
コメント

ちゃー
同じようにペアの湯呑みとかグラスでいいんじゃないですか?🙄
モノの種類変えなければ憶測される事もあまりない気が…
でもペア湯呑みで2000円て結構安い気もしますね💫

みき
お兄さんからそれなら同じで良いと思います😊
-
しぃちゃん
お兄さんより上は良くないですもんね。ありがとうございます。
- 7月9日

そら♪
独身だったお兄さんからのお祝いと、世帯を持っている弟からのお祝いは違うので、一般的な相場で差し上げるべきかな、と思います。
兄弟だと結婚式をされるなら10万、されないなら5万ですね。
-
しぃちゃん
そうなんですね!独身のお義兄さんなら見方が違うんですね!!
参考になりました。- 7月9日

こはね
2000円は流石にお祝いの品として....私ならなしですね😂
あくまでも気持ちですが...
おにいさんは当時は独身だったのですよね?なら比較しなくても大丈夫だと思います。
-
しぃちゃん
当時は独身で、結婚するお相手の方と2人から!と頂きました。
気持ちが大切ですね!- 7月9日

あっつん
うちも、旦那の兄弟は無しでしたが、次に結婚したときは50000包みました😅さすがに貰ってないのに10万はいーやろと親からも言われたので笑笑
-
しぃちゃん
やっぱり独身と世帯持ちとでは感覚が違うんですね!
でも、貰ってないのに10万は考えますよね。- 7月9日
しぃちゃん
そうですね!同じようなペア物がイイですかね。
実際にはいくらしたのか分かりませんが、だいたいそのくらいなのかなぁ?と思うような感じです。