
コメント

はせっち
テレビ見放題なんでテレビ見て、タブレットも完備されてるのでYouTube見たり、漫画本持って来てもらって漫画読んだり、ゲームしたり、携帯いじったり、ですかね笑
後ずっと横になってるので、気づけば寝てます笑

ぽん
私も今は管理入院しています。
WiFiが無いので携帯触りすぎて、速度制限かかってしまいました。
間違い探ししたり...していますが、本当に暇ですね。
-
かよこ
コメントありがとうございます。
入院中ほんとに暇ですね(;_;)
先が長くて精神的におかしくなりそうです。体は元気なのに安静にしてるのも辛いですよね(>_<)
私も速度制限かかったので楽天で借りれるWi-Fiを頼んでみました!- 7月10日
-
ぽん
分かります。産まれるまで入院と言われているので、いつになる事やら....今日、外泊願いをお願いしてみようかと思っています。
auのポケットWiFiをもってきたんですが、なんだか調子が悪く、無制限なのに制限がかかってるので一度ショップにも行きたいです。
無理だと思いますが、少しでも外に出て気分転換をしたいですね・゚・(ノД`)・゚・- 7月10日
-
かよこ
お気持ちとーってもわかります!
1日でもいいから帰りたい、一時間でもいいから外に出たいと思ってしまいます。
病院電波が悪く私も繋がりにくい時があります(;_;)
私も産まれるまで入院と言われているので、もう帰れないんだと悲しくなり入院当日は息子と離れるのが悲しくて大泣きしました(>_<)- 7月10日
-
ぽん
さっきエコーしてきたんですが、外泊聞こうと思ったら緊急患者さんが見えて聞けなかったです。あーなんだろう。この気持ち....
かよこさんも生まれるまでなんですね。いつ産まれるのかも分からないから、余計に嫌ですよね。期限が決まってたら頑張れそうですが...(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
わたしもです。入院当日は悲しくて仕方ありませんでした。お腹の子も大事ですが、今いる子の方が大事さは大きいんですよね。- 7月10日
-
かよこ
なかなか医者ともタイミング合わないものですよね。
本当に、いつ産まれるかも分からないしゴールが分からなくて辛いですよね(;_;)
妊婦検診に行ったらそのまま入院してくださいってことで、上の子どうしようとパニックになりました。
お腹の子も大事ですが、今いる大切な息子の側にいてあげられないことがすごく辛いです。
毎日どうやって乗り切ろうとばかり考えています。- 7月10日
-
ぽん
え!妊婦健診からそのままですか?
それは一番辛いですね。
私は3日後にしてもらい、その3日間はずっと娘と過ごしました。それだけじゃ足りなかったですが....
絶対安静ですか?そうでなかったら、歩いたりできますが、難しいですよね...
上のお子さんはいくつですか?- 7月10日
-
かよこ
息子は2歳1ヶ月です!
抱っことかはもうしないようにしていたのですが、動きすぎたのかなと思います。
トイレに行ったりシャワーしたりはしていますが、それ以外はずっとベッドにいます。26週で子宮頸管3センチで、今のところキープしているのですが張ると2.5センチくらいになるみたいです。
明日で29週に入るのですが、まだまだ先が長いです。
たまに息子と夫が面会に来てくれますがバイバイするときが辛すぎます。
3日間娘さんと過ごせて良かったです(^^)でも寂しいですよね、3日じゃ足りないですよね(;_;)すごく気持ちわかります。- 7月10日
-
ぽん
お子さんまだ小さいんですね。なんでママいないのか理解できない年齢だから、お子さんも戸惑いますよね。
うちは週に一回の面会で、帰りが寂しいですよね!分かります。出入り口ギリギリまで見送りに行ってぎゅーして6回寝たら会いにきてね?って約束して帰ります。私より娘の方がメンタル強いみたいです!笑- 7月10日
-
かよこ
息子も突然ママが居なくなって、環境が変わって大変だと思います。
でも、息子もじぃじやばぁばにも慣れて元気に過ごしているみたいです(>_<)
私のほうが寂しがったり辛く思ってしまってて、子供のほうが以外とケロッとしています!笑
ぽんさんの娘さん強くて偉いですね☆
面会楽しみですよね♪
必ず終わりがあると信じて頑張るしかないですね(>_<)- 7月10日
-
ぽん
おじいちゃんとおばあちゃんがいるならいいですね。うち旦那と娘が2人で生活しているんですよ。なのでちょっと旦那も心配です。今まで何も手伝って来なかったのに、急に全部1人でやらなきゃいけないので、無理させてるなーって!
けど、ふとした時に寂しいみたいです。ママのご飯が食べたい!ままが良かった!とたまに言うらしいので....しかし電話するとすぐに切られますが...笑笑
今日エコーして、特に変わりない!お腹の中で育てるか、保育器で育てるか悩む所!と言われてしまい、いつ帝王切開するのか不安しかありません。
もう終わりまで頑張るしかないですね!元気な赤ちゃん産まれるまで待ちましょう!- 7月10日
-
かよこ
旦那さんと娘さん2人でお家で頑張っているのですね!!
赤ちゃんのことも心配ですね、
私もそうですがまだ週数が浅いのでお腹から出すのもリスクあるし、どうしたものかと悩むところですよね。
元気な赤ちゃん産むために1日1日過ごしていくしかないですね!
色々お話聞いてくださってすごく救われました。
ありがとうございます(>_<)- 7月10日

