
公立保育園で働くパート勤務中の女性が、平日のみの勤務に変更したい悩み。園長に相談した方がいいか迷っている。
公立の保育園で7時間勤務パートをしてます。今は隔週月2回ほど土曜日勤務があります。できれば働きたくはないんですが、働かないと生活できないので、働いてます。
ですが、まだ子どもも小さくできれば一緒にいてあげたいです。なので平日だけの勤務にしたいのですが、可能なのですかね?働いたばっかですが、働いてみて少しきついなとおもいました。勝手でワガママなことは承知ですが。
みなさんなら、どうしますか?園長先生に相談しますか??最初にできるといった自分が悪いですが。
批判や中傷はお断りさせていただきます、
カテ違いだったらすみません
- てて(7歳)
コメント

なぁ〜お
私はパートで働いている時は、はじめに園長先生と相談して、子どもがまだ小さいから土曜日はなるべく休みにしてもらってました。人がいない時にでれないかな?と聞かれ、出勤する時もありましたが、基本土日祝は休みでした。

me
パートの立場なら私ならお願いすると思います💦
正職とか臨職とかならちょっと周りの目が気になりますが、
パートなら時間給でしょうし…。
-
てて
パートなので、時間給です!
フルだと日給なんですけど、7時間なので、最初は大丈夫とおもったんですけど、働いてみたら少しきつくて😂- 7月8日

退会ユーザー
最初にできると言って入ったなら、いまさら相談となるといい印象はないと思います😣でもこればっかりは園長さん次第だとおもうので、駄目元でも言う価値はあるかもしれませんね!
-
退会ユーザー
あ、すみません、私なら言わないです😭💦
- 7月8日
-
てて
わたしもすごくまよってます。
園長先生次第確かにそうですよね😂
園長先生によってちがいますよね!- 7月8日

こりちゃん
私も同じ職業で、同じ理由で土曜日は基本休みです。
子どもが小さいうちは一緒にいてあげたいですよね。家計はギリギリかマイナスですが、一緒にいれるのは今だけです。周りからどう思われようと、一度園長先生に相談されるといいと思います。出来ると思っていても、実際働くと仕事と家事と育児の両立は大変ですよね。実際、私も毎日バタバタです。お互い、無理せず頑張りましょう。
-
てて
旦那も基本休みが少なく見れなくて、親も働いてるので、頼れるってところがなくて、家庭はほんとギリギリです。育児と仕事は覚悟してた、つもりでも大変です。でも働かないわけには行かないし😭無理して私が倒れたら、家庭は回らない😥
働いたばっかで、勇気はいりますが、相談してみようかなとおもいます。- 7月8日
てて
人がいない時、確かにそうですよね😂最初に大丈夫ですといってしまった自分が悪いんですけど、働いてみたらかわいそうで、よく風邪もひくので、、