
病院での指導が不十分で甘いものの摂取について気になる。最近食欲が増し、甘いものをよく食べる習慣が。甘いものは控えた方がいいでしょうか。
8月から里帰りで地元に帰るまでの間の今通っている病院ではあまり細かく指導してもらえていないのですが、甘いものってあまり取らない方が良いのでしょうか?💧
最近食欲が増えてきて体重増加については怒られてしまったのですがママリの質問で、甘いものが〜 みたいな質問をよく目にするので気になりました…💦
ケーキとかチョコとかパフェとか外食に行くと必ず食べるようになりましたし、家でも毎日アイス食べています…。。
- まま(6歳)

(๑˙❥˙๑)
めっちゃわかります😂😂
妊娠初期はさっぱりしたものが
好きになって毎日グレープフルーツジュース
飲んでましたが
安定期にはいってから
甘いものがとまらなかったです!(笑)
毎日アイス一つ、とか
ドーナッツ2つ、とか(笑)
どんなものも食べ過ぎは
よくないですが
ストレスたまる方がよくないです😂
ただやっぱりとりすぎは
よくないので、
1日一個、と決めておくといいかもです😌
検診の前の日は尿検査とかひっかかりたくなかったので
甘いものやめておきました😂(笑)
コメント