![みいmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベッドを買うか迷っています。寝る場所の移動や昼間の寝かせ方についても悩んでいます。
いつもお世話になってます😊😊
出産が近付くにつれて相談が増えるこの頃です。。笑
ベビーベッドと寝る場所の相談なのですが、
当初からベビーベッドは買うつもりはなく
布団セットだけ購入したのですが、
(友人から、ベビーベッドで寝なかった、最初だけでほとんど使わなく邪魔になってる、などの意見あり)
最近迷っています😓😓
今は旦那と寝室でダブルベッドで寝ています。
そこで、夜大人が寝るまではそのベッドで寝かせて
夜大人が寝る時間のミルクやオムツ変えと一緒に
リビングに用意した赤ちゃんの布団に移動させて
大人2人は寝室に。
そして、また泣いたら寝室からリビングに行くとかにしてる方いらっしゃいますか?
ねんねトレーニングはする予定なのですが、
生後半年からなので、
やはりそれまでは同室がいいのでしょうか?
寝る時一緒じゃないと危ないですかね(>_<)?
ちなみにベビーベッド買うとしたら
可動式のにする予定です⭐️
あと、昼間はネムリラに寝かせておく予定なのですが
ネムリラ意外にも寝るスペースは作った方がいいですか?
あまり荷物増やしたくなく(>_<)
よろしくお願いしますm(__)m
- みいmama(6歳)
コメント
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
ネムリラに長時間寝かせるのはオススメしません。
1時間以上は良くないです。
お昼寝布団があるといいと思います( ¨̮ )
寝る時はずっと一緒にいてあげてます!
![わたあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめ
半年からは別室でと考えてるんでしょうか?
現実はそうはいかないとおもいますよ💦
基本的にずっと一緒に横に寝る前提でと思っていた方がいいですよ💧
-
みいmama
ご回答ありがとうございます😊
ねんねトレーニングを調べたら半年からを推奨していると書いてあったので、出来たらトレーニングしていければなと考えています⭐️
現実はなかなか難しそうですよね😵😵- 7月9日
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
ベビーベッド買いましたが(里帰り先に犬がいた為)いらないです!家では2ヶ月くらいまでは赤ちゃん布団に自分も並んでソファベッドで寝てて旦那さんだけダブルベッド使って寝てました!寝室で寝てるとこを移動させるのはした事はありますが寝てるとこを起こしたくないので最初っから赤ちゃんはリビングです!(寝室とリビングは隣)今は私もダブルベッドで寝て泣いたらリビングに行くスタイルですー😊最初は隣に寝ないとなんか不安でした🙌💦
-
みいmama
ご回答ありがとうございます😊
やはりママはリビングで寝るものなのですね😅夜リビングで赤ちゃん寝てるときは、ママが寝るまでお部屋は明るくされていますか?今お子さんはおいくつですか?👶
やっと寝てくれたのにたくないですよね😅- 7月9日
-
さんさん
もうすぐ7ヶ月で3〜4ヶ月頃には私は寝室、子供はリビングになりました😊子供寝かしつけ始める時からリビングは保安球にして寝たら消して、一番遠いキッチンの明かりを付けて真っ暗じゃないーくらいの明るさにしてます🙌
- 7月9日
-
みいmama
7ヶ月でスゴイですね😲✨✨
ねんねトレーニングしたんですか?そのくらいの明るさだったら何も出来なくないですか?😵ママも早めに体を休めてた感じですか?- 7月9日
-
さんさん
ネントレしてないですが結構寝てくれるので😂🙌テレビは音ちいさーーくして観てたりもしますが基本ものすごい規則正しい生活になりました!笑
- 7月9日
-
みいmama
とてもママ思いな赤ちゃんですね😆💓産んだら嫌でもすぐ寝たくなりますよね、きっと(笑)
- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんと別部屋で寝るってことですか?不安じゃないですか?
子供と一緒に寝るのが普通だと思っていたので別々で寝るってびっくりしてます?
