![あらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅうママ
私のとこはハイツなので、隣と上の階だけあいさついきました(^ ^)やはりうるさくなることを伝えといたほうが後々楽ですよ(^^)
![ふゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふゅ
うちはアパートですが、挨拶に行っていません。後から入ってこられたお隣さんですが、2歳くらいのお子さまがいらっしゃいます。ですが、入居時に挨拶がありませんでした(^_^;)イヤイヤ期らしく、よく泣き叫んでますがそれでも挨拶なしですw
上の階の方も3歳くらいのお子さまがいらっしゃいます。夜の22時過ぎてもドタバタと走り回る足音。挙句にキャーという叫び声。。夏場は窓を開けっ放しにしているらしく、丸聞こえですが全く気にしていない様子です(T ^ T)
なので、お互い様‼︎ってことで行っていません(^^)うちは今のところ、夜泣きもないですし、静かですw
-
あらり
ご回答ありがとうございます(^^)
うちも正に同じような状況で、上の人にはいつも騒音で迷惑をかけられているので迷っています。彼女らしき人との夜通しの怒鳴りあいのケンカ、深夜の掃除機、深夜に熱唱(^_^;)ご挨拶する方向で考えていたのですが、上の人はちょっとなぁ…と思ってしまう自分がいます。
ふゅさんのお宅はお互い子どものことですし、正しくお互い様ですね!参考になりましたm(_ _)m- 11月25日
![ムッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムッチ
挨拶、悩みますよね。
私は1000円程度のお菓子を持って挨拶に行きました。
何かで読んだのですが、子供の泣き声や物音は、相手のことを知っているのといないのとでは感じ方が全く違うそうです。
それに、私自身が子供が泣くたびに周囲がうるさく思ってないか気にしてしまうと思ったので…
挨拶してからは気持ちが楽になりましたよ。自分のためにしておいて良かったと思ってます。
-
あらり
コメントありがとうございます(^^)
相手のことを知っているかいないかで感じ方が違う…はじめて聞きましたが、わかる気がします!自分が色々気にするストレスが赤ちゃんにも伝わってしまいそうですしね(>_<)- 11月26日
![TkG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TkG
ちょうど私も里帰りで帰って来て、昨日行ってきました!!
私の所はアパートなのですが、隣と上の階の方だけにちょっとしたお菓子と一言だけご挨拶しておきました(^^)
伝えておくのとおかないのでは、後々の対応なども違うと思いますし、相手もお菓子と挨拶を、受け取った手前よっぽどの事がない限り問題になる事はないと思いますょ✨
-
あらり
Hayumanamiさん
- 11月26日
-
あらり
すみません、途中で送ってしまいました(>_<)
コメントありがとうございます。
Hayumanamiさんも戻られたんですね!私も戻りましたが、早速バタバタしております(^_^;)夜の泣き声もやはり気になってしまいました💧
週末お買い物に行こうかな💦- 11月26日
![☆ALOHA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ALOHA☆
隣には挨拶行って、今後うるさくなることを伝えて先にお詫びをしました。
何かあった時に面倒なので挨拶だけはしておきました(^○^)
-
あらり
コメントありがとうございます!
やはり苦情になってしまう前に挨拶しておいた方が良いですかね(^_^;)うちは端なのですが、反対側にはお子さんいらっしゃるご家庭ばかりなのですが、こちら側はご夫婦カップルが多くて💦- 11月26日
![バルレンジャー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルレンジャー
菓子折りを持って両隣と下の階に挨拶に行きました。
どこも不在で、1件は居留守使われましたが😰
手紙を添えてドアノブにかけておいたんですが、どこも受け取ってくださって、後日手紙が返ってきました。
もとから近所付き合いがなかったので、するかどうか悩みましたが、した方がモヤモヤしなくていいと思います。
-
あらり
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよ!会っても挨拶しない無愛想な人が多いので、居留守使われるのがちょっとこわくて…。その手がありましたね☆ありがとうございます!- 11月26日
あらり
ご回答ありがとうございます(^^)
やはり“後々”というところがありますよね(>_<)お菓子など持参しましたか?
ゅうママ
私は年寄りの方が多かったので洗剤を持って行きました(^^)