
生後6ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てていますが、もう一度母乳を出せるか悩んでいます。助産師さんの意見を聞きたいです。
こんにちは!
生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています
生後3ヶ月までは完母でしたが
そこから元々摂食障害があり、ご飯が食べられなくなり、母乳がでなくなったので
完ミになりました。
が、もし可能ならばもう一度出せたら嬉しいなと思うのですが、もう難しいでしょうか?
いける、という助産師さんもいれば
無理でしょ、という助産師さんもいます。
みなさんの意見が聞きたいです。お願いします。批判はすいませんがやめてくださいお願いします、、
- ちさ
コメント

ママリ
又母乳が出るかは分からないですが、私だったら希望をもって毎日吸わせてみます!!
頑張って下さい🙂

チポメイ
子どもが母乳が出るようにしっかり吸ってくれれば可能だと思います。
経験上ではミルクの割合が増えたら母乳が出るほどには吸わなくなり乳腺も萎んだので厳しいのかなと思います(^◇^;)
ミルクを飲ませずにとにかく吸わせたら子どもも必死になって吸ってくれる気がしますが、可哀想だしハイリスクかな…
そんな感じです。

mooooo
私は、生後4ヶ月まで学生だったこともあり保育園に行かせてたので混合でした!
でも、卒業しておっぱいをたくさん吸わせていたら、たくさん出るようになりました😊
めげずに吸わせ続ければ行けると思いますよ😊👍

ちびじんべえ
個人差があるみたいです。
授乳をやめてしまうと半年くらいで乳腺が脂肪に変わってしまうらしいのですが、私は1年半経っても乳腺が残っていると乳腺外来で言われました。
チャレンジしてみる価値はあると思います。
ママリ
又はミスです 笑