ネムリラに長時間は良くないって聞きました。
-
みいmama
ご回答ありがとうございます😊
今は少しでも睡眠とりたいなって思っちゃってますが、実際産まれたら側に居ないと不安になると思います😅
別々の方いらっしゃるのかなーと思いまして、質問しました💡- 7月9日
![すずか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずか
寝室でベビーベッドをまずは使ってみてはいかがですか?
無駄になってしまうのが嫌なら試しにレンタルするとかで😊
1歳までは乳児突然死症候群もありますし、一緒に寝ないと危ないかなーと思います😓💦
私は1人目の時はみんな同じ部屋で布団にして、隣に赤ちゃん置いて、泣いたらすぐ寝ながら授乳させるという感じで楽チンでした!
もちろん始めの頃はちゃんと座って授乳してましたが☺️
-
みいmama
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね💦寝返りとかし始めたら心配ですよね😓
やはりあったらあったで便利ですよね🤔レンタルは旦那が潔癖なので出来ないんです💦- 7月9日
-
すずか
アメリカの方では赤ちゃんは1人でお部屋で寝かせてるみたいですね!
日本の育児だと母親は赤ちゃんの側にいてこそ母親!という育児ですけど😊
まぁどちらにせよ危ない環境でなければ有りかなとは思いますけど、子供によるところもあるので生まれてから決めても遅くはなさそうです☺️✨
レンタルダメなのですね…。
そうなりますと友人や親戚からの服の貰い物やリサイクルショップも苦手ということですよね🙄💦
これからなかなか大変そうですね😭- 7月9日
-
みいmama
そうみたいですよね😊
一緒に寝るにしても、よく寝る子になって欲しいです😚💓笑
そうなんですよね💦
実家に置くものは貰い物してますが、自宅のは全部買ってます😓- 7月9日
![ss](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ss
うちもダブルベッドで寝ていて、隣にベビーベッドを置いています^ ^
貰い物なのですが、赤ちゃん用品の中で1番活躍してるのがベビーベッドです!
夜もお昼寝もベビーベッドだとすぐ寝てくれます☺️
上の方もおっしゃってましたが、試しにレンタルもおススメかなと思います^ ^
-
みいmama
ご回答ありがとうございます😊
やはり大人がベッドだと同じ目線でベビーベッドがあるのが安心ですよね😌💭
私の周りの赤ちゃんがベビーベッドで寝ないコばかりだったので、うちの子は寝てくれるといいです😚😚- 7月9日
![0213 もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0213 もん
少し似ていますが、寝室で夫婦はダブルベッド、そばにベビーベッドがあり赤ちゃんはそこで寝ています。寝室は1階でリビングは2階なので、うちの場合は行き来は大変です(*'ω'*)
最初のうちは同室がよいかと。私は不安になります。
ベッドに関しては、寝るか寝ないかはわからないので笑
大きくなったら使わなくなるのわかって、ジモティーで安く買いました。新品にこだわりはないので。
-
みいmama
ご回答ありがとうございます😊
やはり夫婦がベッドの場合ベビーベッドが良さそうですね😌
寝る過ごし方は子供にもよると思うので、成長見守りながら検討したいと思います😌- 7月9日
-
0213 もん
泣くたびに起き上がるのがちょっと面倒ですが(ToT)
近くにソファやイスがあるとそのまま授乳しやすいです。
ベッドだと高くてやりづらいので(*'ω'*)- 7月9日
-
みいmama
ちなみにベビーベッドおススメありますか?👶
布団セットはミニ買ったので、ベッドもミニサイズの予定なのですが🙏- 7月9日
-
0213 もん
残念ながらおススメできるほど知識がないです(ToT)
ジモティーで買ったのも、大きさと値段なので(*'ω'*)- 7月10日
-
みいmama
色々調べてみます(^ ^)
お忙しいところありがとうございました😊- 7月10日
みいmama
ご回答ありがとうございます😌
動いてる状態での長時間は良くないと知ってるのですが、動いてない状態でも良くないのですか?
無知ですみません💦😓