※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

授乳中、赤ちゃんが1時間以内に起きることが多いですが、体重は増えているので十分飲んでいると思います。

頻回授乳で完母です。

かなりおっぱいも出る方で、1度に沢山飲んでるはずなんですが、あまり寝てくれません。
寝ても1時間、稀に2時間· · ·
母乳だと2時間は最低でも寝ると聞きますが、ほとんど1時間以内に起きます。
こんなもんなんでしょうか?
体重は一日平均50g以上とかなり増えてますので、飲めてはいると思います。

コメント

C.Wママ

私も完母ですが新生児の時はそんな感じでしたよ!

抱っこだとずっと寝てくれるのに、お布団に寝かせると起きちゃってほぼ一日中おっぱいあげてる感じでした😂

  • R

    R

    同じです;_;
    授乳しながら寝た時とかならそのままの体制で寝るのに、置いた瞬間目が冴えます(笑)

    • 7月9日
  • C.Wママ

    C.Wママ

    あの背中スイッチはほんと敏感だなーって思います(笑)

    もう少ししたら、落ち着いて来ると思うので、無理せず頑張ってください( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    • 7月9日
たまご

うちも全く同じ感じでした💦
寝不足できついですよね😭😭😭
お陰でうちはビッグベビーです😅
3ヶ月くらいすると少しは楽になりますよ😊
母乳なら欲しがるだけあげて大丈夫です!

  • R

    R

    うちも既に産まれた時の倍の重さです(笑)

    • 7月9日
頑張るマン

母乳の出る量と吸う量があってないからですかね?😭💦
うちは夜は3時間程寝てくれてます😵

  • R

    R

    あってないなら体重増えないかと😅

    • 7月9日
  • 頑張るマン

    頑張るマン

    言い方が悪かったですね。
    母乳がたくさん出てても吸い足りないと沢山飲んでしまうみたいです。
    なので体重が増えたのかと思いコメントしました。

    • 7月9日
ままり

ちがいますよ!よく寝て二時間ですよ~(笑)1ヶ月なら1時間おきにあげてることもありました。

  • R

    R

    やっぱりよく寝て2時間なんですか!(笑)同じ感じの方多くて安心しました(笑)まさに一時間おきにあげてます(;´Д`)

    • 7月9日
  • ままり

    ままり

    4か月でも二時間おきでした(笑)
    離乳食食べるようになるとけっこう空いてきました。

    • 7月9日
  • ままり

    ままり

    体重増えてるなら大丈夫ですよ!

    • 7月9日