
コメント

退会ユーザー
先週いとうで出産しました。
口コミにもありますが、先生の評判があまり良くないことが納得できた出産でした。
出産後、会陰切開部分を縫合の際に出血が止まらず… 陣痛を越える痛みがあり、叫んだら「そんなに痛くないはずだから声を出さないで」といわれ、我慢するも、どんどん出血。その後すぐさま救急車で夜間対応の大きな病院に搬送され、膣壁血腫と診断されました。
いとうでは650mlの出血といわれましたが、病院ではトータル3000mlの出血で輸血をしながら手術をしました。もう少し対応が遅かったら助かっていたかわからなかったそうです。
出産から2週間が経ちますが、主治医からはいまだ何の説明もありません。ナースや助産師さんは良い方が多いですが、先生の緊急搬送の対応も遅く、いい印象がありません。
私の出産はまれなケースだったのかもしれませんが、よかったら参考にしてください。ゆみさんに合った産婦人科で、元気な赤ちゃん産んでくださいね。

S♡Yママ
はじめまして!
2人ともいとうレディースこどもクリニックで出産しました😊
先生は双子の先生でどちらもどちらかと言うと無口な感じです。体重管理厳しく言われます😣
設備は出産後個室を利用しましたが毎日部屋を掃除しに来てくれます。個室にシャワールームと温水洗浄便座が付いてます。
食事は毎日シェフが作ってくれるのでとても美味しいです😋体調が良ければ2日目から5階で食事する事になります。2日目の夜から夜食にパンが貰えます。
料金は分娩予約金5万円払って、出産育児一時金を利用して平日出産だったので最終的に3千円程返ってきました。
出産の時助産師さんに必ず会陰切開しますと言われたので、切らないで欲しいと言う希望は難しいかもしれないですね😣
良かった点は出産後個室で過ごせたので、お見舞いに来て下さる人達も気を使うこと無く長い時間いても何も言われないので良かったです。上の子が暴れても大丈夫でした。後、深夜は新生児室で預かって貰えるのでゆっくり休めます。朝7時に朝の授乳が始まって、夜は22時に授乳して就寝になります。
2回出産しましたが、私は特に良くなかった点は無かったです。
言葉足らずな所もありますが長々とすみません💦
お役に立てれば光栄です😊
-
mama
知りたい情報が盛りだくさん
なので嬉しいです😭✨
いとうレディースこどもクリニック
は会陰切るってことをなにかの口コミ
で拝見したことがあったので
やっぱりそうなのかもしれない
ですね🤔💭
先生は噂通り無口な感じなん
ですね😂😂わら
いま通ってる産婦人科を
いとうクリニックに変えようかなと
悩んでいたので参考になりました。
ありがとうございます(>_<)✨- 7月9日
mama
先生の評判はお世辞にも良いとは
言えない感じなんですね😭💦
他のサイトでも先生は…って
感じの口コミが多かったです🤔
そんなこもがあったんですか😱💦
え、それは怖すぎますね(´・_・`)
血が止まらんこととかも
あるんですね、やはりなにか
あったときのためを思うと
総合病院のほうがいいんで
しょうか…(´・_・`)💭
病院の設備などはどんな
感じでしたか??(>_<)
退会ユーザー
先生は、ん〜という感じですが、
ナースや助産師さんはいい意味で世話焼きな方が多く、とても好印象です。
病院の設備は、普通の出産ができる場合は何不自由ないと思います。ですが、私のように会陰切開に加え、血腫が見つかったなど、産後トラブルが生じた場合、先生が対応できず総合病院に搬送されます。私は2人目を考えるなら、迷わず総合病院を選びます。
いとうクリニックでも、母子共に健康で退院される方もたくさんいらっしゃると思います。ゆみさんに合った病院が早く見つかりますように。