弟が2人いますが、
14個上と8個上です。
8個上の弟くんは一緒に住んで
ますが、私が妊娠する前は
酒浸りだったので💦(私が)
病んで酔って、よく話きいて
もらってました、笑
長男の嫁なのに兄弟が年上
だとやりずらいですが私には
兄姉がいないのでお兄ちゃん
みたいな感じです☻!
自然とそうなっていきました!

かれんまーま
こんにちは☆
私の所は
旦那37.私28.旦那妹35です(≧∇≦)
子供が産まれてからはネーネと呼ぶようになりました☆
旦那妹は35で独身看護婦
プラスどケチなので、
会う時は子供通じてネーネと呼んでますが、頭の中では馬鹿にしてますヽ(*^ω^*)ノキライなので笑

退会ユーザー
旦那が10歳年上、旦那妹が7つ年上です✩*
幸い旦那妹が美容師なのもあって若々しい?ので、オシャレの事コスメの事、ヘアスタイルの事などジャンルは違くても盛り上がる話が沢山あって、あっとゆうまに仲良くなりました(・∀・)
こちらからも、悩み事などどんどん相談してます♪♪
先にこちらが妊娠、出産しましたが旦那妹の子供も歳が近いのでそれもあるかも…
相談してみたり、頼ったりすると仲が深まるかなぁ…と思います✩*
でもやっぱり、実家の事(跡取りとか同居とか)の話はしずらいです(笑)

キイロイトリ好き
私は旦那が5つ、義弟が3つ年上です。
義弟に対して特に何か特別な事をしたり話したりしてないですが、気が付いたら話すようになってました。

ちゅん
わ、私と同じだ!
私は22で旦那が30
旦那には弟と妹がいます(^ ^)
2人は私より年上です!
弟はまだあんまり会ったことがなく、実は話したこともありません!
妹は、私の6個上で、私は妹に対して敬語ですが、LINEをしたりプレゼントを贈り合ったりして距離を縮めました!(^ ^)
お互い頑張りましょう!
コメント