こまり
18週から2週間入院しました!
入院中暇ですよね( ; ᴗ ; )
私はフェルトを買ってきてもらってメリー作ってました🦄💕
不器用なのでゆっくり丁寧に縫ってたら結構時間潰せました\(◡̈)/
-
かよこ
コメントありがとうございます。
メリー作り素敵ですね(^^)
入院中に赤ちゃんに使えるものを作れたらいいですよね、私も何か考えてみます☆- 7月9日

まみまみまみ
5週目で切迫早産で2週間入院していました。雑誌読んだり病院にWi-Fiがつながっていたので動画見たりしてました。赤ちゃんグッズをネットで買ったりしてましたよ。
上の子が心配だと思いますがゆっくり、今の仕事は安静と思って過ごしてください。
-
かよこ
コメントありがとうございます。
そうですね、なかなか赤ちゃんグッズを見たりする時間がなかったので入院中に見てみようと思います(^^)
安静にしてがんばります(>_<)- 7月9日

はじめてのママリ
一人目28wから入院しましたが
小説、漫画、クロスワード、ナンプレ、DSで頑張りました💦
病院にWi-Fiなかったのが辛かったです😭
-
かよこ
コメントありがとうございます☆
Wi-Fiないと辛いですよね。小説やゲームなどとにかくベッドで出来ることを探してみます(>_<)- 7月9日

ひなり
ゲーム、漫画、テレビ、昼寝とかですかね😅
午前中は診察(週2で)、NST、回診、清拭(シャワーの時もあり)で時間すぎるのが早いです💦
-
かよこ
コメントありがとうございます☆
そうですよね、午前中は検温とか検査とかで割りと早く時間が過ぎる感じがします。夜は消灯されてもなかなか寝れません(>_<)
私もゲームや漫画でとにかく時間を潰したいと思います(;_;)ありがとうございます☆- 7月9日
かよこ
コメントありがとうございます。
上の子が2歳になったばかりで離れるのも心配で寂しいし、1日がとても長く感じてしまいます(;_;)
テレビ見放題いいですね☆
私も漫画などみて気を紛らわせられるようにしてみます!
はせっち
私も今日から入院になりました(-ω-;)1人目の時はかよこさんより一週早く入院でした💦
2人目の時だと上の子が気になって仕方ないですよね…。でも私はお腹の子の為だし、病院のが安心!と、入院経験あるからか割と気持ち楽に入院できました☺︎
ただかよこさんは長くなるので、心配で心配でたまらないですよね(T ^ T)