※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいママ
家事・料理

離乳食の疑問なんですが、通常は5ヶ月かららしいんですけど私の娘は6ヶ…

こんにちは~

離乳食の疑問なんですが、通常は5ヶ月から
らしいんですけど私の娘は6ヶ月から
離乳食始めました!
なので7ヶ月でみじん切りのうどんをあげれる
と本で見たのであげてみたのですがまだ
早い気がします。もぐもぐせずに飲んだ
感じがしました(笑)食べれるように
なるまで様子見たほうがいいんでしょうか??

コメント

ぴの

わたしの娘も6ヶ月の後半からはじめました!
離乳食は本に書いてある月齢というより、あげはじめてから1ヶ月、2ヶ月というふうにその子に合わせて考えてあげたほうがいいかと思いますよ⭐️
だいぶ個人差があることなので😊

  • ゆいママ

    ゆいママ

    回答ありがとうございます!
    本当ですか!!
    1ヶ月か2ヶ月で考えてみます👌

    • 7月8日
deleted user

子どものペースに合わせあげたほうがいいですよ😁
うちは5ヶ月からやりましたが
歯もはえてきたのにあまりモグモグしてくれず、やっと8ヶ月後半からモグモグするようになりました!

  • ゆいママ

    ゆいママ

    回答ありがとうございます!
    そーですよね😊
    歯が生えてきたらもぐもぐの時期に
    なってくるかもですね!!

    • 7月8日
どうしたら痩せられますか?

私も6ヶ月から離乳食始めました。
9ヶ月ぐらいまでは1ヶ月遅れで進めてましたよ。

9ヶ月からは内容はモグモグ期の物で3回食にしました。
少し慣れてきたら柔らかさは変えず、少しづつ野菜などの大きさを変えていきました。
市で行ってる後期の離乳食講座に参加したところ保健師さんがそう話していたからです。

最近やっとかみかみ期になりました。