

so❤︎mam
私も朝起きて毛布が顔にかかってるのをみてスリーパーをつかうことにしました。
今はガーゼとかははらいのけて、毛布みたいなものも寝返りとかしながら全身でのけようとするのですが、それでもどうなるかわからなくて怖くて。
ayak∞さんのべびちゃんも、まだちいさいし、はらいのけるの難しいかもですよね。
おひなまきほどギチギチにはならないけどIKEAのスリーパーは袋状になってるからそれっぽい効果はあるかもしれないですよ!

りん0925
1ヶ月ちょっとではなだ払いのけるのは難しいかもしれません。
日中ガーゼなどを使って、顔にふわりとかけてみて払いのけるのはしぐさがあるか確認してみるといいと思います。それでも、就寝中は怖いので寝返りが出来て自分で思う様に体制がかえれる様になるまでは顔周りは気をつけた方がいいと思います。

Sちゃん☆彡.。
よけないと思いますよ😅
おひなまきやめて普通に布団かけて寝るとか😳
私おひなまきして寝かせたことないてますよ🎵

さちえ☆
苦しくてはずしてしまう可能性はありますか?
うちは普通に毛布などの布団をかけてねてますよ。
足をバタバタさせて時々かかってないときがありますが😅

ayk
寒さ対策はお洋服着せればいいのですが、モロー反射の関係でおひな巻き重要なんですよね〜( ´•௰•`)
スワルドミーの包まれるおくるみ買ったんですが、うちの子にはまだ大きくて使えませんでした、、

ayk
寝てしばらくして見てみると、ほぼ毎回なんですよね、、( ´•௰•`)
でも、おひな巻きしないと寝ないし( •᷄⌓•᷅ )੨੨
寝ている時に確認してみたらいいですかね??

so❤︎mam
そうか、手がでたらだめですもんね、、、。
足のことしか考えてなかった、、、
あんなにもモロー反射で泣きを見たのに、、、

ayk
おひな巻きしないとモロー反射で寝れないんです( ´•௰•`)
巻いたうえに重しではないですが、布団もかけてあげてますが、寝てたらそのうちぐちゃぐちゃにしてます( ´∵`)

りん0925
母子手帳を見返してみたら、個人差がありますが顔にかかったものを払いのけれるのは5、6ヶ月ごろですね(^_^;)
まだまだ、自分の意思で手を自由に動かせないので、心配ならママも寝る時はおひなまきはやめた方がいいかもしれません…>_<…

ayk
よく手をバタバタしてるのでどうなのかなと思いましたが、まだまだ先なんですかね〜( ´•௰•`)
コメント