※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S♡
妊娠・出産

受診券の住所変更は必要ですか?引っ越し後は早めに変更する必要がありますか?

妊婦健康診査受診券での質問です。
最近、引っ越しして東大阪市から八尾市に変わりました。
引っ越しすると受診券を交換しにいかないとダメと見つけたのですが何回か東大阪市の受診券を使っているのですが、ずっと前の住所を使っているとどうなるのですか?
早めに変えないとダメなんですかね?

コメント

ひろ

私も妊娠後引っ越したので色々手続きしました!まずは引っ越した時点で前の市の受診券が使えなくなります😵病院では1ヶ月経つと保険証の提出を求められるので、その時点で住んでる市と持ってる受診券の配布した市が違うと使えない旨を伝えられます😵そういう場合自費になってしまうので、早めに引っ越された市の市役所か保健センターで配布し直してもらってください🌱前の市で使った枚数分を差し引いた受診券を配布してもらえますよ!

  • S♡

    S♡

    そうだったんですね!
    保険証も新しくなったので明日病院いって詳しく聞いてきます!
    分かりやすくありがとうございます😊

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

保険証等の住所はまだ変えていないのですか?病院の受付で違う市の受診券は使えないはずです😭私も以前妊娠中の引越しで、保健センターで手続きして残りの分を交換してもらいましたよ〜( ᷇࿀ ᷆ )

  • S♡

    S♡

    新しくしてやっと届いたので明日新しい保険証を病院に持って行きます!
    手続きしてもらってきます!
    ありがとうございます😊

    • 7月9日
のの

手続きしないと
しっかり見られていて
あとで請求されるそうです!

今何週かによって
どのチケットと交換するか変わるって聞きました✨

りぃたん

大阪市から柏原市に引っ越して住所変更後(籍も変えたので1ヶ月ほどたってから)に変更しに行きました!
私の場合ですが一刻も早く変えにいけばよかったと思ってます!
助産券の金額が柏原市の方が高かったです!なので実費の金額が500円ぐらいですけど得しました♡

答えになってなくて申し訳ないです(≡ε≡;)