雑談・つぶやき 悔しい。扶養内勤務だから休みがたくさんあるのは仕方ないじゃん。平日… 悔しい。 扶養内勤務だから休みがたくさんあるのは仕方ないじゃん。平日休みたくさんあっていいねって、そりゃーフルタイムで働くのはキツいと思う。繁忙期だし6勤で夜も遅い。 でもさ、育児だってキツいんだよ。仕事してた方が楽ってどれだけ感じるか。 最終更新:2018年7月8日 お気に入り 育児 扶養 フルタイム 初めてのママリ🔰(4歳9ヶ月) コメント 💛MTK💛 ほんとほんとー! わたしも扶養内で働いてますが、子供の休みや家事もほとんどこなしたり、、 するのは、当たり前かもしれませんが休まないとやってられないですよね😭💦 7月8日 初めてのママリ🔰 共感ありがとうございます。フルタイムでほんとは働きたいけど、下の子がすごく病気をするので余計に仕事に穴を開けて迷惑をかけることが目に見えてわかるんです。 だから今は我慢だと思って扶養内で働いてるのに。 フルタイムで働いたところで、病気したとき誰が犠牲になるの、結局私じゃんって感じです。育児と家事のしわ寄せが私にしかこないのに、何言ってるのってイライラと悔し泣きでボロボロです・・・ 7月8日 💛MTK💛 うちも下の子が弱くて💦💦 一度体調崩すと1週間は休みます😢 仕事だけして偉そうにされるのがホント腹立ちます!!😖 最近同じことでストレス溜まってます💦笑 7月8日 初めてのママリ🔰 1日とかじゃないですよね!うちも何日か休むし、感染症とかになるので元気なのに登園できないことも多々あります。 うちは旦那の方と同居で家族も多いため、助けてもらってるところとそれが仇となって負担が増えるところと半々くらいでそれもストレスです💦 でも旦那は同居=楽としか感じてなくて、自分たちだけで住んだら絶対家事こなせないとか偉そうに言ってきます。 こっちからしたら、疲れてる時はご飯も適当でいいし、量作らなくてすむし、洗濯畳むのだって次の日にまわすこともできるしメリットしか感じない。 7月8日 💛MTK💛 同居なんですね~~💦💦 ストレス半端ないですね😭💨 完璧にしないといけないので疲れが溜まりますよね。旦那さんは気楽でいいでしょうが、、 自分たちなら、自分の中のやりやすいように出来るからメリットしかないですよ💡 その辺、理解してくれないとキツいですよね💦 7月8日 おすすめのママリまとめ 育児・後悔に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・共働きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 女の子・育児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初めてのママリ🔰
共感ありがとうございます。フルタイムでほんとは働きたいけど、下の子がすごく病気をするので余計に仕事に穴を開けて迷惑をかけることが目に見えてわかるんです。
だから今は我慢だと思って扶養内で働いてるのに。
フルタイムで働いたところで、病気したとき誰が犠牲になるの、結局私じゃんって感じです。育児と家事のしわ寄せが私にしかこないのに、何言ってるのってイライラと悔し泣きでボロボロです・・・
💛MTK💛
うちも下の子が弱くて💦💦
一度体調崩すと1週間は休みます😢
仕事だけして偉そうにされるのがホント腹立ちます!!😖
最近同じことでストレス溜まってます💦笑
初めてのママリ🔰
1日とかじゃないですよね!うちも何日か休むし、感染症とかになるので元気なのに登園できないことも多々あります。
うちは旦那の方と同居で家族も多いため、助けてもらってるところとそれが仇となって負担が増えるところと半々くらいでそれもストレスです💦
でも旦那は同居=楽としか感じてなくて、自分たちだけで住んだら絶対家事こなせないとか偉そうに言ってきます。
こっちからしたら、疲れてる時はご飯も適当でいいし、量作らなくてすむし、洗濯畳むのだって次の日にまわすこともできるしメリットしか感じない。
💛MTK💛
同居なんですね~~💦💦
ストレス半端ないですね😭💨
完璧にしないといけないので疲れが溜まりますよね。旦那さんは気楽でいいでしょうが、、
自分たちなら、自分の中のやりやすいように出来るからメリットしかないですよ💡
その辺、理解してくれないとキツいですよね💦